合同防災訓練です! 協力(令和元年12月9日 地域編)PART1
令和元年12月9日(月)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまでしか上がらないようです。 夜遅くに雨が降る予報です。 合同防災訓練です! 協力(令和元年12月9日 地域編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART8
令和元年12月7日(土)。
1校時の授業で子供たちの「防災」に対する意識を高めます。 2・3校時は校庭や公園を使い「防災」にかかわる様々なことを体験します。 保護者・地域の方々が協力してくださいました。 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART7
令和元年12月7日(土)。
3年生は「火事からの避難」について学習します。 4年生は「地震が起きた時の避難」について学習します。 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART6
令和元年12月7日(土)。
3年生の教室です。 「学校で火事が起きたら、どう動いたらいいか」 けむり、火、落下物、人ごみ、ハンカチ等のキーワードを活用しながら、避難方法を考えます。 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART5
令和元年12月7日(土)。
6年生の教室です。 「もし学校が避難所になったら」 子供たちは、自分たちになにができるのか考えます。 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART4
令和元年12月7日(土)。
「話し合い」に必要な資料を提示します。 実際の災害写真を提示します。 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART3
令和元年12月7日(土)。
どの学級も授業では「話し合い」を大事にしています。 教師主導の「教え込み型」の授業ではなく、子供たちが自分で、友達と、みんなで一緒に考える「対話型」の授業を展開しています。 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART2
令和元年12月7日(土)。
公開授業では各ラスで「防災」にかかわる授業を行います。 〇 「お・か・し・も」とは? 〇 避難するときリュックサックには、何を入れるかな? 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART1
令和元年12月7日(土)。
11月30日・土曜日、1校時です。 各クラスの授業の様子です。 学校・地域合同防災訓練の日に行われた公開授業です。 合同防災訓練です! 地域(令和元年12月7日 公開授業編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様ありがとうございます! 運営委(令和元年12月7日 PTA編)PART4
令和元年12月7日(土)。
各学級の委員の皆様、感謝いたします。 子供たちのため、学級のため、学校のために様々な場面でサポートしていただいています。 PTAの方々の協力があるからこそ、学校行事も円滑に取り組むことができています。 今後ともよろしくお願いいたします 皆様ありがとうございます! 運営委(令和元年12月7日 PTA編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様ありがとうございます! 運営委(令和元年12月7日 PTA編)PART3
令和元年12月7日(土)。
保護者の皆様、お忙しい中、PTA活動にご参加いただきありがとうございます。 各委員の方々から活動報告をしていただきました。 二小・四中改築検討委員会に参加されているPTA役員の方々から、分科会等での話し合いの報告もしていただきました。 皆様ありがとうございます! 運営委(令和元年12月7日 PTA編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様ありがとうございます! 運営委(令和元年12月7日 PTA編)PART2
令和元年12月7日(土)。
11月29日・金曜日、午後2時30分です。 PTA室の様子です。 PTA運営委員会です。 皆様ありがとうございます! 運営委(令和元年12月7日 PTA編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様ありがとうございます! 運営委(令和元年12月7日 PTA編)PART1
令和元年12月7日(土)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした空がどこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「6度」くらいまでしか上がらないようです。 明日は「晴れ」の予報です。 皆様ありがとうございます! 運営委(令和元年12月7日 PTA編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() プロフ シャシリク ボルシチ 牛乳 校長室会食です。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART5
令和元年12月6日(金)。
ゲームもしました。 大いに盛り上がりました。 おもてなしの計画を立て、準備し、司会進行も行います。 交流会はキャリア教育の一環でもあるのです。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART5
令和元年12月6日(金)。
ダンスもします。 子供たちの表情がすてきです。 にこにこしています。 すごく楽しそうです。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART4
令和元年12月6日(金)。
みんなで歌を歌います。 合奏をします。 こだま学級の子供たちは「トーンチャイム」と「ハンドベル」で演奏します。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART3
令和元年12月6日(金)。
1学期は第二小学校で交流会を行いました。 2学期は第五小学校で交流会を行います。 子供たち同士が会うのは久しぶりです。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART2
令和元年12月6日(金)。
12月5日・木曜日、午前10時です。 こだま学級の子供たちが交流会を行いました。 第五小学校のみどり学級の子供たちとの交流会です。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART1
令和元年12月6日(金)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。 明日は雨が降る予報です。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|