非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

10月2日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティミートソース・青菜と豆腐のスープ・ヨーグルトのパッションフルーツソースかけ・牛乳です。パッションフルーツは、南国で栽培される果物ですが、「太陽の町 八王子」といわれる暑い気候を生かして、12年前から八王子でも栽培がはじまりました。現在13名の農家で栽培しています。今日は、パッションフルーツのピューレ(種を除く)に、水と砂糖を加えて煮詰め、コーンスターチでとろみをつけてソースにしました。ヨーグルトにかけて食べます。

【10月 1日(月)】 2年次 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柴田教諭の2年次 授業研究を行いました。

10月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、里山ごはん・夕焼小焼やき・けんちん汁・浅漬け・牛乳です。今日は市制記念日なので、八王子にちなんだ夕焼小焼御膳にしました。童謡「夕焼け小焼け」の作詞家中村雨紅の出身地の恩方の里山をイメージして栗やしめじの入った里山ごはん、人参のすりおろしをマヨネーズと混ぜたソースをかけた鮭を焼いた夕焼小焼やきを作りました。八王子の歴史文化を学ぼう・食べようという取り組みです。今日の地場野菜は、長ねぎとキャベツです。

【9月 28日(土)】 運動会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会10

【9月 28日(土)】 運動会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会大成功!

【9月 28日(土)】 運動会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会大成功!

【9月 28日(土)】 運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会大成功!

【9月 28日(土)】 運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会大成功!

【9月 28日(土)】 運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会大成功!

【9月 28日(土)】 運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会大成功!

【9月 28日(土)】 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会大成功!

【9月 28日(土)】 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会大成功!

【9月 28日(土)】 運動会1

画像1 画像1
天候にも恵まれ、運動会が予定通り開催できそうです。
子どもたちの活躍が楽しみです!

【9月 27日(金)】 運動会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は運動会です。お天気にも恵まれそうです。
子どもたち一人ひとりの活躍が楽しみです!
たくさんの方の御来校を心よりお待ちしております。

9月27日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン・鮭のハーブ焼き・コルカノン・アイリッシュシチュー・牛乳です。明日は、ラグビーワールドカップのアイルランで戦があります。アイルランド料理には、じゃがいもと乳製品が欠かせません。四方を海に囲まれているので海の幸も豊富です。特に鮭は多くとれるので、今日は、ハーブ焼きにしました。コルカノンは、マッシュポテトにキャベツを加え、牛乳・バター・生クリームを入れて煮込みます。明日は運動会です。運動会に供えて3つの約束です。1、今夜は早く寝ましょう。2、明日の朝は早く起きましょう。3、朝ご飯をしっかりと食べましょう。しっかりとした朝ごはんとは、ご飯・パンなどの黄色い食べ物、肉や卵・魚などの赤い食べ物、野菜やきのこ・果物などの緑の食べ物がそろった食事です。今日の地場野菜は、じゃがいもです。

【9月 26日(木)】 運動会大プロ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会当日掲示する大きなプログラム(大プロ)を紹介する集会を行いました。
1〜4年生の子どもたちが、思いを込めて作りました。
当日は運動会に花を添えてくれることでしょう。

9月26日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・すき焼き風煮物・茎わかめのごま風味・小松菜のじゃこ炒め・牛乳です。すき焼き風煮物は、しょうが・玉ねぎ・にんじんを炒め、豚肉・白滝・じゃがいもを炒め、水・さとう・しょうゆで煮て、白菜を加え、温めた焼き豆腐を加え煮ました。すき焼き風の甘辛い味付けです。今日の地場野菜は、小松菜です。

【9月 25日(水)】 全校練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校練習では、開閉会式・応援合戦・恩方音頭・全校競技の練習を行いました。

9月25日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、親子丼・いものこ汁・ほうれん草ともやしの煮びたし・牛乳です。今日の汁物は、いものこ汁です。削り節でだしを取り、こんにゃく・人参・里いも・油揚げ・長ねぎを煮て、赤みそと白みそで味付けしました。今が旬の里いもは、土の中に伸びた茎の部分です。ビタミンB1・B2・食物せんい・カリウムが豊富です。今の時期は千葉県産が多いのですが、台風15号の被害を受け、品薄で値段も高くなっています。

【9月 24日(金)】 全校練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週末が運動会です。
全校練習にも、子どもたちのやる気がみなぎっています!

学校要覧

教育課程

授業改善推進プラン

学校だより

月間行事予定

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

PTA広報

いじめ防止対策

学力向上・授業状況改善計画

学校運営協議会

生活指導

臨時休業関係