学校公開&小中一貫教育意見発表会

10月26日、学校公開を実施しました。
本日の学校公開では、小宮小学校・宇津木台小学校の6年生と本校の2年生が合同で意見発表会も行いました。
各校を代表して発表した子どもたちは全員素晴らしい態度で発表し、内容も心に響くものがありました。
ご来校いただいた皆様、ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃんふれあい授業

10月25日金曜日の2〜4時間目に3年生が赤ちゃんふれあい授業を行いました。
雨が降る中、多くの赤ちゃんと親御さんに来ていただき、生徒と触れ合うことができました。また、助産師の方々にもお越しいただき、命についても学ぶことができました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車安全教室

本日、5・6時間目に交通安全教室を実施しました。
はじめに、八王子警察の方にお話をしていただき、その後スタントマンの方々に様々な事故を再現していただきました。
生徒は迫力のある演技を見て驚きながらも真剣に学ぶことができました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール5

3年生の発表の後、吹奏楽部の演奏、閉会式を行いました。
結果は以下のようになりました。
最優秀賞・・・1年1組、2年3組、3年3組
優秀賞・・・1年3組、2年2組、3年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール4

3年生は、昼食を食べた後に各クラス練習を行ってから本番にのぞみました。
中学校生活最後の合唱コンクールにのぞむ3年生は、全員が心を一つにして素晴らしい合唱をホールに響かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール3

1年生の合唱後は、休憩をはさみ2年生の発表となりました。
2年生は各クラス、男声女声パートが上手にハーモニーを奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール2

日野市民会館到着後、生徒は開会式を行い生徒全員で校歌を斉唱しました。
その後、1年生の発表が始まり学年合唱の後、2組からクラス合唱を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール1

10月18日に日野市民会館にて合唱コンクールを実施しました。
前日まで、実行委員を中心に各クラス一生懸命練習に励み本番に臨むことができました。
当日は、小雨が降る中でしたが多くの地域、保護者の方々にお越しいただきました。
生徒は、練習の成果を存分に発揮できたと思います。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期初めての生徒会朝礼

新しい委員会となって初めての生徒会朝礼が行われました。
後期からは2年生が委員長となります。初めての報告となるため緊張した様子が見られましたが、しっかりと活動報告を伝えることができました。
また、最後には図書委員会から読書で世界一周の表彰が行われました。
今後、新しい委員が学校全体で活躍してくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール練習・リハーサル

10月18日の合唱コンクールに向けて、各クラス練習に励んでいます。
すでに、第1回目のリハーサルを各学年終了しました。
リハーサルでは各クラスの良い所と改善点が見えました。
良い所はさらに伸ばし、改善点はクラス全員で見直していけるとよいですね。
本番では、各クラスが良い合唱をしてくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度最終日

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営関連

その他

その他配布文書