9月24日(火)給食

画像1 画像1
ごはん
さばの塩焼き
きゃべつのしょうが風味
呉汁
牛乳

 ノルウェーのさばをオーブンで焼き
ました。脂の乗ったサバでした。



9月20日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
くきわかめのごま風味
すき焼き風煮物
ミモザサラダ

 くきわかめは、海藻のヒラヒラした
わかめの、くきの部分です。細切りに
なって売っているので、よく洗って油
でさっと炒めて味付けするだけで、す
ぐにできます。うまみが濃く、子ども
たちにも好かれる味で、ごはんがすす
みます。食物繊維、カルシウム、鉄、
亜鉛が多いので、成長期にとてもよい
ですね。

 

9月19日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロフ
たらのフリッター
ボルシチ
牛乳

 明日の金曜日にラグビーワールドカップ
で日本とロシアが対戦します。日本チーム
応援の意味を込めて、ロシアの料理を作り
ました。
 ボルシチは、「ビーツ」という赤い野菜
が入る野菜スープです。日本でも北海道な
どで栽培されています。今日は、熊本県の
乾燥ビーツを使いました。大人の間では特
有のクセはないとの感想でしたが、多くの
子供たちはビーツの特徴を敏感に感じとっ
たようでした。毎日の給食で、大人と子供
の味覚や嗅覚の違いに驚くことがたまにあ
ります。

9月18日(水)給食

画像1 画像1
ごはん
いかの松笠焼き
肉じゃが
にんじんシリシリ
牛乳

 にんじんシリシリは、にんじんの
せんぎりを油でさっと炒めた沖縄料
理です。今回は、ツナと一緒に炒め
ました。せんぎりができたら、あと
は簡単に出来上がり、野菜もたっぷ
りとれるので、とても便利なおかず
です。残菜も少なく、子供たちにも
人気があるようです。
 沖縄の家庭では、一家に一台「シ
リシリ器」(せんぎり器)があるそ
うです!

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 提案する文章を書こうの発表をしました。
 各班ごとに考えた提案書を、ほかのグループに発表します。
 一人が発表する間に、ほかに人は、他のグループの発表を聞きます。それを5回行うと、全部の班の発表を班の誰かが聞いてくることになります。
 聞いてきた発表内容が納得できる根拠を明らかにしたものだったか、班で話し合いました。
 根拠を明らかにして、相手が理解できる書き方を学習し、わかりやすく納得できる話し方を学ぶ学習でした。子供たちがこれから社会に出る上で必要な力を学んでいますね。【副校長】

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 提案する文章を書こうの発表をしました。
 各班ごとに考えた提案書を、ほかのグループに発表します。
 一人が発表する間に、ほかに人は、他のグループの発表を聞きます。それを5回行うと、全部の班の発表を班の誰かが聞いてくることになります。
 聞いてきた発表内容が納得できる根拠を明らかにしたものだったか、班で話し合いました。
 根拠を明らかにして、相手が理解できる書き方を学習し、わかりやすく納得できる話し方を学ぶ学習でした。子供たちがこれから社会に出る上で必要な力を学んでいますね。【副校長】

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 提案する文章を書こうの発表をしました。
 各班ごとに考えた提案書を、ほかのグループに発表します。
 一人が発表する間に、ほかに人は、他のグループの発表を聞きます。それを5回行うと、全部の班の発表を班の誰かが聞いてくることになります。
 聞いてきた発表内容が納得できる根拠を明らかにしたものだったか、班で話し合いました。
 根拠を明らかにして、相手が理解できる書き方を学習し、わかりやすく納得できる話し方を学ぶ学習でした。子供たちがこれから社会に出る上で必要な力を学んでいますね。【副校長】

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 提案する文章を書こうの発表をしました。
 各班ごとに考えた提案書を、ほかのグループに発表します。
 一人が発表する間に、ほかに人は、他のグループの発表を聞きます。それを5回行うと、全部の班の発表を班の誰かが聞いてくることになります。
 聞いてきた発表内容が納得できる根拠を明らかにしたものだったか、班で話し合いました。
 根拠を明らかにして、相手が理解できる書き方を学習し、わかりやすく納得できる話し方を学ぶ学習でした。子供たちがこれから社会に出る上で必要な力を学んでいますね。【副校長】

4年生 社会科見学 帰校時刻

八王子IC過ぎました
あと少しで高尾山ICに着きますが、解散が少し遅れるかもしれません
よろしくお願いします【副校長】

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そなエリア東京を出発しました
帰りは順調に帰れるといいのですが
【副校長】

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
そなエリア東京での体験です
タブレットを一人ずつもって、動画を見たり、クイズをしたりしました
【副校長】

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
そなエリア東京での体験です
タブレットを一人ずつもって、動画を見たり、クイズをしたりしました
【副校長】

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そなエリア東京での体験です
タブレットを一人ずつもって、動画を見たり、クイズをしたりしました
【副校長】

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そなエリア東京での体験です
タブレットを一人ずつもって、動画を見たり、クイズをしたりしました
【副校長】

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そなエリア東京での体験です
タブレットを一人ずつもって、動画を見たり、クイズをしたりしました
【副校長】

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そなエリア東京での防災体験が始まります
クラスごとの活動になるので、私がついて行けないクラスは写真が撮れません ごめんなさい【副校長】

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そなエリア東京に着きました
まずは食事 といっても急いで食べます 今日は連休前の金曜日で五十日なので、どこも渋滞 予定より30分遅くなってしまいました
朝早く、お弁当の準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました 急いで食べましたが、給食とは違う嬉しそうな顔をしていました【副校長】

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そなエリア東京に着きました
まずは食事 といっても急いで食べます 今日は連休前の金曜日で五十日なので、どこも渋滞 予定より30分遅くなってしまいました
朝早く、お弁当の準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました 急いで食べましたが、給食とは違う嬉しそうな顔をしていました【副校長】

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
浅草の浅草寺に着きました
少し予定より遅くなりましたが、これから見学です
10人にお一人ガイドさんがついて説明してくれています
グループについていたため、他のグループの写真が撮れていません ほとんど同じところを見学しました【副校長】

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
浅草の浅草寺に着きました
少し予定より遅くなりましたが、これから見学です
10人にお一人ガイドさんがついて説明してくれています【副校長】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報