学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

キャンプファイヤー

?さて、キャンプファイヤーがスタートしました(^_^)




記野 邦彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事係の準備

18時からの夕ご飯ですが、食事係は20分前に食堂へ来て、準備を進めています(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モリモリ食べています

一泊なので、みんなで食べる夕ご飯、最初で最後ですが、昼間のハイキングで、かなりの空腹だったようで、モリモリとカレーライスを食べています(^.^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係打合せ

宿舎に入ったら、少し緊張感が緩んだようで、係打合せの集合時刻に遅れてきました。その後、しっかりと係打合せを行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校式

霧ヶ峰湿原から20分ほど、バスに揺られて、姫木平自然の家に無事に到着しました。到着後すぐにキャンプファイヤーをやる場所で、開校式を行いました。みんな、まだまだ元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員で記念撮影です

霧ヶ峰湿原に無事に、到着できたので、全員で記念撮影しました(^.^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員、霧ヶ峰湿原到着

今、全部の班が霧ヶ峰湿原に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続々と到着しています

奥霧の小屋チェックポイントに続々と到着しています。あと2班の声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイキング、奥霧の小屋…

午後のハイキング、13時06分に蝶々深山を全部の班が通過したとのことです。奥霧の小屋のチェックポイントにはまだ、誰も到着していませんが、元気な声が響いています(^.^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車山高原ハイキング

さて、これから、車山高原のハイキングに行動班ごとにハイキングにスタートします。素敵な景色を眺めながら歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼ご飯(^.^)

素晴らしい風景を眺めながら、美味しい美味しいお昼ご飯を食べています。会話も弾んでいます(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車山山頂に到着

車山の山頂に着いて、これから昼食になります。きっと美味しくいただけると思います(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リフトを降りると…

リフトを乗り継いで、降りると、絶景が待っていました。みんな、大きな声で、ヤッホーと叫んでいます(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リフトも気持ちいいです(^^)

?車山の山頂を目指してのリフトも、とても気持ちがいいです(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車山高原到着

予定より、15分早く車山高原に到着しました。絶好のハイキング日和です。爽やかな高原の空気に包まれています(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ休憩です

予定より20分以上早くに、双葉サービスエリアで、トイレ休憩になりました。これから、車山高原に1時間30分くらい走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順調です(^_^)

五年生を乗せたバスは、とても順調に流れていて、既に高速道路に入り、バスレクで盛り上がっています(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます(^^)

今日から2日間、五年生は姫木平移動教室へ行ってきます。全員出席、大晴天のもと、元気いっぱい、出発しました。お見送りの保護者の皆様、ありがとうございます(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 鮭のハーブ焼き
 コルカノン
 アイリッシュシチュー
 牛乳です。
 9月28日はラックビーワールドカップで日本がアイルランドと対戦します。そこで、今日は、アイルランド料理を作りました。詳しくは、食育メモで各クラスへお知らせしました。

今日のなかよし集会は…

 今日は朝から少し曇り空ですが、風が爽やかで、すっかり秋本番を感じるようになりました。
 さて、今朝のなかよし班による集会ですが、来週の長縄集会に向けて、なかよし班で長縄にチャレンジしました。1・6年生、2・5年生、3・4年生の各班で教え合いをしながら、テンポよく跳んでいました(^^)/この練習が各学級でのチャレンジに生かされるのではないかと思います)^o^(
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画

地震発生時学校対応基準

別所会

サタデースクール