お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART7

令和2年1月10日(金)。

講師「上手!すばらしい!」

お筝の音色が音楽室に響きます。
日本文化の一つである「お筝」の演奏を体験できました。

講師の先生、ご指導ありがとうございました。


お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART6

令和2年1月10日(金)。

講師「それでは、みんなで合奏をしてみましょう。」
講師「はい。どうぞ!」

短い練習時間で、子供たちはぐんぐん上達しています。


お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART5

令和2年1月10日(金)。

講師の先生は、子供たち一人一人に寄り添います。

講師「そうそう!上手!」
講師「こうやって。ちょっと力を入れるといいですよ。」


お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART4

令和2年1月10日(金)。

講師の先生は、優しく、丁寧に教えてくださいます。

講師「爪を指にはめます。」
講師「親指で弦を弾きます。」


お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART3

令和2年1月10日(金)。

講師は地域の方です。
第二小学校では毎年、取り組んでいます。

特色ある教育活動の一つです。


お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART2

令和2年1月10日(金)。

1月8日・水曜日、2校時です。
音楽室の様子です。

4年生の子供ちが「お筝」を体験しています。


お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART1

令和2年1月10日(金)。

今日も、朝から、いいお天気です。
柔らかな光が注がれています。

天気予報によると日中の最高気温は「11度」くらいまで上がるようです。


お筝を体験しよう! ゲストティーチャー(令和2年1月10日 4年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
マーボー丼
わかめスープ
ポップビーンズ
みかん
牛乳

先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART5

令和2年1月9日(木)。

様々な場面、状況を想定して対応を考えます。

先生たちも常に、勉強しているのです。
「いい先生」になるために努力しています。


先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART4

令和2年1月9日(木)。

「課題提示➡個人作業(思考)➥ペア・グループ討論(対話)➥全体発表(情報共有)➥個人再作業(再思考)」。

一つ一つの課題に対して、的確、適切な対応を考えます。


先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART3

令和2年1月9日(木)。

服務事故防止研修です。

講師は学校長です。
いじめ防止、体罰防止、個人情報順守、私費会計等について研修を深めます。


先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART2

令和2年1月9日(木)。

令和元年12月25日・水曜日、午後2時30です。
職員室の様子です。

先生方の研修です。


先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART1

令和2年1月9日(木)。

今日は、朝から、すごくいいお天気です。
澄み切った青空がどこまでも続いています。

天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。
第3学期の教育活動がスタートしました!


先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART7

令和2年1月8日(水)。

始業式の最後は、第二小学校の校歌を歌います。
きれいな歌声が体育館に響きます。

今日から、第3学期が始まりました。
みんな、頑張ろうね!


今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART6

令和2年1月8日(水)。

6年「この6年間、たくさんの人に支えてもらいました。」
6年「友達の存在が大きいです。」
6年「卒業式まで3か月です。たくさんの人に感謝の気持ちを表したいです。」

2名の6年生は原稿やメモを見ずに、堂々と発表しました。
すごいです!さすがは6年生です。


今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART5

令和2年1月8日(水)。

児童代表が今年の抱負を発表します。
今回は2名の6年生が発表します。

6年「2学期が二小まつりの準備を一生懸命に取り組みました。」
6年「3学期は、長なわ週間の時、クラスのみんなで協力していい記録を出したいです。」
6年「4月からは中学生です。部活、勉強、友達作り等、楽しみです。」


今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART4

令和2年1月8日(水)。

校長「3学期はあっという間に過ぎてしまいます。」
校長「1月、2月、3月で終わりです。」
校長「一日、一日を大事に過ごしましょう。」


今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART3

令和2年1月8日(水)。

学校長の話です。

○ 第二小学校のみんなと会えて嬉しかったこと
○ 干支の話。今年はねずみ年。十二支の一番初め。
○ 何かを新しく始めるには、すごくいい年。そして希望通りになることが多い年。
○ 自分の目標を作ろう。 等


今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART2

令和2年1月8日(水)。

1月8日・火曜日、午前8時35分です。
全校児童が体育館に集まります

厳かな雰囲気です。


今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART1

令和2年1月8日(水)。

今日も、雲が多い朝です。
どんよりとした空が広がっています。
小雨が降り出しました。

天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまで上がるようです。
昨日との気温差が大きいです。


今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新規カテゴリ
3/17 修了式(3・4年生)
臨時休校(こだま学級・1・2・5・6年生)
春季休業日始(こだま学級・1・2年生)
3/18 修了式(5年生)
臨時休校(こだま学級・1・2・3・4・6年生)
春季休業日始(3・4年生)
3/19 春季休業日始(5年生)
3/20 春分の日