7月2日の給食

画像1 画像1
たこめし
揚げボールとたまごの甘辛煮
呉汁
野菜のごま風味
牛乳

2日には半夏生です。
関西地方ではたこを食べる習慣があります。
給食ではたこごはんにしました。

7月1日の給食

画像1 画像1
ごはん
鮭の塩焼き
韓国風にくじゃが
わかめコーンサラダ
くだもの
牛乳

韓国風にくじゃがは豆板醤でピリ辛に味付けしました。
ごはんに合うおかずです。

Beatにのって、都道府県♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(火)の朝は、4年生の学習発表朝会でした。
前回の6年生と同じく、Beatにのって「都道府県」の紹介をしました。
社会科で学んだ、都道府県の特徴を楽しく表現してくれました。
自分たちでクラップしながら、元気に発表する姿に、聞いている側も一緒にクラップしてしまいました。
メンバーの一角には、特徴を体の動きで表現するメンバーもいて、とても楽しい発表でした。

発表が終わった後に、給食委員会が開催した「お箸名人大会」の表彰を行いました。
メダルをもらった子供たちは、誇らしげでした。
日本の文化でもあるお箸を、上手に使えるようになりたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけん室から

子ども見守りシート

家庭学習用資料