片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

5年生社会科見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2
先程の日記に誤って?マークが付いてしまいました。
味の素川崎工場で、鰹節削り体験、うまみ成分を試食する体験をしました。お土産もいただき、持ち帰ります。お楽しみに。

5年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
?本日、5年生は川崎方面に社会科見学に来ています。味の素川崎工場に到着し、これから見学します。朝早くからお弁当の準備ありがとうございます。

五年生社会科見学

画像1 画像1
定刻通り、出発です。欠席者ゼロ。「私たちの生活と工業生産」の学習として2つの見学場所へ行きます。

楽しく体を動かして

画像1 画像1
オリンピックパラリンピック教育としてトレインズのチアリーダーの方々によるダンス教室を1〜3年が楽しみました。
自ら進んで運動に取り組む意欲を高めるとともに、応援しようとする態度を培うため地元プロチームで活躍する方々にご指導いただきました。

2月6日

画像1 画像1
本日の献立はいそごはん、おでん、白菜のあえもの、牛乳です。おでんは煮汁にたくさんの食材のうまみがとけ、寒い冬にぴったりの料理です。おでんに入っているこんにゃくや昆布は食物繊維が多く、おなかの調子を整える働きがあります。

2月5日

画像1 画像1
本日の献立はマッシュサンド、クリームシチュー、フレンチサラダ、りんごジュースです。本日のマッシュサンドには、じゃがいもがたくさん使われています。じゃがいもは土の中で育ちますが、茎が大きくふくらんで成長します。一方、じゃがいもと同じいも類のさつまいもは根が成長します。

2月4日

画像1 画像1
本日の献立はごはん、鮭のごまみそ焼き、小松菜汁、茎わかめのきんぴら、くだもの(甘平)、牛乳です。本日は五つの輪で筋肉を作る献立です。主食、主菜、副菜、牛乳、果物の五つを揃えることで、バランスのよい食事になります。しっかり食べて運動をし、丈夫な筋肉を作りましょう。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、ハザードマップを作るため、北側を歩きました。先日より多く、地域12名、保護者7名の全19名の支援を受けて歩きました。
 ご多用の中、ご支援いただいた保護者の皆様、地域の皆様、どうもありがとうございました。
 子供たちが安全安心な暮らしを意識し、生活できるようこれからもよろしくお願いしますb。

2月3日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かい日差しの中、体育館前の梅の花が一輪一輪と美しく咲き始めました。
今日は2月最初の全校朝会です。
読書感想画コンクールで入賞した児童2名の表彰を行いました。
校長から本日は「節分」であり、心に住んでいる鬼を退治しようということを話しました。
一説には「豆」は、「魔滅」という意味もあるそうです。明日は立春。また、新しい気持ちで、学年最後のまとめを行ってほしいです。
生活指導主任から2月の生活目標「寒さに負けない体を作ろう」について、保健主任から「心の健康を考えよう」について話しました。
本日、本校ではインフルエンザによる欠席はいませんし、かぜによる欠席も1名ですが、近隣校では学級閉鎖になったところもあります。引き続きうがい手洗いを励行していきたいと思います。

2月3日

画像1 画像1
本日の献立は恵方まき、大豆のぴりから炒め、いわしのつみれ汁、牛乳です。本日は節分献立です。節分は冬から春への季節の変わり目に、豆まいて悪いことを追い払い、福を呼び込む風習です。恵方まきはその年の縁起がいい方角である「恵方」をむいて食べるとよいとされています。今年は西南西やや西を向いて食べると良いそうです。

1月31日

画像1 画像1
本日の献立はコッペパン、レバーケーゼ、ザワークラウト、アイントプフ、牛乳です。本日はドイツ料理献立です。レバーケーゼはソーセージの一種で、豚挽肉を長方形の型に入れて焼いたものです。ザワークラウトは酸味のある漬物のようなキャベツ、アイントプフは肉と野菜の煮込みスープです。

縦割り遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が中心となって行う初めての縦割り遊びです。
6年生も支援していました。準備するときの姿が生き生きと張り切っていて、とてもすてきでした。

1月30日

画像1 画像1
本日の献立はむぎごはん、のりの佃煮、さばの風味やき、かきたま汁、小松菜のじゃこいため、牛乳です。本日は和食献立です。和食は一汁三菜が基本で、日本の伝統的な食事です。栄養バランスが優れており、四季の食材を楽しむことができる素晴らしい食事を大切にしていきましょう。

1月29日

画像1 画像1
本日の献立はきなこあげパン、肉だんごスープ、ナッツサラダ、みかん、牛乳です。あげパンが給食に登場したのは約50年前で、昔から大人気のメニューです。パンを油でカリッとあげ、砂糖ときな粉をまぶしました。たくさん食べてください。

1月28日

画像1 画像1
本日の献立はポークカレー、わかめサラダ、りんごヨーグルト、牛乳です。カレーライスは人気の給食メニューです。昭和57年1月22日、全国の小中学校の給食で一斉にカレーライスを出しました。それを記念し、1月22日は「カレーライスの日」になりました。

クラブ活動

画像1 画像1
 本日は、3年生がクラブ見学を行いました。4年生からいよいよクラブ見学です。入りたいクラブを決めて見学している人、迷いながら見学している人と様々な気持ちで活動の様子を見て、メモをしていました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員会による企画による〇×クイズです。答えは、子供に聞いてください。

1. この学校は12学級ある。
2. 開校記念日は12月1日である。
3. 校庭にある鉄棒の柱の色は全部で4色ある。
4. 校庭にある登り棒の本数は、30本である。
5. 4月からの集会の数は、今回を含めないで8回である。

集会委員の皆さん、みんなを楽しませる工夫をした企画、いつもありがとうございます。

1月27日

画像1 画像1
本日の献立はなっぱめし、すいとん、焼きししゃも、金時豆の甘煮、牛乳です。すいとんは昔からある給食メニューのひとつで、米不足の時期によく食べられていたそうです。食べ物に感謝をしていただきましょう。

1月24日

画像1 画像1
本日の献立はセルフおにぎり、鮭の塩焼き、根菜汁、野菜のおかか和え、牛乳です。本日から今月の30日までは全国学校給食週間です。初めて給食が提供された日の献立はおにぎり、焼き魚、漬物でした。本日は当時の給食を再現しています。

6年生社会科見学

予定より早く15時40分ごろの到着になりそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

年間行事予定表

校長室より

教育課程

保健室より

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

放課後子ども教室

新型コロナウイルス感染症対策