11月20日(水)給食

給食献立
・さつまいもごはん
・五目豆腐
・豆黒糖
・牛乳
画像1 画像1

作品展片付け

金曜日・土曜日の作品展ありがとうございました。今日は本格的な片付けです。自分の作品を持ち帰り、体育館を元通りにしたりと子どもたちが頑張ってくれました。4,5,6
年生が大活躍して、あっという間にきれいな体育館に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火)の給食

給食献立
・磯ごはん
・さつま揚げの照り煮
・塩肉じゃが
・小松菜と油揚げの煮びたし
・牛乳
画像1 画像1

織物3年生

毛糸を使い(作品展で使ったもの)を利用して、社会科見学で勉強した織物の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土)の給食

給食献立
・カレーライス
・豆サラダ
・オニオンスープ
・牛乳

画像1 画像1

11月15日(金)の給食

給食献立
・五目ちらし
・白身魚の三味焼き
・七宝汁
・みかん
・牛乳
画像1 画像1

落ち葉で大変身1年生

工程の落ち葉を拾い思い思いに飾りました。みんな素敵笑顔です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)の給食

給食献立
・ごはん
・焼きシシャモ
・ジャガイモのそぼろ煮
・ボイル野菜ごまじょうゆかけ
・牛乳

画像1 画像1

作品展準備5年生

いよいよ明日から作品展です。準備急ピッチです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)の給食

給食献立
・ごはん
・イワシのさつま揚げ
・小松菜の味噌汁
・かぶときゅうりの柚子風味
・青のりふりかけ
・みかん
・牛乳
画像1 画像1

体育6年生

さすがに6年生、高速で跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT6年生

オリンピック・パラリンピック競技について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育5年生

ベースボール型ゲームの試合です。よく声が出ています
画像1 画像1
画像2 画像2

算数4年生

面積の単位の勉強です。1平方メートルとは?
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ3年生

静かにお話の世界に引き込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遊び集会

子どもたちは元気に遊びまわり寒さを吹き飛ばしています。元気です。仲良しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)の給食

給食献立・・・世界の料理(中国)
・ジャージャー麺
・酸辣湯(すーらーたん)
・みかん
・牛乳
画像1 画像1

言葉の花かご

子どもたちが、言葉の花かごを考えた結果、みんなにアピールしたいと廊下や階段に掲示してくれています。いい内容ばかりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

「中央階段下体育倉庫ら出火」という想定での訓練です。煙を吸わないようにするハンカチみんな持っているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月)の給食

給食献立
・大豆ピラフ
・野菜のスープ煮
・焼きりんご
・牛乳

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31