11月11日(月)の給食

給食献立
・大豆ピラフ
・野菜のスープ煮
・焼きりんご
・牛乳

画像1 画像1

図工6年生

さてさて何が始まっやのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育3,4年生

合同での体育、活気があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育2年生

長なわの練習もさすが2年生は本格的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育1年生

初めての長なわです。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3年3

日野オートプラザ見学中です。子どもたちは興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3年2

絹の道資料館で勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3年1

子ども科学館見学。プラネタリウムでの説明に「すごい」「そうなのか」の感動の声。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)の給食

給食献立
・ビビンバ
・たまごスープ
・みかん
・牛乳
画像1 画像1

口腔保健指導2年生

歯磨きのやり方はどうかな?自分で自分の口の中、歯磨きの状態を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育

ハードルに挑戦。タイムもストップウオッチを使って自分たちで測定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

縦割り班ごとに、名前順、誕生月順、身長順に並び変えるゲームです。高学年、6年生が大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火)の給食献立

給食献立
・きのこおこわ
・鶏肉のもみじ焼き
・のっぺい汁
・牛乳
画像1 画像1

11月1日(金)の給食献立

給食献立
・ごはん
・マーボー豆腐
・わかめとえのきのスープ
・じゃこキャベツ
・牛乳
画像1 画像1

10月31日(木)の給食

給食献立
・根菜ピラフ
・オニオンスープ
・スイートパンプキン
・リンゴ
・牛乳
画像1 画像1

10月30日(水)の給食

給食献立
・ジャージー麺
・チンゲン菜と卵のスープ
・ベークドポテト
・牛乳
画像1 画像1

研究授業5年生

自分の思いや考えをもち 友達に伝えたくなるような 言語活動について、すべての先生が授業を参観し、追究します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健給食委員会発表集会

今日の集会は、保健給食委員会の発表です。風邪対策について、わかりやすく紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)の給食

給食献立
・ごはん
・さんまのかば焼
・ピリ辛白菜
・ごじる
・牛乳
画像1 画像1

雨の日の図書室の昼休み

雨が降った日の図書室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31