子どもたちの様子をお伝えしています。

9月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ジャージャー麺
・チンゲン菜のスープ...八王子産のチンゲン菜を使用しました♪
・ヨーグルトのブルーベリーソース...八王子産のブルーベリーです。
・牛乳

※恩方は水はけがよく、土に水を蓄えられる土地のため、ブルーベリー栽培にとても適しています。また、たくさん実るように、若い枝にたくさんの栄養が回るための工夫をしています!

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そろばんの使い方を学習しました。そろばんの珠を弾くことで、暗算で計算したことを確かめることができます。慣れるにつれて、珠の動きと暗算に行き来の時間が短くなり、計算が速く正確にできるようになります。
 学校で学習する時間は、3、4年生の限られた時間ですが、そろばんのおもしろさを多くの子供たちにつかんでほしいです。

9月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・大豆とごぼうのかりんと揚げ
・味噌肉じゃが
・冷凍みかん
・牛乳

6年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのジョエル先生と一緒に学習します。しっかり声に出して英語を話すことが、上達への近道ですね。

全校朝会「いのちを考える日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年前の平成30年8月28日、当時中学2年生だった女子生徒が、走行する電車に身を投げ、同年9月10日にお亡くなりになりました。悲しい出来事から1年、この度、八王子市教育委員会ではいじめ問題対策委員会に調査報告書を提出しました。
 このことを受け、愛宕小学校では昨日、緊急の全校児童朝会を開き、校長先生より、いじめについて人の心を傷つける行為は、決して許される行為ではないこと、心の傷は見えにくいので困った時には、けっして一人で抱え込まず信頼できる大人に相談してほしいとの話がありました。
 そしてかけがえのない命を大切にしてほしいと、安間教育長から夏休み前の出されたメッセージを、子供たち一人一人の心に届くよう再び読み上げました。

9月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・マーボーなす丼...八王子産のねぎとなすを使用しました。
・レタスと卵のスープ
・ぶどう豆
・牛乳

※防災米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気が止まってしまっても、水をそそぐだけで食べることができます。非常食のひとつで、アルファ化米ともいいます。八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。

引き取り訓練、御参加ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上柚木中学校、上柚木小学校、愛宕小学校の上柚木中学校区3校合同で、引き取り訓練を実施いたしました。保護者の皆様には、お忙しいところ、訓練への御参加をいただきありがとうございました。
 今回は、南海トラフを震源とする大地震の発生が予想されるとの想定で行いました。災害はいつ起こるかわかりませんが、こうした訓練を通して、備えをしていきましょう。

防災週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の日、児童が帰った後に、全職員で防災に関する研修会をしました。7月のとある日の午前8時に、震度7の地震が起こったという状況を想定して、職員がこのような状況下で、児童の安全確保のためにどのような対応が必要か、シミュレーションを行いました。
 防災計画を広げたり、防災倉庫や応急給水栓を実際に確認したりと緊張感をもって訓練しました。

8月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・コールスロー
・牛乳


2学期が始まりました その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とちのみ学級高学年の様子です。こちらは、言葉や漢字の学習を進めていました。長い休み明けですが、しっかり学習モードになっていました。

2学期が始まりました その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 とちのみ学級の様子です。夏休みの思い出を友達に紹介しています。

2学期が始まりました その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室です。久しぶりに会った友達と楽しそうに会話する姿が多く見られました。充実の2学期にしましょう。

2学期が始まりました その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。夏休みに楽しかったことをビンゴで発表する準備をしていました。
校長先生もすべての教室を回って、休み明けのみんなの様子を確かめていました。

2学期が始まりました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室は、こんな素敵な黒板で子供たちを迎えていました。黒板を見た子供たちの笑顔が浮かんできます。

2学期が始まりました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室の様子です。夏休みに取り組んだ自由研究をさっそく友達に紹介する姿が見られました。

2学期が始まりました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の様子です。給食台の上には、夏休み中の宿題が集まっていました。よくがんばりました。

2学期が始まりました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生教室の様子です。みんな元気に登校しました。新しい友達も加わりました。楽しい2学期になりそうです。

2学期の始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、12月25日までの長い2学期が始まりました。久しぶりに全校児童が体育館に集まりました。今学期の児童代表の言葉は、5年生が担当しました。
 実り多い学期にしていきましょう。

首都大学の学生さんとの連携その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パラリンピックスポーツ体験会とは、別会場の2階とちのプレイルームで「宝探しゲーム」を実施していただきました。今回は身近に見られる昆虫を探します。工作コーナーもあって、参加した子供たちは大満足でした。

首都大学の学生さんとの連携その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回のパラスポーツ体験会では、「ゆるスポーツ」の紹介もありました。今回紹介していただいたのは、くつした玉入れです。ばらばらになったくつしたを1組にセットして、洗濯かごに投げ入れるゲームでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 春季休業日終

学校から

教育課程(届)

授業改善プラン

保健だより

いじめ防止基本方針