5月22日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばのおろしソース
じゃがいものきんぴら
具だくさんみそ汁
牛乳

さばのおろしソースは 焼いた鯖にだいこんで作ったソースをかけて食べます。

5月21日の給食

画像1 画像1
ドライカレー
野菜スープ
くだもの
牛乳

しっかり食べよう!野菜 350
これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。
 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。
今日の給食では168gの野菜を食べます。

5月20日の給食

画像1 画像1
かてめし
桑都揚げ
絹のお吸い物
野菜のおひたし
牛乳

かてめしの【かて】は「まぜる」という意味です。昔、お米はとても大切な食べ物で、たくさん食べられなかったため、野菜などをごはんと混ぜて量を増やしたのが始まりです。

令和元年・開校40周年記念運動会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(土)に、快晴の空の下、令和最初の運動会を元気いっぱい行いました。
開会式から応援合戦のエールの交換を行って、プログラムに沿って進行していきました。
危険な暑さのため、本年度は、学校運営協議会のご協力をいただき、児童席を遮光シートで覆って対応しました。
最終結果は、5年ぶりの白組優勝で幕を閉じました。
帰る子供達は、満足した様子でした。
早朝よりお越し頂き、また会場のの片付けにご協力頂いき本当にありがとうございました。

いよいよ運動会です♪その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(月)の朝から校庭での全校練習が始まりました。
スローガン発表から「ゴー!ゴー!ゴー!」を練習した後、体操の隊形への移動を練習し、準備運動整理運動をしっかり行いました。
その後、応援合戦の隊形移動と応援練習を行いました。
運動会に向けて、いよいよ運動会への意識が高まってきました。

5月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン
ワーデルゾーイ
アスパラソテー
フリッツ

世界ともだちプロジェクト
ベルギーの料理を食べます。
ワーテルゾーイはクリームと卵黄を加えたシチューに似た料理です。
フリッツは、フライドポテトのことです。

5月16日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
焼き魚(鮭)
筑前煮
ぴりからキャベツ
牛乳

5月15日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
たまごとわかめのスープ
小魚のごまがらめ
牛乳



5月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
かつおの竜田揚げ
小松菜汁
五目煮豆
牛乳

かつおに生姜、しょうゆ、酒につけておき、片栗粉をつけ油でカリッと揚げました。

5月13日の給食

画像1 画像1
じゃこごはん
松風焼き
新じゃがの煮物
梅おかかキャベツ
牛乳

五つの輪で体力アップ献立です。
今月は 筋肉を作ろう(筋力・瞬発力アップ)です。
運動するときは、筋肉を使います。
強い筋肉をつくるために「たんぱくしつ」と「ビタミン類」を多くふくむ食べ物をとりましょう。

5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースごはん
鯵の南蛮漬け
けんちん汁
もやしの和え物
牛乳

今日の「グリンピースごはん」は、2年生がさやむきをした「グリンピース」です。
みなさんにおいしく食べてもらえるように、ていねいにむいてくれました。
がんばった2年生に感謝して残さず食べてくださいね。

5月9日の給食

画像1 画像1
五目うどん
大学芋
きゅうりといかのスイング
くだもの
牛乳

大学芋はさつまいもを乱切りして、しょうゆ、砂糖、酢、水で作ったたれにからませ、黒ごまをふります。
さつまいもは69kg使いました。

5月8日の給食

画像1 画像1
二色丼
豚汁
きゅうりとキャベツの浅漬け
牛乳

キャベツは1年を通じてお店に並んでいますが、春に並ぶものを「春キャベツ」と呼びます。
「春キャベツ」は、やわらかくて、あま味が強くて、みずみずしいのが特徴です。

5月7日の給食

画像1 画像1
梅ごはん
鰆の塩糀焼き
紅白白玉汁
旬の野菜と昆布のおひたし
くだもの
牛乳

新しい元号「令和」には、長く続く歴史と文化、四季の美しい自然のある日本をしっかりと次の時代へと引き継いでいく願いが込められています。
今日の給食では、日本のいろいろな食文化を味わいます。

いよいよ運動会です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(火)の朝は児童集会でした。体育館に紅白に分かれて並び、児童会からスローガンの発表を聞きました。その後、赤白の応援団長の紹介を聞き、「ゴー!ゴー!ゴー!」を歌いました。

運動会に向けて、学校全体が盛り上がってまいりました。

この意気込みを、生活全体に生かせるように取り組んでいきます。

「いざ」という時のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日(水)に、本年度初めの一斉下校訓練を行いました。

これから暑くなり、台風などによる警報等が出た折に、自分たちの命を自分たちで守りながら安全に帰るための大切な訓練です。

しっかり話を聞いて、集中して取り組みました。

「令和」最初の全校朝会でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(火)の朝は全校朝会でした。
高学年が整然と並んで待っている体育館は、下級生の気持ちも引き締まり、集中して始めることができました。

横川小学校には「ひまわり教室」という「通級」の教室があります。同じ校舎にありますが、本当はどんなことを学んでいるのか知らない児童も多いので、理解を深めるための紹介を行いました。
○×のクイズ形式で、全校のみんなと一緒に考えました。みんな真剣に取り組んで、ぐっと理解が深まったようです。

続いて、5月に入ったのでみんなで生活目標を確認しました。「気持ちの良い言葉づかいをしよう。」が生活目標です。友だちの呼び方から考えました。だれもが気持ちよく学校生活を送れるように取り組みます。

最後に、新しいお友達が増えたので、自己紹介をしてもらいました。

「令和」最初の全校朝会は、嬉しいこともあって、盛りだくさんでした。

お世話になりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)の5時間目に離任式を行いました。
この4月に、横川小学校を去られた先生方に感謝の気持ちを伝え、お別れの挨拶を交わしました。
転退職された先生方の中の3人の先生が来校くださり、関わりの深かった学年の児童代表が、感謝の手紙を読み、みんなからの手紙を手渡すことができました。

最後に、各学年のトンネルをくぐって頂いて、拍手で送り出しました。

こうした出会いや別れが、一つ一つ子供たちの心に大切な思い出として残っていくでしょう。

横川小学校の教室をご案内♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(木)の3時間目に、1年と2年が「学校探検」を行いました。
2年生の生活科の学習で、1年生に楽しみ喜んでもらうために、、事前に紹介する教室を検討し、紹介する内容を考えて、エスコートしました。

1年生の方が人数が多いので、2人や3人の組が二つずつ組み合わさり、4人から5人のグループで、校内を巡りました。おとなしい1年生をたくましく案内する組もあれば、元気いっぱいの1年生に気を配りながら案内する組もありました。

どの組もなかよく手をつないで、微笑ましい光景でした。

最後に1年生の教室まで送り届け、
「これから運動会に向けて一緒に練習するので仲良くしようね。」
と、あいさつを交わして別れました。
案内した2年生も、一緒に回った1年生も、とても満足そうでした。

また1つ、とても素敵な思い出を刻みました。

児童会が本格始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日(火)の朝は、児童集会でした。
平成31年度の委員会が発足したので、各委員会の委員長が、取り組みが決まったことを全校児童に紹介しました。
委員会の紹介の後に、3年生以上の学級代表委員の紹介があり、横川小学校の児童会が、本格的に始動しました。
今回は、一足先に活動をはじめた児童会の進行で行われ、児童による児童のための児童集会でした。
これからの活躍が期待されます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけん室から

子ども見守りシート

家庭学習用資料