長縄集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は全校で長縄集会でした。
 各クラス自分たちの目標に向かって取り組んでいました。
 朝早く来て練習するクラスもありました。そういう、クラスが一丸となって何かを成し遂げる経験を大切にしたいと考えています。写真はクラス順不同です。【副校長】

長縄集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は全校で長縄集会でした。
 各クラス自分たちの目標に向かって取り組んでいました。
 朝早く来て練習するクラスもありました。そういう、クラスが一丸となって何かを成し遂げる経験を大切にしたいと考えています。写真はクラス順不同です。【副校長】

10月2日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
ごまアーモンドふりかけ
焼きシシャモ
とりじゃが
きゅうり南蛮
牛乳

 椚田小の子供たちがいちばん
ごはんをよく食べるのは、どん
ぶりのメニューではなく、今日
のような「ふりかけ」の日です。
今日はどのクラスもごはんを残
さずにしっかりと食べました。

10月1日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
えびチャーハン
鶏肉の大豆炒め
ワンタンスープ
牛乳

 給食のワンタンスープは、豚肉と
野菜たっぷりのスープに、ワンタン
の皮をくっつかないようにパラパラ
と入れて仕上げる、豚肉と皮が別々
に入っているスープです。
 ワンタンの皮にひき肉を包むこと
ができないけれど、加工品を使わず
に作りたいとの思いからうまれた工
夫です!

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
プラネタリウムに入りました。
学習用の特別プログラムです。これから投影するので、写真は撮れません。八王子も昔に比べて明るくなって、星が見難くなってきています。しっかり、プラネタリウムで学習しておきましょう。【副校長】

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
館内の見学です。
1時間ぐらいこちらで体験します。
リニューアルしてから、何度か来ましたが、子供たちが楽しめる展示になりました。【副校長】

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内の見学です。
1時間ぐらいこちらで体験します。
リニューアルしてから、何度か来ましたが、子供たちが楽しめる展示になりました。【副校長】

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内の見学です。
1時間ぐらいこちらで体験します。
リニューアルしてから、何度か来ましたが、子供たちが楽しめる展示になりました。【副校長】

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
サイエンスドームに着きました。
バスの中でも「行ったことある」と話している子がいました。
まずは、館内の展示物を体験します【副校長】

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サイエンスドームにプラネタリウム見学に行ってきます。
 どんな星空の学習ができるのか楽しみですね。【副校長】

9月30日(金)給食

画像1 画像1
中華丼
ほうれん草ともやしのにびたし
きのこスープ
牛乳

 魚介と肉、うずら卵、野菜がたっぷり
の栄養満点の中華丼です。もりもり食べ
てほしい献立です。

9月20日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミルクパン
鮭のハーブ焼き
コルカノン
アイリッシュシチュー
牛乳

 ラグビーワールドカップで21日に
アイルランドと日本が対戦するので、
アイルランド料理を作りました。

 マッシュポテトにキャベツが入った
「コルカノン」。キャベツが入っても
特に違和感もなくおいしかったです。
 「アイリッシュシチュー」は羊の肉
で作るそうですが、給食では豚肉を使
いました。豚肉と野菜のスープ煮で、
子供たちもよく食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報