目指せ!最高記録 レガシー(令和2年2月21日 長なわ跳び編)PART4
令和2年2月21日(金)。
2月4日・火曜日から始めた「長なわ跳び」です。 朝、中休み、昼休み、放課後等の時間を活用して練習してきました。 これまでの成果をすべて出し切る日です。 目指せ!最高記録 レガシー(令和2年2月21日 長なわ跳び編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目指せ!最高記録 レガシー(令和2年2月21日 長なわ跳び編)PART3
令和2年2月21日(金)。
第二小学校では毎年、長なわ跳びに取り組んでいます。 冬の季節のスポーツです。 目指せ!最高記録 レガシー(令和2年2月21日 長なわ跳び編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目指せ!最高記録 レガシー(令和2年2月21日 長なわ跳び編)PART2
令和2年2月21日(金)。
2月19日・水曜日、午前8時25分です。 全校児童が校庭に集まります。 長なわ跳びの記録会です。 目指せ!最高記録 レガシー(令和2年2月21日 長なわ跳び編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目指せ!最高記録 レガシー(令和2年2月21日 長なわ跳び編)PART1
令和2年2月21日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 目指せ!最高記録 レガシー(令和2年2月21日 長なわ跳び編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木)の給食![]() ![]() こぎつねうどん やきじゃがもち にびたし せとか 牛乳 九九検定です! レガシー(令和2年2月20日 2年生編)PART5
令和2年2月20日(木)。
最後は「校長室検定」です。 ドキドキしながら、九九検定を受けます。 校長「すばらしい!合格です!」 2年「やった!」 校長室検定が合格すると「チャレンジ!かけ算九九検定 修了証」が授与されます。 2年生のみんな、頑張れ! 九九検定です! レガシー(令和2年2月20日 2年生編)PART5 ![]() ![]() 九九検定です! レガシー(令和2年2月20日 2年生編)PART4
令和2年2月20日(木)。
教室で学習します。 家庭で復習します。 放課後、学習ボランティアの方々と取り組みます。 何回も何回も何回も、九九を唱えます。 九九検定です! レガシー(令和2年2月20日 2年生編)PART4 ![]() ![]() 九九検定です! レガシー(令和2年2月20日 2年生編)PART3
令和2年2月20日(木)。
「九九検定」です。 第二小学校では毎年、2年生の子供たちが取り組んでいます。 第二小学校の「レガシー」です。 九九検定です! レガシー(令和2年2月20日 2年生編)PART3 ![]() ![]() 九九検定です! レガシー(令和2年2月20日 2年生編)PART2
令和2年2月20日(木)。
2年「校長先生!お願いします。」 校長「はい。今日は、○の段からだね。」 2年「はい!」 中休み、昼休みになると2年生の子供たちが校長室前に並びます。 九九検定です! レガシー(令和2年2月20日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 九九検定です! レガシー(令和2年2月20日 2年生編)PART1
令和2年2月20日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 九九検定です! レガシー(令和2年2月20日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ジャンバラヤ フライドチキン コールスロー クリーミートマトスープ 牛乳 校長室会食です。 クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART7
令和2年2月19日(水)。
自分たちで計画をする。 自主的な活動を行う。 クラブ活動の取組は「キャリア教育」の一環でもあります。 クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART6
令和2年2月19日(水)。
3年「どのクラブにしようかな?」 3年「ぼくは、もう決めているんだ!」 3年「私は、やっぱり、あのクラブにしよう!」 クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART5
令和2年2月19日(水)。
上学年「みんなでやってみましょう!」 体験させてくれるクラブもあります。 子供たちも楽しみながら参加します。 クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART4
令和2年2月19日(水)。
各クラブの活動を見学します。 上学年「ようこそ。○○クラブへ!」 上学年「私たち○○クラブでは・・・。」 クラブ紹介は上学年の子供たちが担当します。 クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART3
令和2年2月19日(水)。
バスケットボール、卓球、図工、手作り絵本、家庭科、科学、ティーボール、サッカーの8つのクラブが活動しています。 上学年の子供たちを中心に、練習・試合、作品作り、企画・計画・準備等に取り組んでいます。 クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART2
令和2年2月19日(水)。
第二小学校では4年生以上の子供たちがクラブ活動に参加しています。 全部で8つのクラブが活動しています。 クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART1
令和2年2月19日(水)。
2月18日・火曜日、6校時です。 クラブ活動の時間です。 3年生の子供たちが各クラブの活動を見学しています。 クラブを見学しよう! 特色(令和2年2月19日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年2月19日 こだま学級編)PART5
令和2年2月19日(水)。
授業の後半は、ゲームを取り入れます。 ルールを理解すること、勝つための方法を考えること。 ゲームには、考える要素がたくさんあります。 すごく楽しい授業でした。 授業風景です! 算数(令和2年2月19日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年2月19日 こだま学級編)PART4
令和2年2月19日(水)。
一人一人に丁寧に、分かりやすく説明します。 辺、頂点などの言葉の意味を復習します。 三角形の特徴を確認します。 授業風景です! 算数(令和2年2月19日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|