コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

9月3日給食

画像1 画像1
9月3日(火)
ごはん、大豆のかりんと揚げ、みそ肉じゃが、くだもの、牛乳

かりんと揚げの「かりんと」は「かりんとう」のことです。小麦粉で作った生地を棒にして油で揚げ、甘い蜜をからめます。今日は大豆とごぼうで作りました。さくっとした食感が好評でした。

クイズ集会の様子

画像1 画像1
全校で集まってクイズ集会を行いました。
盛りあがったのは、学校で一番背の高い先生の身長を当てる問題でした。



iPhoneから送信

9月2日給食

画像1 画像1
9月2日(月)
チキンカレー、野菜のピクルス、わかめスープ、牛乳

9月最初の給食はカレーライスです。カレーに入れるカレー粉は味を見ながら調節しています。ピクルスの甘酸っぱさとよく合う組み合わせでした。今日の給食には、一人当たり野菜が180g入っています。一日に摂りたい野菜の量は350gです。野菜をたくさん食べて、今週も元気に過ごしましょう。

パラリンピックに向けて、あすチャレschool

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車椅子陸上選手として6大会連続パラリンピックに出場し、アテネパラリンピックでは選手団代表も務められた永尾嘉章(ながおよしふみ)さんを迎えて「あすチャレschool」を開催しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校便り

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文1

家庭への通知文3

家庭への通知文2

献立予定表

学力向上・学習状況改善計画

第九小放課後こども教室

緊急のお知らせ

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡

子ども見守りシート

いじめ防止基本方針

学校評価報告