緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

あさひ学級 調理実習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『さつまいもパフェ』
みかん、もも、スポンジ、さつまいもを切り
カップに入れて、クリームを絞ります。
切りやすい材料でしたし、みんなの好きなパフェだったからか
あっという間にできあがりました。
食べるのも、あっという間でした。

あさひ学級 調理実習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『さつまいもパフェ』
みかん、もも、スポンジ、さつまいもを切り
カップに入れて、クリームを絞ります。
切りやすい材料でしたし、みんなの好きなパフェだったからか
あっという間にできあがりました。
食べるのも、あっという間でした。

ゲーム集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『宝探しゲーム』
得点が書いてある紙を校庭にばらまいて
クラスごとに得点を競うゲームです。
得点の紙は、ちょっと分かり辛いところにも隠されていました。
結果は、ダントツで1年1組の優勝でした。

ゲーム集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『宝探しゲーム』
得点が書いてある紙を校庭にばらまいて
クラスごとに得点を競うゲームです。
得点の紙は、ちょっと分かり辛いところにも隠されていました。
結果は、ダントツで1年1組の優勝でした。

お礼のお手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもちゃフェスティバル楽しかったよ!
ルパンの演奏ありがとう!
お礼のお手紙を渡したようです。
2年生も6年生もうれしかったと思います。

1、6年生 音楽コラボ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ルパン』
鍵盤ハーモニカで、ルパンを練習している1年生。
6年生が、いろいろな楽器を使って演奏をしてくれました。
力強い演奏、リズミカルなダンス?に1年生は興奮気味!!
6年間頑張って、6年生のように演奏したいと思った1年生でした。

1、6年生 音楽コラボ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ルパン』
鍵盤ハーモニカで、ルパンを練習している1年生。
6年生が、いろいろな楽器を使って演奏をしてくれました。
力強い演奏、リズミカルなダンス?に1年生は興奮気味!!
6年間頑張って、6年生のように演奏したいと思った1年生でした。

1、6年生 音楽コラボ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ルパン』
鍵盤ハーモニカで、ルパンを練習している1年生。
6年生が、いろいろな楽器を使って演奏をしてくれました。
力強い演奏、リズミカルなダンス?に1年生は興奮気味!!
6年間頑張って、6年生のように演奏したいと思った1年生でした。

2年生 おもちゃフェスティバル 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、一生懸命準備した『おもちゃフェスティバル』
本番当日は、5、6年生も飛び入り参加をして、大繫盛でした。
景品が無くなり、大急ぎで作り足すグループもあったようです。
1年生はもちろん、5、6年生も大喜びでした。
2年生お疲れさまでした。

2年生 おもちゃフェスティバル 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、一生懸命準備した『おもちゃフェスティバル』
本番当日は、5、6年生も飛び入り参加をして、大繫盛でした。
景品が無くなり、大急ぎで作り足すグループもあったようです。
1年生はもちろん、5、6年生も大喜びでした。
2年生お疲れさまでした。

2年生 おもちゃフェスティバル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、一生懸命準備した『おもちゃフェスティバル』
本番当日は、5、6年生も飛び入り参加をして、大繫盛でした。
景品が無くなり、大急ぎで作り足すグループもあったようです。
1年生はもちろん、5、6年生も大喜びでした。
2年生お疲れさまでした。

2年生 おもちゃフェスティバル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、一生懸命準備した『おもちゃフェスティバル』
本番当日は、5、6年生も飛び入り参加をして、大繫盛でした。
景品が無くなり、大急ぎで作り足すグループもあったようです。
1年生はもちろん、5、6年生も大喜びでした。
2年生お疲れさまでした。

2年生 おもちゃフェスティバル 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、一生懸命準備した『おもちゃフェスティバル』
本番当日は、5、6年生も飛び入り参加をして、大繫盛でした。
景品が無くなり、大急ぎで作り足すグループもあったようです。
1年生はもちろん、5、6年生も大喜びでした。
2年生お疲れさまでした。

☆きょうのこんだて☆ 12月24日(火)

画像1 画像1
ミルクパン
鶏の唐揚げ
フレンチサラダ
ミネストローネ
ミニグリーンケーキ
オレンジジュース



2学期最後の給食は、クリスマス献立でした。
ミニグリーンケーキには、桑の葉粉末とチョコチップが入っています。





☆きょうのこんだて☆ 12月23日(月)

画像1 画像1
ごはん
肉豆腐
煮豆
田舎汁
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 12月20日(金)

画像1 画像1
ごはん
サワラの幽庵焼き
南蛮キャベツ
南瓜の味噌すいとん
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 12月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
カスタードサンド
金時豆のポークシチュー
グリーンサラダ
牛乳




切り込みの入ったミルクパンに、調理師さん手作りのカスタードクリームをはさんで食べました。




1年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『すずめがちゅん』
いろいろな生き物で、替え歌を作り、
鳴き声を、楽器で表現していました。

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『野菜はかせになろう』
グループごとに、パソコンで野菜について調べ
新聞を作っていました。

4年生 係をもっとよくしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たに欲しい係を決めたり、
すでにある係の仕事を追加したり、
係ごとに話し合いをしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

感染症対策関連配布文書