非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

9月6日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・いかの松かさ焼き・肉じゃが・にんじんシリシリ・牛乳です。にんじんシリシリは、沖縄料理で、シリシリは千切りという意味です。にんじん・切り干し大根・刻み昆布・ツナを炒めて酒・しょうゆ・みりん・塩で味付けし、白ごまを混ぜます。

9月9日(月)本日の登校について

保護者の皆様

本日の登校についての御連絡です。
天気は回復に向かっておりますが、現時点でまだ、大雨・暴風警報が発令されている状況です。
つきましては、本日の登校は、10時40分までといたします。(3時間目から授業を行います。)
これより前に登校した児童に関しては、学校でお預かりします。これより後に登校しても遅刻とはいたしません。なお、ご家庭の判断で本日の登校を見合わせた場合にも、欠席とはいたしません。

登校の際は、河川の増水、道路の冠水なども予想されます。そのような場合には、絶対に近づかないようにご指導ください。また、倒木や落下物などがある場合もあります。さらには、電線などが切れて垂れ下がっていることもあります。それらいつもと違う様子があるときも、絶対に近づかないようにご指導ください。


八王子市立元木小学校
校長 田邉 佳伸

【9月 6日(金)】 4年生 消防署見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 消防署見学 2

【9月 6日(金)】 4年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、元八王子消防署見学に行きました。
消防士さんにお話を聞いたり、消防車や救急車に触れたりしてたくさんのことを学びました。

【9月 5日(木)】 もとキッズタイム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もとキッズタイム 2

【9月 5日(木)】 もとキッズタイム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんなが楽しみにしている、もとキッズタイムでした。
1年生から6年生までの縦割り班で、楽しく遊ぶことができました。

9月5日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティミートソース・わかめ野菜のごまドレッシング・ヨーグルト恩方ブルーベリーソース・牛乳です。恩方町には、ブルーベリーの農園があり、7月から8月にかけてブルーベリー狩りを楽しむことができます。今日は、8月の一番おいしい時期に収穫して冷凍しておいた恩方産のブルーベリーと砂糖・レモン汁だけを煮詰めてソースを作りました。ヨーグルトにかけて食べます。

【9月 4日(水)】 夏休みの自由研究 2

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの自由研究 2

【9月 4日(水)】 夏休みの自由研究 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今校内には、子どもたちが夏休み中に頑張って取り組んだ自由研究を展示してあります。お時間がある方はぜひ御来校いただき、ご覧になってください。

9月4日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、磯ごはん・豚肉の生姜焼きキャベツ付き・にらたまみそ汁・ピリ辛きゅうり・プルーン・牛乳です。今日は、五つの輪で体力アップ(疲労回復)献立です。体が疲れている時は、炭水化物・たんぱく質・ビタミンを含む、バランスの良い食事をとりましょう。今日の果物は、今の時期しか出回らない生のプルーン(北海道産)です。鉄分が豊富です。今日の地場野菜は、きゅうりです。

【9月 3日(火)】 6年生 短距離走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、運動会に向けて、短距離の計測を行っていました。
みんながんばれ!

【9月 3日(火)】 3・4年生 水泳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が水絵の学習で、検定を行っていました。
みんな真剣な眼差しで、練習の成果を発揮していました。

9月3日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、マーボー丼・もやしのスープ・大学芋・牛乳です。麻婆豆腐は、まず、にんにく・しょうがのみじん切りを炒め、香りが出たら人参・長ねぎのみじん切り・豚のひき肉を炒め、砂糖・しょうゆ・赤みそ・八丁みそ・豆板醤・水を入れて煮て、にらと温めた豆腐を加え、でんぷん(片栗粉)でとろみをつけ、ごま油で香りを付けたら出来上がりです。辛さはかなり抑えていますが、本格的な麻婆豆腐です。今日の地場野菜は、長ねぎです。

9月2日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、豆入りドライカレーライス・わかめスープ・フレンチサラダ・牛乳です。9月1日は、防災の日ということで、2学期最初の給食は、カレーライスにしました。大豆を柔らかくゆで、粗みじんにし、炒めた玉ねぎ・人参・豚のひき肉・にんにく・しょうがと一緒に煮込み、トマトケチャップ・ウスターソース・カレー粉・塩を入れ、グリンピースとブラウンルーを加え、さらに煮込みました。カレー粉を入れて炊いたご飯の上にのせて食べます。今日の地場野菜は、きゅうりです。

【9月 2日(月)】 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会の様子です。

校長先生より「いのちを考える日」「命の大切さを考える週間」の取り組みについてお話がありました。

また、9月から着任された、山浦先生の紹介がありました。

【9月 1日(日)】 保護者・有志による側溝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【保護者・有志による校舎南側側溝清掃活動】
雨水も流れないくらいに大量に堆積した土砂を、シャベルやつるはしなどを使い、掻き出していただきました。
たくさんの方々の支えにより、本校の教育活動は成り立っています。

このような活動に御興味を持っていただきご参加いただける方は、ぜひ、副校長までお問い合わせください。

ご参加いただいた皆様、本当にお疲れ様でした。

学校要覧

教育課程

授業改善推進プラン

学校だより

月間行事予定

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

PTA広報

いじめ防止対策

学力向上・授業状況改善計画

学校運営協議会

生活指導

臨時休業関係