学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごまご飯
 プルコギ
 キョジャチェ
 ミヨックク
 果物
 牛乳です。
 今日は夏季オリンピック開催国の料理を作りました。今日の開催国は韓国です。プルコギは、日本のすき焼きに似た料理です。キョジャチェは、野菜とシーフードの辛子和えです。ミヨッククは、わかめスープのことです。
 今日の6年2組の元気応援メニューは、キョジャチェです。おすすめの理由は、くせになる辛さです。韓国料理、元気応援メニューについては詳しくは、食育メモで各クラスへ配りました。

ミニ子どもまつり(^^♪

 今日は朝から薄曇りで少し肌寒さを感じます。先週は暖かい日が多かったのですが、今週はなんとなく寒さが戻ってきた感じです。
 そのような中、2・3校時、1・2年生が近隣の保育園、幼稚園の年長さんを招いて、「ミニ子どもまつり」を体育館で開催しました。全校で行った「子どもまつり」では、1・2年生はお客さんでしたが、今日は上級生として、年長さんの子どもたちをお客さんとして招いて、少し表情もしっかりとしたように見受けられました。3学期も残すところ、20日と少しの登校日となりました。新一年生を迎える心の準備も着々と育っています(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京工業高等専門学校との連携授業(4年生)

2月18日(火)
5・6時間目の4年生の理科は、東京工業高等専門学校の先生方による「ドライアイスを使った実験」の授業でした。気体の二酸化炭素が充満した試験管を液体窒素の中に入れてドライアイスを生成したり、アンモニア水の中にドライアイスを入れて“酸や塩基の強さを色で示してくれる薬品”を使いアルカリ性から酸性へ変化していく様子を観察したり、気体の酸素が充満した試験管を液体窒素の中に入れて、酸素が液体へ変化した様子を観察したりしました。グループのみんなで協力して、安全に気を付けながら、実験に取り組んでいました。
実験しながら、様々な変化に気付いた子どもたちは、とても楽しそうでした。特に、液体の酸素はきれいなうすい青色で、その発見に多くの子どもたちが感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 肉団子の餅米蒸し
 回鍋肉
 ワンタンスープ
 牛乳です。
 今日の6年2組の元気応援メニューは、回鍋肉です。おすすめの理由は、豚肉とキャベツの栄養がおいしくとれるところです。詳しくは食育メモで各クラスへお知らせしました。

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 野沢菜ご飯
 鯖の味噌煮
 東京うどとひじきの炒め物
 豆乳豚汁
 牛乳です。
 今日の炒め物に立川でとれたうどを使いました。シャキシャキした食感が特徴です。
 今日の6年2組の元気応援メニューは、豆乳豚汁です。おすすめの理由は、豆乳豚汁を飲むと"ほっこり”するところです。東京うどと元気応援メニューは、食育メモで各クラスへお知らせしました。

ボッチャについてのお話

 今日は朝のうちはなんとなく肌寒さを感じましたが、どうやら昼過ぎから気温が上がるという予報になっています。朝、低学年の子どもたちが「今日は暖かくなると言っていたから、中は半袖を着ているんだぁ」と教えてくれた子もいました。
 さて、今朝の全校朝会では、坂本先生から「ボッチャ」についてのお話がありました。今週の木曜日に4年生がボッチャの体験をすることを通して、歴史や簡単なルール、3種類の投げ方について詳しく教えてもらいました。そして、昨日、多摩地域のボッチャの大会が武蔵野総合体育館で行われ、ボッチャを行う人たちが増えていること、昨日は予選会を勝ち抜いてきたチームが57チームもあったことなどの話がありました。東京パラリンピックでは、8月30日に有明体操競技場で行われるとのことですので、みんなで応援していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーリゾット
 コロコロ魚のマリネ
 クリームスープ
 ココアケーキ
 牛乳です。
 今日の6年2組の元気応援メニューは、カレーリゾットです。おすすめの理由は、カレー味で苦手な野菜も食べやすく、いろいろな栄養がとれるからです。詳しくは元気応援メニューの食育メモで各クラスへ配りました。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 金時豆入り豆腐ミートグラタン
 根菜サラダ
 オニオンスープ
 牛乳です。
 今日の6年2組の元気応援メニューは、根菜サラダです。おすすめの理由は、じゃがいも、にんじん、だいこん、ごぼうなどの根菜からビタミンがたくさんとれるところです。元気応援メニューは、食育メモで各クラスへ配りました。

無事に帰校

おおぞら学級の校外学習、無事に帰校して解散式も終えました。たくさんのことを学んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ向かって

本日の見学を終えて、予定通り、学校向けて出発しました。バスレクで盛り上がっています(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学とお土産タイム

かわさき宙と緑の科学館で、2つのグループに分かれて、見学とお土産タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

D51をバックに

お昼ご飯とおやつを食べ終えて、D51の展示の前で記念撮影です^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼ご飯

芝生の広場で、お昼ご飯です(^_^)暖かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇宙の世界へ

プラネタリウムでは、宇宙の旅へ出掛けてから戻ってきました(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウムへ

藍染め体験が終わって、プラネタリウムの場所まで移動してきました。これから、星座の世界です(^.^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑色からだんだん…

中から引き上げた時は、緑色だったのですが、空気に触れるとだんだん藍色になってきました(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さて、楽しみです(^.^)

いよいよ、絞ったバンダナを藍染めの中に沈めて、2分間、待ちます(^.^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藍染め体験スタート

さぁ、藍染め体験のスタートです。どのような染め物に仕上がるでしょうか、楽しみです(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着

順調に流れて、少し早めに生田緑地に到着しました。まずはトイレ休憩です。
画像1 画像1

バスレク

今のところ、尾根幹線道路も順調に流れていて、稲城市を間もなく通過します。バスの中は、バスレクの係の子どもたちが盛り上げてくれています(^.^)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画

地震発生時学校対応基準

別所会

サタデースクール