すごい!きれい! 児童鑑賞日(令和元年11月8日 展覧会編)PART2
令和元年11月8日(金)。
学年ごとに体育館へ向かいます。 体育館に到着すると、子供たちの多くが自分の作品が展示されている場所へ向かいます。 一番気になるのです。 すごい!きれい! 児童鑑賞日(令和元年11月8日 展覧会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!きれい! 児童鑑賞日(令和元年11月8日 展覧会編)PART1
令和元年11月8日(金)。
第二小学校の展覧会が今日(11月8日・金曜日)から始まりました。 第1日目の午前中は児童鑑賞日です。 すごい!きれい! 児童鑑賞日(令和元年11月8日 展覧会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金)の給食![]() ![]() さつまいもとちくわの天丼 みそけんちん 小松菜のじゃこ炒め 牛乳 もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART7
令和元年11月8日(金)。
子供たちの「すてきな作品」が、体育館を埋め尽くしています。 保護者・地域の皆様、ぜひご覧ください。 お待ちしております。 もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART6
令和元年11月8日(金)。
いよいよ今日(11月8日・金曜日)から、展覧会が始まります。 保護者・地域の方々の鑑賞は以下のとおりです。 11月8日・金曜日➡午後1時30分から午後4時まで(体育館)。 11月9日・土曜日➡午前8時30分から午後4時まで(体育館)。 ※1〜4校時は学校公開・授業参観(各教室)。 もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART5
令和元年11月8日(金)。
作品を見ながら表現した理由を考えます。 子供たちに聞いてもいいです。 自分自身でじっくり考えるのもいいです。 もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART4
令和元年11月8日(金)。
作品を見ます。 近寄って見ます。 丁寧に見ます。 作品の制作過程を想像しながら見ます。 もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART3
令和元年11月8日(金)。
体育館が、子供たちの作品で埋め尽くされています。 すごい! すごい!すごい! すごい!すごい!すごい! もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART2
令和元年11月8日(金)。
11月7日・木曜日、午後2時40分です。 体育館に教職員が集まります。 展覧会の前日準備を作業をします。 もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART1
令和元年11月8日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 青い空には白い雲が浮かんでいます。 天気予報によると日中の最高気温は「18度」くらいまで上がるようです。 昨日との気温差が大きいです。 もうすぐ展覧会です! 前日準備(令和元年11月8日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART4
令和元年11月7日(木)。
保護者の皆様、ありがとうございます。 短時間で作業を終えることができました。 感謝、感謝、感謝です。 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART3
令和元年11月7日(木)。
保護「これは、どこに運びますか?」 先生「ありがとうございます。体育館の出入り口に置きます。」 保護「OKです!」 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART2
令和元年11月7日(木)。
展覧会の準備です。 大人でなければできない仕事が、いくつかあります。 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART1
令和元年11月7日(木)。
11月1日・金曜日、午後2時です。 体育館の様子です。 保護者の方々、教職員の姿が見えます。 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ジャージャー麺 酸辣湯 みかん 牛乳 3年生の校長室会食の風景です。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART6
令和元年11月7日(木)。
10月16日から11月15日まで、第二小学校では読書月間を行っています。 子供たちがたくさんの本を出会うことで、新しい世界を発見し、創造力豊かな児童に育ってほしいと願っています。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART5
令和元年11月7日(木)。
窓のそばには、先生方の「おすすめの本」を紹介しています。 それぞれの先生方の思いが分かります。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART4
令和元年11月7日(木)。
図書室の入り口の様子です。 きれいなハロウィンの飾り付けが見えます。 図書委員の子供たちが作成したものです。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART3
令和元年11月7日(木)。
休み時間を活用して読み聞かせを行います。 図書室にはたくさんの子供たちが集まっています。 子供たちは一生懸命に聞いています。 図書委員の子供たちは一生懸命に読み聞かせを行います。 すてきな光景です。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART2
令和元年11月7日(木)。
10月29日・30日・31日の3日間、図書室で読み聞かせを行いました。 図書委員の子供たちによる読み聞かせです。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|