鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

ジェスチャーゲーム 優勝は1年1組

最後は学年代表で競い合い、優勝は1年1組でした。担任の先生も一緒に喜んでいました。たくさんのお題を考えることはなかなか大変でしたが生徒会は今回もよくがっばって楽しい企画を作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み活性化プロジェクト ジェスチャーゲーム

今日の昼休み活性化プロジェクトはジェスチャーゲームです。生徒会が考えたお題をジェスチャーで演じ学年代表を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学運協の皆さんと落ち葉掃き

昼間でしたが学運協の皆さんも参加してくださり楽しく学校の周りをきれいにしました。鑓水はあたたかなすばらしいところですね。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達と先生と落ち葉掃き

友達と先生とおしゃべりしながら落ち葉掃きをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域と連携した落ち葉掃き清掃

期末考査終了後、秋晴れの下、地域と連携した生徒会主催の落ち葉掃き清掃が行われました。約100名の生徒が参加し、地域に恩返しをしましょうという生徒会長のお話で地域清掃が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育 音楽室に集まって

最後に音楽室に集まって全体で質問したり写真を撮ったりしました。3年連続本校にいらしてくださったドイツの方もいらしてうれしかったです。生徒たちに向けてどんどん外国に行くなどして多くの体験をして自分のやりたいことを見つけてほしいという話をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育 多摩美の留学生来校

本日、多摩美術大学の留学生の皆さんが来校してくださり1年生と交流しました。今回は3クラス全ての教室に入り、質問させていただきました。国は、マレーシア、ドイツ、クロアチアで、マレーシアの方はのび太くんドラミちゃんを書いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生と副校長先生の面接練習

現在3年生は進路選択に向けた三者面談を行っています。おとといから校長先生と副校長先生との面接練習が始まりました。少し緊張しながらもがんばって受け答えをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験まとめの発表会(ポスターセッション)

2年生は5、6校時に職場体験のまとめの発表会(ポスターセッション)を行いました。自分たちとは違う職場でどんな体験をしたのか、とても興味深く聞くことができ、質問や回答もがんばって行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 大掃除
3/25 修了式
3/26 春季休業日

学校だより

学校からのお知らせ

部活動

学校運営協議会

学校経営報告・計画

教育課程

いじめ防止基本方針

学力向上

保健室より