-->

♪5年生♪学芸会に連合音楽会に大忙し!

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会の練習では、子供たちだけで盛り上げようと日々練習に励んでいます。
また、5年生は連合音楽会に向けても並行して練習しています。
授業の中では、学芸課の練習メインに。
休み時間は連合音楽会の練習と、フルに頑張っています。
当日の発表楽しみにしていてください!

11月8日(金)今日の給食 いい歯の日

画像1 画像1
  【献立】
  ★かみかみごはん
  ★焼きししゃも
  ★けんちん汁
  ★根菜のきんぴら
  ★みかん
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     山形
  ☆じゃがいも  北海道
  ☆ごぼう    青森
  ☆にんじん   北海道
  ☆だいこん   武蔵村山
  ☆れんこん   茨城
  ☆みかん    愛媛
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆ぶたにく   埼玉
  ☆ししゃも   ノルウェー
食育メモより
しっかり「かんで」虫歯予防!
よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。
「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よくかんで食べると虫歯予防になるのです!
よくかんで食べると、いいことがいっぱい!
虫歯予防の他にもいいことがあります!
1食べすぎをふせいで、肥満予防!         
2食べものが小さくなるので消化がよくなる!
3脳を刺激して、頭の働きがよくなる!
4歯並びがよくなる!
今日の給食では、
「かみかみごはん」を食べます。
 ひとくち30回を目安によくかんで食べましょう!

11月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ★セサミトースト
  ★ポークビーンズ
  ★はくさいとコーンのサラダ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆じゃがいも    北海道
  ☆にんじん     北海道
  ☆白菜       茨城
  ☆たまねぎ     北海道
  ☆ぶたにく     埼玉

11月5日(火)いわしのさつま揚げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いわしのさつま揚げ
4人分
いわしすりみ   80g
たらすりみ    40g
鶏ももひき肉   40g
ながねぎ     35g みじん切り
にんじん      8g みじん切り
ごぼう      35g みじん切り
しょうが      8g みじん切り
鶏卵       1/3個
みそ       小さじ2
みりん      大さじ1/2
酒        小さじ2
片栗粉      小さじ2

揚げ油      適量

ボールに材料をすべて入れて、よく混ぜます。
4等分に分けて ハンバーグの要領で成型します。
170度の油で10分から15分程度揚げます。

いわしがたっぷり入りますが、魚臭さがなく食べやすくなってます。
子供たちにも人気でした。



11月5日(火)食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ

画像1 画像1
  【献立】
  ★ごはん
  ★青のりふりかけ
  ★いわしのさつま揚げ
  ★小松菜の味噌汁
  ★かぶの柚子風味
  ★みかん
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     山形
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆しょうが   八王子
  ☆鶏卵     八王子
  ☆えのき    長野
  ☆かぶ     八王子
  ☆にんじん   北海道
  ☆ごぼう    青森
  ☆こまつな   八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆ゆず     高知
  ☆みかん    愛媛
  ☆とりにく   岩手
食育メモより
骨を作ろう(骨強化)
成長期の今は、骨がどんどん大きくなっています。
丈夫な骨をつくるために「カルシウム」と「たんぱくしつ」「ビタミン」を多くふくむべ物をとりましょう。
≪カルシウム≫
牛乳
乳製品
小魚
海藻
≪タンパク質≫

魚介類
たまご
豆類
豆製品
≪ビタミン類≫
野菜類
きのこ
くだもの
今日の給食はカルシウムとたんぱくしつとビタミンがとれる組み合わせです。
みなさんも骨強化アップ!そしてスポーツや勉強をがんばりましょう!

11月1日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  【献立】
  ★きなこ揚げパン
  ★肉団子ときのこスープ
  ★ジャーマンポテト
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆しょうが   八王子
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆しめじ    長野
  ☆えのき    長野
  ☆青梗菜    八王子
  ☆にんじん   北海道
  ☆はくさい   長野
  ☆たまねぎ   北海道
  ☆じゃがいも  北海道
  ☆ピーマン   茨城
  ☆とりにく   岩手
  ☆ぶたにく   埼玉

11月1日(金)みんな大好き揚げパン

画像1 画像1 画像2 画像2
  外はカリカリ
      中はふわふわ

 みんなの大好きな揚げパンでした。

10月31日(木)今日の給食 かぼちゃケーキ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  【献立】
  ★ガーリックライス
  ★パプリカチキン
  ★ジュリエンヌスープ
  ★かぼちゃケーキ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     山形
  ☆たまねぎ   北海道
  ☆赤ピーマン  高知
  ☆かぼちゃ   青森
  ☆にんにく   青森
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆鶏卵     八王子
  ☆とりにく   青森

10月31日(木)ハロウィンのおはなし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食育メモより
ハロウィンのおはなし
ハロウィンって?
10月31日はハロウィンです。
 もともと、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。
ハロウィンとかぼちゃ
ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」とよばれる、オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。でも、このオレンジ色のかぼちゃは、甘みがなく、おいしくないそうです。
 私たちがいつも食べているホクホクの甘いかぼちゃとは種類が違います。
今日の給食ではかぼちゃケーキを食べます。
かぼちゃには風邪などの病気を予防するカロテンという栄養がいっぱい!
しっかり食べましょう。

10月30日(水)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ★ミルクパン
  ★チキンビーンズ
  ★ピクルス
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆じゃがいも   北海道
  ☆にんじん    北海道
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆きゃべつ    八王子

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

使えません

学校評価

お知らせ

保健だより

学校経営計画

食育便り

予定献立表

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

教育長のメッセージ

保護者会資料

-->