算数4年生

単位の換算です。難しい内容ですが、子どもたちは真剣に考え取り組んでいます。「わかった!!」「そうか!!」と元気な声が思わず飛び出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(木)の給食

給食献立
・カスタードサンド
・洋風おでん
・ごまめナッツ
・みかん
・牛乳
画像1 画像1

折り紙1年生

折り紙の練習です。先生の話を聞きながら、黒板を見ながら、友達に教えてもらいながら、上手に折ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化園芸委員会の発表

ごみの分別について紹介してくれました。全員原稿を見ないでしっかり発表することができました。とても堂々としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(水)の給食

給食献立
・やきとり丼
・もずくスープ
・和風サラダ
・牛乳
画像1 画像1

なわとび2年生

大なわ集会に向けて、練習に力が入っています
画像1 画像1

やきいも2

寒い中、保護者の皆様、地域の皆様、学校運営協議会の皆様ありがとうございました。子どもたちの中に小学校のあたたくくておいしい思い出として残ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいも1

雨が心配されましたが、決行しました。子どもたちが食べる頃は雨も止んでいます。少し寒い中でしたが秋を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きいもの準備

明日は焼きいもです。5年生がその準備をしてくれました。明日天気は大丈夫でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)の給食

給食献立
・キムチチャーハン
・大豆と鶏肉の中華炒め
・ビーフンスープ
・牛乳
画像1 画像1

11月25日(月)の給食

給食献立
・ごはん
・さばのおろしソース
・秋のお吸い物
・梅おかかキャベツ
・みかん
・牛乳
画像1 画像1

11月21日(木)の給食

給食献立
・きびご飯
・豆腐ハンバーグきのこソース
・キャベツのしょうが風味
・味噌汁
・牛乳
画像1 画像1

中休み11月21日(木)

素晴らしい青空、それぞれ思い思いに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉集め

今月27日(水)が学校運営協議会と地域の皆様による焼きいもです。そのための落ち葉を集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業2年生

2年生の子供たち真剣に、集中して頑張っていました。考えをもつこと、伝える力を高めることを先生たちみんなで考え、追究しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会5年生

いよいよ体育館での練習が始まりました
画像1 画像1

令和山2874冊

令和山2874冊になりました
画像1 画像1

ALT5年生

子どもたちは、エラ先生と何を話しているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

図工1年生

1年生の楽しそうな、元気な声が下の階まで響いてきました。算数で使った箱などを活用させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT英語なのはな学級

なのはな学級低学年のALTによる英語の授業です。数の学習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31