5年生 田植え(学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、小坂農園での田植えをした5年生。学校でも田植えをしました。
今年から大きなケースを購入し、そこに各クラスごと稲を植えました。これから、水の調整、害虫対策、実ってきたら雀対策をして、秋の収穫が楽しみです。【副校長】

5年生 田植え(学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、小坂農園での田植えをした5年生。学校でも田植えをしました。
今年から大きなケースを購入し、そこに各クラスごと稲を植えました。これから、水の調整、害虫対策、実ってきたら雀対策をして、秋の収穫が楽しみです。【副校長】

7月10日(水)給食

画像1 画像1
ごはん
豚キムチ炒め
じゃがバター
はるさめスープ
ミニトマト
牛乳

 給食のミニトマトに、学校で
ミニトマトを育てている2年生
が敏感に反応していました。
「種類はなんていうの?」「育
てているのはアイコだよ。」と、
品種にも興味を持った様子でし
た。これから、たくさんの体験
をとおして世界が広がっていき
ますね。

【閲覧注意】カイコの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 虫嫌いな人はとばしてください。

 3年生がお世話をしていた蚕が、いよいよ繭になってきました。
大人の小指ほどの太さになった蚕は、少しあめ色になって小さくなるといよいよ繭を作り始めます。「まぶし」と呼ばれる個室で繭を作るのですが、そこからはみ出てしまう蚕もいます。

1枚目は、ちょうど糸を出して繭を作っている様子です。
2枚目は、繭になった蚕です。中でさなぎになるまで2,3日かかります。【副校長】

3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 八王子の様子を調べていました。今日は交通です。

八王子市の中でも八王子駅は、JR中央線、横浜線、八高線、そして隣接する京王八王子駅からは京王線があり、交通の要です。東西に中央高速があり、南北には圏央道があります。地図からいろいろなことが読み取っていました。
 地図おたくとしては、最高に楽しい授業参観です。(^O^)【副校長】

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かさの学習をしています。かさ=量のことです。

 1dLという単位は日常生活の中ではなかなか見られない単位ですが、算数では昔から使っています。1L=10dLという単位換算がしやすいこともあるでしょうか。

 量の感覚を育てることは算数ではとても重要です。
「給食の牛乳は200mLだから、2dLだなあ。ということは5本飲むと1Lになる。」など感覚で理解する力が必要です。

 ちなみにdLを見かけるのは、血液検査です。検査結果を見てみてください。cLという単位もあります。【副校長】

学校運営協議会全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の全体会を行いました。地域・保護者の方に来ていただき、学校運営協議会の取り組み、子供たちの生活・学習の様子をお伝えしました。【副校長】

7月9日(火)給食

画像1 画像1
ごはん
いかのねぎ塩焼き
豆腐のうま煮
しょうがきゅうり
牛乳

 肉厚のいかをにんにくや
しょうがのきいたたれに漬
けて、オーブンで焼きまし
た。夏に食欲が進む味付け
です。レシピをアップしま
すので、ぜひお試しくださ
い!

7月8日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ガンボ(ご飯を入れたスープ)
バッファローチキン
コールスロー
牛乳

【クライミングアメリカチーム
  八王子事前キャンプ記念献立】

 来年の東京オリンピック・パラリンピック
の事前キャンプ地として、アメリカのクライ
ミングチームが八王子に今年の夏にやってき
ます。8月11日から21日まで、エスフォ
ルタアリーナで試合もあります!

 ガンボは、「オクラ」という意味。オクラ
の入ったトマト味の具沢山スープを、ごはん
にかけて食べる、アメリカで愛されている料
理です。チリパウダーの香りが外国風でした。
食欲が落ちてくる暑い季節に、汁気があって
食べやすかったようです。子供たちもよく食
べていました。
 
 

サタデースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、サタデースクールです。
担当の方が準備をしてくれました。たくさんの子供たちがたくさん遊んでいます。おうちの人もたくさん来ていました。【副校長】

サタデースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、サタデースクールです。
担当の方が準備をしてくれました。たくさんの子供たちがたくさん遊んでいます。おうちの人もたくさん来ていました。【副校長】

7月5日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕ごはん
まめあじのから揚げ
いんげんのごまあえ
七夕汁
プラム
牛乳

 にんじんの星のごはんと
かまぼこの星の汁の、たな
ばた献立です。
 プラムが苦手な子やおか
わりできて喜ぶ子がいて好
みが分かれますが、食べ方
がわからない子もいるよう
でした。季節の果物を、ぜ
ひご家庭でも食卓に出して
みてください!

高尾山IC

予定より少し遅れました
あと少しで帰校します

5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
ロッテの工場見学終わりました
これから、帰ります【副校長】

5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験の様子です
コアラのマーチが家庭用オーブンで膨らみました【副校長】

5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験の写真は撮らせてもらいました
【副校長】

5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
ロッテの工場にきました
工場内は撮影できませんので、ここまでです
 ここは、コアラのマーチだらけです?

5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムです
仲の良い友達で集まって食事です
一人ぼっちにはしない5年生です【副校長】

5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムです
仲の良い友達で集まって食事です
一人ぼっちにはしない5年生です【副校長】

5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムです
仲の良い友達で集まって食事です
一人ぼっちにはしない5年生です【副校長】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報