ご卒業に伴うPTA本部からのお願い(6学年保護者様へ)
卒業式まで残りわずかとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
皆さまには、長年にわたり、片倉台小学校PTA活動にご活躍・ご協力いただきまして、まことにありがとうございました。 このたび、お子さまのご卒業にあたり、卒業家庭の方にネームプレートのご返却および片小PTAメール登録の解除をお願いいたします。 1.ネームプレートの返却 卒業式ご出席の折、受付にて回収させていただきます。 2. 片小PTAメール登録解除について 本年度は、卒業アルバム配布の際の活用が検討されていますので、アルバムが配布されるまでは、解除しないようにお願いします。 アルバムを受け取られましたら、下記の方法で登録解除をお願いします。 ≪登録解除方法≫ 配信された片小メール下部にある「配信停止URL」をクリックして、削除してください。 ※ 下のお子さまのご卒業家庭のみ、回収と返却・登録解除をお願いいたします。 PTA会長 修了式(5年生)そのあと、学級で通知表を渡し、本来なら年度明けに行う机移動を早めに行いました。 素早い動きが立派でした。机移動作業の後、各担任からの話を真剣な目で見ていることも印象的でした。 修了式では、卒業式に出席はしないけれども、4月からは最高学年として頑張ってほしいと伝えました。 卒業式当日、心は在校生として体育館にあると思います。 6年生の門出の言葉では、 ・5年生のみなさん、これまで本当にありがとうございました。 ・これからは、みなさんが片倉台小学校の最高学年となります。 ・最高学年とは、行事でも日常生活でも片倉台小学校を引っ張っていく存在です。 ・みんなが力を合わせて、片倉台小学校をより素晴らしい学校にしていってください。 。私たちは今、信頼を込めて皆さんに、最高学年のバトンを渡します。 と、「バトン」を渡します。しっかりと受け取り、片倉台小学校の伝統を 引き継いでほしいと思います。 【片小PTAメール】資源回収中止のお知らせ
日頃から校外活動にご協力いただきありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、資源回収は中止としております。 学校との協議の結果、再開の目処は未だ経っておりません。今しばらく、資源回収は中止とさせていただきます。 なお、東門横のリサイクルボックスへの投入も行わないようお願いいたします。 資源回収再開につきましては、改めてご連絡させていただきます。 ご理解とご協力をお願いいたします。 校外地区委員長 【片小PTAメール】今後のPTA活動について 3月14日
PTA会員の皆さま
休日に失礼します。 新型コロナウイルス感染拡大対策へのご理解とご協力、誠にありがとうございます。 2月28日の片小メールでPTA活動の自粛のご依頼をさせていただきました。 学校の行事が縮小ながら開催される事になり、PTA活動も優先順位の高い活動から少しづつ再開をしていこうと思います。 活動再開については、学校にも相談済みです。 一部の係の長さんや代表委員の方には、本部窓口から既に連絡を始めております。 ただし、八王子市で感染された方が確認された場合は全てが白紙になる事が想定されます。 この事を念頭に入れて、体調が悪い場合はムリをせずに代わりの方にお願いするなどしてください。活動の際は、必ずマスク着用をして時間を決めてあまり長い時間にならないようご配慮ください。 また、政府の指針によって活動が変更になる事もありますのでご理解いただきたいと思いますがよろしくお願いいたします。 PTA会長 修了式(3・4年)修了式の後は、各クラスで通知表を受け取りました。写真は、4年生が受け取っているところです。4年生は人数が多いので、隣の算数教室で順番に渡しました。 今回の修了式は3回に分けて行ったので、それぞれの日に担任だけでなく、サポートの教員を複数配置し、短時間で子供たちが帰ることができるよう支援を行いました。 令和元年度の卒業式についてのお知らせ「6年生担任より」新型コロナウィルス感染症対応では、ご理解とご協力ありがとうございます。当日の児童の登校や持ち物について、担任よりご連絡させていただきます。お子さんとHPTOP左側「学校からのお知らせ」欄にある下記の2点をご確認ください。 〇児童の当日の登校と持ち物について 〇卒業式に向けて 【問い合わせ】6年生担任宛てにお電話ください。 修了式(1・2年)久々に会えてうれしかったです。子供たちも友達と会えて楽しかったことと思います。1時間があっという間に過ぎたようでした。 ドキドキしながら入学した1年生もわくわくとしながら学校生活を送り、2年生になります。 教室に入ったら「机が小さい〜」と、言っている子が何人かいました。2週間のうちに成長したのかな。 春は少しずつ新型コロナウィルス感染症対策における「修了式と学級指導について」新型コロナウィルス感染症対策へのご理解とご協力ありがとうございます。さて、来週の修了式 と学級指導についての詳細をHPに掲載しましたのでご確認ください。 【修了式】低・中・5年生で実施日を分けて行う。 13時までに登校・校庭集合 13:05から修了式(雨天時は校舎内) 〇1,2年生3月16日 〇3,4年生3月17日 〇5年生3月18日 *子供の居場所で登校している児童は帰宅せずに参加。 *14:00に下校予定。(5年生は14:15予定) *その他、詳しくはHPでご確認ください。 なお、マスクの着用とハンカチの持参をお願いいたします。 【問い合わせ】 副校長宛てにお電話ください。 片倉台小学校 校長 山元 敬子 【片小PTAメール】3月7日 由井西地区CC作戦と中山地区クリーン作戦中止のお知らせ
PTA会員の皆さま
既に学校からのメールでもご承知かと思いますが、念のためのご連絡です。 由井西地区CC作戦と中山地区クリーン作戦は新型コロナウイルス感染を懸念し、中止となりますのでご理解の程よろしくお願いいたします。 PTA会長 【片小PTAメール】卒業を祝う会について(6学年)
6学年の保護者の皆さま
新型コロナウイルスの影響によりいつもと日常をお過ごしかと思います。 卒業式の案内が校長先生からあり、日程は変わりありませんが例年とは内容が少し異なります。ですが、卒業生の思い出に残るような卒業式にする為に先生方が準備を進めてくださっています。 さて、卒業式の後に執り行っている卒業を祝う会ですが新型コロナウイルス感染を懸念し学校とも相談した結果、中止とさせていただきます。卒対さんが事前に準備をたくさんしていただいておりましたが申し訳ありません。 今回の新型コロナウイルス感染拡大対策にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 PTA会長 3年生作成 ハザードマップ東昇降口に掲示していますので、来校した折にご覧ください。 卒業式・修了式について八王子市教育委員会からの「令和元年度の卒業式・修了式についてのお知らせ」に基づき、修了式・卒業式の準備を進めています。 写真は、卒業式の会場準備をしているところです。式の内容等を変更し、会場をいつもより間隔を開け、換気を行う等、感染防止対策を考え、計画しています。 例年とは違った形式ではありますが、保護者の皆様のご理解ご協力をいただきますようよろしくお願いします。 【6年生】臨時休業中の学習課題について皆さん、どんな気持ちで今、この休業中の日々を過ごしているでしょうか? 君たちは、学習発表会で学校について発表をしました。 その中に「今の当り前が当たり前ではない」という学びを壇上で発表しました。 まさに、今がその言葉を噛みしめるような状況になっていることは、言うまでもないことでしょう。 状況は刻一刻と変わります。 今決まっていることでさえ、これから変わる可能性のあることではあります。 しかし、現時点でやれることを全力でやるほかに、できることはありません。 よって、改めまして、君たちに課題を出します 0)各種、感謝の手紙を完成させる 1) 門出の言葉を再度練習(自分の出番の前の子の分まで覚える) 2) 卒業文集のクラスページが終わっていない人は、終わらせる 3) 新6年生への身近いメッセージを考える 4) 返却したワークテストやドリルを行う 5) 教科書やドリルを使った自主学習を行う 6) 筋力トレーニングや体幹トレーニングなど、体がなまらないようなトレーニングを行う 7) こんな時こそ、読書をしてよりよい価値観を自分に取り込む ※3月5日、担任より卒業文集の件でご家庭へ個別にご連絡しましたので、登校時刻等、よろしくお願いいたします。 持ち物は、上履き、筆記用具、門出の言葉の台本、図工の作品を持ち帰れるようなサイズの紙袋、感謝の手紙、持っている児童はクラスページです。 マスクを着用して、安全に留意し登校させるようにしてください。登校前の健康観察もよろしくお願いいたします。 【5年生】臨時休業中の学習課題について臨時休業に入り、お子様の様子はいかがでしょうか。3月の教育活動ができないことになり担任の二人も落胆しております。しかしながら、この休業期間を有意義なものしてほしいという願いを込めて、以下のような学習の一例を紹介します。参考にして家庭学習を進めていただけたら幸いです。 《5年生の児童のみんなへ》 休業期間になって元気にしていますか。生活習慣は整っていますか。 一日、一日時間は日々過ぎていきます。その有り余る時間を浪費するのか、自分への投資として使うのか。君たち自身に課せられた課題のように思います。もちろん、ゲームをしたり、好きなことに時間を使うのは悪いことではありません。大事なことは節度やルールを守り、自分を高める時間をもてているかどうかです。ぜひ、この機会にいつもは読み進められない本を読んだり、興味のあるものについて調べてみたりすることをお勧めします。 それでは、健康に気を付けて過ごしてください。次に会う日を楽しみにしています。 (1) 国語 ・教科書の物語文・説明文の音読「大造じいさんとガン」「わらぐつの中の神様」など ・教科書にある詩や俳句・短歌の視写 ・くりかえし漢字スキルの復習 ・読書 ・日記 (2)算数 ・教科書「5年のふくしゅう」「算数おもしろ旅行」「算数自習コーナー」をノートに解く ・くりかえし計算ドリルの復習 ・自作の問題集作り (3) 理科 ・学習内容を生かしたものづくりに挑戦 教科書P120「つくってみよう!ものづくり広場」を参考に (4)「情報化した社会とわたしたちの生活」 「自然災害を防ぐ」 1授業を受けて、または教科書を読んで「疑問」や「さらに調べたいこと」を考えよう。 2本、インターネットを使って「疑問」や「さらに調べたいこと」について調べて、ノートにまとめよう。 3調べて分かったことから、今後はどのようなことが必要なのか? 自分たちの生活では何を意識していけばよいのか? など「自分の考え」を書こう。 (例) 「情報ネットワーク」について学び・・・ →ネット環境を使う時に注意すべきことや、身を守る方法について調べる 「自然災害」について教科書を読んで・・・ →日本ではどのような災害が多く、自分たちにできる準備ってなんだ?を調べる ☆疑問や調べたいことは人それぞれちがいます。ぜひ取り組んでみてください。がんばれ! (5)体育 ・縄跳び練習 ・ストレッチ ・筋トレ 【4年生】臨時休業中の学習課題について学習例を考えてみましたので、コツコツと取り組んでみましょう。 (1) 国語 ・漢字ノートを最後までやる。(漢字カレンダー配布済) ・p137〜p148 これまでに習った漢字の復習 (苦手な漢字を中心に、熟語をノートに書く。) ・漢字50問テストにチャレンジ → 丸付けをして、間違えた字を練習する。 ・初雪のふる日(全文音読)→ テストをやる → 丸付け&なおし さらに余裕がある人は・・・1、ローマ字をしっかり覚えよう。 2、p132〜「百人一首に親しもう」音読、暗唱にチャレンジ。 (2) 算数 ・計算ドリル2回目をすべてやる。 ・p99「見取り図」 p100,101「位置の表し方」、教科書を読んでやってみよう。 ・p102「しあげ」に取り組む。 ・p106〜110「4年のふくしゅう」ノートにやる。 これは、絶対やっておこう! →p130答えを見て、丸付け&直し さらに余裕のある人は・・・1、p111〜114「おもしろ旅行」にチャレンジ 2、p116〜p124「ほじゅうのもんだい」 青色のア〜ホ(基本) 黄色ア〜ホ(発展) (3) 理科 ・p155、p157「水のすがたの変化」をノートにまとめる。写してもよい。 → p158「たしかめよう」「力だめし」をやる。 →テストをやろう ・「水のゆくえ」p160〜p167 を読む。家にあるコップなどで実験してみよう。 p169「空気中の水」をノートにまとめる。写してもよい。 → p170「たしかめよう」「力だめし」をやる。 →テストをやろう さらに余裕のある人は・・・各単元ごとに「まとめよう」というページがあります。 それを参考に、学習したことをまとめてみましょう。図、絵、言葉で説明できるように。 写すだけでもいい学習になります。 (4) 社会 ・都道府県をしっかり覚える。まだ合格していない人、がんばれー! (5) 体力づくり なわとび、柔軟など 毎日少しずつ取り組んでみよう。 【3年生】臨時休業期間中の学習課題日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。 臨時休業措置から数日たちましたが、お子様は元気に過ごしているでしょうか。 一日のスケジュールを立てできるだけ、学習と運動を毎日するよう心がけてください。 学習の内容例を考えてみました。参考にして家庭学習を進めてください。 (1) 国語 ・教科書上巻、下巻の物語文や説明文の音読をする。 (きつつきの商売、ちいちゃんのかげおくり、すがたをかえる大豆、ありの行列、モチモチの木など) ・漢字ドリル1,2,3学期版を見て、国語のノートに復習する。 (書き順を確かめる、小テストと同じようにノートに書く) ・国語のノートに、教科書の文章をよく見て何度も書き写す。 (文章を書き写すことで、漢字や言葉の使い方を身につけていけます。) ・国語のノートに、教科書の後ろのページに書かれている漢字を使って、文章を つくる。 ・ことわざについての本を読んだり、その意味を調べたりしてみる。 (動物の種類が出てくることわざ、人が生きていく上での教えとなることわざ、 など。) ・読書(この機会だからこそ、読みたい本をじっくりと。) ・日記作文(今の気持ちを文章に表してみて。) (2) 算数 ・教科書上巻、下巻の最後にある算数じしゅうコーナーのほじゅう問題を解く。 ・くりかえし計算ドリル1,2,3学期版を見て、算数ノートに復習する。 ・学習した内容に関係ある問題を自分で作り、解いてみる。(この問題で聞かれていることはどういうことなのかなと、問題文の意味が分かることで、答えを求めやすくなります。) (3) 図工 ・絵をかく。 ・おり紙の本を見て、おり紙をおってみる。 (むずかしいおり紙にチャレンジしてみてください!算数の図形が苦手な人には、 おすすめです。) (4) 体育 ・縄跳び練習(外で、ひとりでもできます。できる技をふやす、よいチャンスです。) ・ジョギング ・ストレッチ 【2年生】臨時休業期間の学習課題日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。 臨時休業措置から数日たちましたが、お子様は元気に過ごしているでしょうか。 一日のスケジュールを立て、できるだけ学習と運動を毎日するよう心がけてください。 学習の内容例を考えてみました。参考にして家庭学習を進めてください。 (1) 国語 ・教科書上、下の物語文・説明文の音読 (ふきのとう、たんぽぽのちえ、スイミーなどなど) ・教科書にある詩や作文の視写 ・くりかえし漢字ドリル1,2,3学期をみてノートに復習をする (書き順を確かめる、小テストと同じようにノートに書く) ・読書 ・日記作文 (2) 算数 ・かけ算九九カードをめくりながら唱える ・教科書上、下の最後にある算数じしゅうコーナーのほじゅう問題をノートに書く ・くりかえし計算ドリル1,2,3学期をみてノートに復習する (3) 図工 ・絵をかく ・おり紙の作り方をみながら折る (4) 体育 ・縄跳び練習 ・ストレッチ 【1年生】臨時休業中の学習課題について日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。 臨時休業措置から数日たちましたが、お子様は元気に過ごしているでしょうか。 一日のスケジュールを立てできるだけ、学習と運動を毎日するよう心がけてください。 学習の内容例を考えてみました。参考にして家庭学習を進めてください。 (1) 国語 ・教科書上、下の物語文・説明文の音読・および視写 (おむすびころりん・うみのかくれんぼ・ゆうやけ・ずうっと、ずっと大すきだよ他) ・漢字(書き順を確かめる、小テストと同じようにノートに書く) ・読書 ・詩の暗唱 ・百人一首暗唱 ・日記作文 (2) 算数 ・100マス計算 ・文章題作り ・プリント (3) 図工 ・絵をかく ・おり紙の作り方をみながら折る (4) 体育 ・ストレッチ 新型コロナウィルス感染症対策における児童の学校での居場所の確保について(1,2,3年)この度は、新型インフルエンザ感染症対策にご理解とご協力ありがとうございます。本日、八王子市教育委員会より「新型コロナウィルス感染症における児童の学校での居場所の確保について」の通知が来ましたのでメールにてお知らせし、次のように実施します。 【内容】就労などでやむなく家庭での保育ができない1,2,3年生の児童に居場所を確保し、給食提供を実施する。 【期間】3/9(月)〜3/19(木)までの平日9日間、8時30分〜13時 なお、詳細につきましては学校ホームページでご確認いただき、電話連絡での申し込みをお願いいたします。 電話連絡は、明日5日(木)AM8時30分よりPM4時までといたします。 |