学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 ゆかりごはん
 鯖の味噌煮
 南蛮キャベツ
 ごま汁
 牛乳です。
 「おはし名人になろうウィーク4日目」は、魚の骨をとることにチャレンジします。
 魚は健康面から注目されていますが、その中でも給食によく登場する鯖は特に食べてほしい魚です。骨を上手にとれるようになって、鯖を好きになってほしいです。

子どもまつり宣伝集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(木)
朝の児童集会で、明後日(6/22)に行われる「子どもまつり」に出店する学級が、お店の宣伝をしました。どの学級も、インパクトのある発表をしていました。歌を歌ったり、寸劇をしたり、当日に使う物で説明したりなど、みんなが「楽しそうなお店だから行きたい」と思うような工夫が見られました。

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 子ぎつねうどん
 野菜のうま煮
 揚げじゃがの味噌風味
 豆腐団子のきな粉和え
 牛乳です。
 今日は、「おはし名人になろう!ウィーク」の3日目で、うどんの麺を箸で「挟む」練習をしましょう。豆腐団子も昨日の「切り裂く」箸使いで切り裂いてみましょう。

最後のプール開き(^^)/

 今日も朝から夏の日差しがきつくなっています。どうやら大気の状態が不安定のようで、夕方あたりに夕立ちがくるかもしれません。
 さて、本日の3・4校時は、5・6年生のプール開きがプールサイドで行われました。先週から順次、行われてきたプール開きですが、本日の高学年は最後となりました(^^)/6年生にとっては、本校でも最後の水泳指導となります。一人一人がめあてをもって、泳力、持久力、そして水から自分の命を守ることを身に付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 魚の南蛮たれがけ
 五目きんぴら
 なめことジャガイモの味噌汁
 牛乳です。
 今日は、おはし名人ウィーク2日目です。
今日は、箸で「きりさく」使い方をマスターします。魚を一口で食べるのではなく、食べやすい大きさに切り裂いてから食べましょう。

プール開き(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)
1・2時間目に、3・4年生が「プール開き」を行いました。
安全に気を付けて学習することを約束しました。
水泳の授業では、天気が良かったので、みんな気持ちよさそうに、
プールに入って活動をしていました。
伏し浮きやけのび・バタ足など「浮く・泳ぐ」運動を
がんばっていました。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(月)
別所小学校で、今年初めての水泳の授業が、おおぞら学級で行われました。まず最初に「プール開き集会」を行い、代表者がそれぞれのめあてを発表しました。「10mを泳げるようになりたい」と具体的な目標を立てている子もいました。
集会の後は、小プールと大プールに分かれての水泳の学習でした。風がちょっと寒く感じでられましたが、みんな楽しそうにプールに入って活動していました。

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 五目炊き込みごはん
 鶉の卵のカレー煮
 いりどり
 根菜汁
 果物
 牛乳です。
 今日は「おはし名人になろうウィーク」1日目で、ご飯を集める練習をします。五目炊き込みご飯のご飯粒を上手に集める練習です。

実習を終えて…

 早いもので、6月も折り返しとなりました。梅雨の時期であるので、天候が不安定で、大雨が降ったり、夏日になったり、体調管理をしっかりしないといけません。天候とは関係ないですが、今朝は茨城を震源とする大きな地震もありました。災害から自分の身を守ることも改めてしっかり身に付けさせたいです。
 さて、今日の朝会では、4週間の教育実習を終えて、二人の実習生が4週間での学びの感想やこれからの決意を述べてくれました。本校で学んだことを生かして、7月の教員採用試験を見事に合格してほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 キムチチャーハン
 チヂミ
 チャプチェ
 わかめスープ
 牛乳です。
 今日は、辛さを抑えた韓国料理です。食欲が落ちてくる時期には、はっきりした味の料理が食べたいですね。今日は、もりもり食べて元気になってくださいね。

理科の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(金)
6年生は、理科室で「ものが燃えるとき」という学習をしています。今日は、気体チェッカーを使った実験を行っていました。燃える前と燃えた後の気体の変化を調べました。みんな熱心に取り組んでいました。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごはん
 豆鯵の南蛮揚げ
 じゃがいものそぼろ煮
 大根サラダ
 果物
 牛乳です。
 今日の果物は、今が旬のサクランボです。豆鯵、胡瓜、サクランボと初夏のおいしさを味わってほしいです。

体育集会)^o^(

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から爽やかな感じのする青空が広がり、風も気持ちよく感じられる天候となっています。梅雨の合間の貴重な晴れ間かもしれないので、水分補給に気を付けさせながら、外遊びもさせたいと思います。
 さて、今朝は、体育委員会による体育集会が行われました。先日、6年生が1年生に丁寧に教えていたジンギスカンを、全校児童で踊りました。舞台上や前で体育員会の子供たちがお手本として踊っているのをよく見ながら、楽しそうに踊っていました。雨の日でも工夫して体が動かせるようになるといいです)^o^(

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 メキシカンライス
 ポージョ・モトゥレーニョ
 カルド・デ・ポジョ
 牛乳です。
 今日も世界ともだちプロジェクトで「メキシコ料理」を作りました。主食は、お米を使ったスパイシーなメキシカンライス、主菜は鶏肉を使ったポージョ・モトゥレーニョ、汁物も鶏肉を使ったカルド・デ・ポジョを作りました。

「What time do you get up?」(外国語活動の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)
本校5年2組で、八王子市小学校教育研究会の外国語活動部の研究授業が行われました。市内小学校のたくさんの先生方が参観されました。
初めは緊張した様子の子どもたちや担任の先生でしたが、授業が進むにつれて、英語での活発な活動が見られるようになりました。ALTの先生もサポートしてくださいました。楽しそうに起床時刻を尋ねたり答えたりしていました。
授業後は、先生方の研究協議会も行われました。

プール開き…

 今日も昨晩降った雨は上がっていますが、風が冷たく、気温もこの時期としては、かなり低く感じます。風邪などひかないよう、気を付けさせたいです。
 さて、本日、予定では、低学年、高学年が今夏初めての水泳指導を行う予定でしたが、気温、水温がかなり低いため、プールに入ることができませんでした。しかし、低学年の子供たちは、体育館にて、プール開きのみ行いました。各学級の代表の子供たちが、今夏の水泳のめあてを発表しました。水の楽しさと怖さの両方を知って、自分の泳ぎを高め、自身の命も守れるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車安全教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)
3・4時間目に、3年生の自転車安全教室がありました。南大沢警察署交通課・南大沢交通安全協会・八王子市道路交通部交通事業課の皆様に、自転車の安全な乗り方や交通ルールについて教えていただきました。「ブタハシャべル」というように覚えて、乗る前の自転車安全点検を行うということなども教わりました。子どもたちみんなが、熱心に話を聞いていました。
最後にテストを行いました。後日、自転車安全運転免許証が発行されるそうです。
自転車に乗る時には、学習したことを思い出して、安全に気を付けてほしいと思います。

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)
1・2時間目に家庭科室で、4年生の社会科の出前授業がありました。東京都水道局の「水道キャラバン」です。子どもたちは、身近にある水道水についての学習を深めることができました。特に、水の浄化の仕組みについては実験をして確かめることができました。みんな興味関心をもって学習に取り組んでいました。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 フィッシュ&チップス
 ビーンズサラダ
 ミニトマト
 牛乳です。
 今日は「世界ともだちプロジェクト」のオーストラリア料理です。オーストラリアは、移民が多く、今では多民族国家です。フィッシュ&チップスはイギリスからの移民の人たちが伝えた料理です。また、オーストラリアは、いろいろな豆を使った料理が多くあります。今日は、金時豆・インゲン豆・大豆を使ってサラダを作りました。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごはん
 四川豆腐
 中華風コーンスープ
 台湾風パイナップルケーキ
 牛乳です。
 今日の四川豆腐は、辛さを控えた児童向けの四川豆腐です。食欲が落ちた時でもおいしく食べられます。台湾風パイナップルケーキは、クッキーとケーキの間のかたさの生地ですが、今日は少しかために作り、間に手作りのパイナップルジャムを入れて焼きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画

地震発生時学校対応基準

別所会

サタデースクール