2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日、終業式を行いました。
校長先生からは2学期をしっかりと振り返り3学期始業式を迎えられるようにとのお話がありました。また、各学年の代表生徒からは2学期の反省が発表されました。
最後には、科学コンクールなどの表彰を行い、冬休みの過ごし方について川端先生からお話がありました。

中学校科学コンクール 4

「入賞」3年生 城ケ崎一心君の作品「無線電力伝送装置の仕組み」
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校科学コンクール 3

「奨励賞」1年生 櫻澤匡法君の作品名「メダカの産卵からふ化率を調べる」
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校科学コンクール 2

「最優秀賞」2年生 吉田佳音さん作品名「葉の上の水滴」〜身のまわりの植物の葉の表面に隠されたヒミツ〜
画像1 画像1
画像2 画像2

八王子市中学校科学コンクール

先日、第11回八王子市中学校科学コンクール研究発表会及び表彰式が、東京工業高等専門学校にて行われました。市内35校参加、180の作品が出展される中、見事本校生徒が3名の入賞を果たしました。
 当日は、「最優秀賞」を受賞した2年生の吉田佳音さんが、全観客が集まる会場で素晴らしいプレゼンテーションを行いました。今後、吉田さんは多摩地区の代表として来年1月に行われる都の研究発表大会でもプレゼンテーションンを行うことが予定されています。また、「奨励賞」を受賞した1年生の櫻澤匡法君は、指定されたブースで4回のポスターセッションと質疑応答を行いました。鋭い質問にも丁寧に答えきるその姿は大変立派でした。さらに、入賞した3年生の城ケ崎一心君の作品は、コーナーに展示され、多くの観客の足を止め読まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

税の標語表彰式

八王子間税会が実施した「税の標語」において、1年生の斉藤さんと武井さんがそれぞれ入賞を果たしました。
斉藤さんは八王子税務署長賞、武井さんは八王子市長賞を受賞しました。
また、石川中学校としても感謝状をいただきました。
2人の作品は以下の通りです。

斉藤さん 「軽減税率  正しく知って  新たな社会」

武井さん 「美しい  町づくりへの第一歩  大事に使って市町村税」
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度最終日

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営関連

その他

その他配布文書