8月30日(金)今日の給食今日は、クラスに「地産地消」メモを配付しました。7月に使用した野菜総使用量のうち、約42%が八王子産野菜でした。 6月、7月は、五小で育てたきゅうりやバジルを給食でも使いましたが、来週には大根の種をまき、育てて12月頃の給食に使いたいと思います。 この給食紹介ページでも、大根の成長過程を随時ご報告します。お楽しみに! 【これはテストです。】児童は全員無事です
本日13時30分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
8月29日(木)今日の給食今日から2学期の給食がスタートしました。久しぶりの給食なので、特に当番の皆さんは手洗いをしっかりして配膳するようお伝えしました。給食時間に1年生のクラスを回ると、ガーリックトーストについての質問がたくさんありました!パンの上に何がのっているのかな?と疑問に思った子が多かったようです。 みんなおいしく食べてもらったようで、今日のガーリックトーストの残菜はゼロでした! 始業式顔を上げて先生の話をしっかりと聞く姿から2学期も頑張ろうという想いが伝わってきます。 想いは姿で示す五小っ子。 情報部 香川雄亮 ボルダリングUSAナショナルチーム交流会7献立は八王子の推奨している5色の輪献立。体力UPを考えた栄養満点な食事です。 上手にお箸を使いながら美味しそうに食べる選手たち。喜んで頂きました。 情報部 香川雄亮 ボルダリングUSAナショナルチーム交流会61部の締めはみんなで記念撮影。 ドローンを飛ばして上空からの写真撮影。 暑い中お疲れ様でした。ありがとうございました。 情報部 香川雄亮 ボルダリングUSAナショナルチーム交流会5一番上まで登るのに一瞬で、見ている保護者からも感嘆の声が。 また、通訳さんに「手」「足」という日本語を聞きながら教えて下さいました。 「分かりやすかった!」と教えてもらった子たちはとっても嬉しそう。 情報部 香川雄亮 ボルダリングUSAナショナルチーム交流会4日頃ジャンクフードやお菓子を我慢して栄養のある食べ物を食べることや、欠かさないトレーニング。 オリンピック選手になるための努力だけでなく、ボルダリングを楽しんでいることが分かりました。 3歳からボルダリングを始めた選手もいて驚きや感心の声がたくさん聞こえてきました。 情報部 香川雄亮 ボルダリングUSAナショナルチーム交流会3五小っ子の大切にしている信念「元気」「笑顔」の他に「夢」「友情」などの字を書きました。 とっても上手な選手たち。日本の文化に触れて頂きました。 情報部 香川雄亮 ボルダリングUSAナショナルチーム交流会2情報部 香川雄亮 ボルダリングUSAナショナルチーム交流会1高い身長と長い手足に驚く五小っ子。 当初予定していた人数より多くの選手が来てくださりました。 ありがとうございます。 情報部 香川雄亮 大空小学校の実践から学ぶそのドキュメンタリー映像から学びます。7月の間、図書室で上映会を開きました。 「すべての子どもの学習権を保証する」という理念のもと、教職員や地域の人たちと協力しながら学校をつくっていった木村泰子先生。 五小に来て、講演をしてくださることになりました。 映画のリンク→http://minna-movie.jp/school.php 桑志高校パソコン教室3・4年生はPhotoShopを活用してオリジナルのカレンダーを作りました。 ボランティアで手伝ってくださった高校生もいます。(当たり前ではありません!感謝ですね。) 来年もあります。楽しみにしていてください。 情報部 香川雄亮 |
|