頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART1
令和元年12月18日(水)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」を超えるようです。 過ごしやすい一日になりそうです。 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() カレーライス 水菜のスープ 野菜のピクルス 牛乳 校長室会食です。 おめでとう! 表彰(令和元年12月17日 全校朝会編)PART5
令和元年12月17日(火)。
すてきな標語ができあがりました。 みんな、おめでとうございます! おめでとう! 表彰(令和元年12月17日 全校朝会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(令和元年12月17日 全校朝会編)PART4
令和元年12月17日(火)。
今回のテーマは「学校」「家族」「安全」「SNS」です。 ○ うれしいな やさしくするのも されるのも ○ 学校は 失敗しても いいところ ○ ありがとう その一言が あたたかい ○ 大じょうぶ なかまがいるよ こわくない ○ まがりかど とび出すさきに 車いる ○ そばにいる ぼくがきみを 助けるよ おめでとう! 表彰(令和元年12月17日 全校朝会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(令和元年12月17日 全校朝会編)PART3
令和元年12月17日(火)。
八王子市青少年対策第四地区員会による「標語コンクール」の表彰です。 第二小学校、第五小学校、第四中学校の子供たち、保護者、地域の方々が参加されました。 全部で「1245」の標語コンクールの参加がありました。 おめでとう! 表彰(令和元年12月17日 全校朝会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(令和元年12月17日 全校朝会編)PART2
令和元年12月17日(火)。
12月16日・月曜日、全校朝会です。 校長「第二小学校の仲間が表彰されました。」 校長「みなさんに紹介します。」 おめでとう! 表彰(令和元年12月17日 全校朝会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(令和元年12月17日 全校朝会編)PART1
令和元年12月17日(火)。
今日は、朝から雨が降っています。 小さな雨粒が空から落ちています。 天気予報によると日中の最高気温は「12度」くらいまで上がるようです。 午前中には雨も上がる予報です。 おめでとう! 表彰(令和元年12月17日 全校朝会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん れんこんフィッシュバーグ ほうれん草のソテー きのこスープ 牛乳 校長室会食です。 ありがとうございました! インターンシップ(令和元年12月16日 大学生編)PART5
令和元年12月16日(月)。
第二小学校で学んだことを糧に、すてきな教師になってください。 第二小学校に、いつでもいらしてください。 どうもありがとうございました。 ありがとうございました! インターンシップ(令和元年12月16日 大学生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! インターンシップ(令和元年12月16日 大学生編)PART4
令和元年12月16日(月)。
インターンシップの大学生の2人は毎週、子供たちとたくさんかかわってくださいました。 学習の補助、休み時間の遊び、給食配膳の手伝い等、積極的に活動されていました。 ありがとうございました! インターンシップ(令和元年12月16日 大学生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! インターンシップ(令和元年12月16日 大学生編)PART3
令和元年12月16日(月)。
インターンシップの大学生です。 将来、小学校の教員になりたい、という志をもつ大学生です。 毎週、子供たちとかかわり合い行いながら「小学校現場」について学びます。 ありがとうございました! インターンシップ(令和元年12月16日 大学生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! インターンシップ(令和元年12月16日 大学生編)PART2
令和元年12月16日(月)。
12月12日・木曜日、午後4時30分です。 職員打ち合わせの時間です。 2人の大学生が挨拶をしています。 ありがとうございました! インターンシップ(令和元年12月16日 大学生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! インターンシップ(令和元年12月16日 大学生編)PART1
令和元年12月16日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「11度」くらいまで上がるようです。 穏やかな一日になりそうです。 ありがとうございました! インターンシップ(令和元年12月16日 大学生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本気で訓練しよう! 避難訓練(令和元年12月15日 昼休み編)PART5
令和元年12月15日(日)。
「自分の命は、自分で守る」 本気で訓練に取り組むことで、発災時は慌てずに対応することができるのです。 1回1回の訓練を大事にすることで、自分自身のスキルを高めることにつながるのです。 本気で訓練しよう! 避難訓練(令和元年12月15日 昼休み編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本気で訓練しよう! 避難訓練(令和元年12月15日 昼休み編)PART4
令和元年12月15日(日)。
子供たちが校庭に避難します。 ハンカチで口元をおさえながら、さっさと歩いている子供。 友達とおしゃべりをしながら、のろのろ歩いている子供。 様々な子供たちの姿がありました。 本気で訓練しよう! 避難訓練(令和元年12月15日 昼休み編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本気で訓練しよう! 避難訓練(令和元年12月15日 昼休み編)PART3
令和元年12月15日(日)。
今回の避難訓練では、子供たちへの予告がありませんでした。 放送を聞き、何をするべきか、きちんと判断すること。 今年1年のまとめとして設定しました。 本気で訓練しよう! 避難訓練(令和元年12月15日 昼休み編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本気で訓練しよう! 避難訓練(令和元年12月15日 昼休み編)PART2
令和元年12月15日(日)。
12月12日・木曜日、午後1時20分です。 昼休みの最中です。 突然、サイレンが校舎や校庭に鳴り響きます。 「火事です。火事です。理科室から火が出ました。」 本気で訓練しよう! 避難訓練(令和元年12月15日 昼休み編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本気で訓練しよう! 避難訓練(令和元年12月15日 昼休み編)PART1
令和元年12月15日(日)。
今日も、朝から。すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 校庭では地域の野球チームが練習しています。 天気予報によると日中の最高気温は「11度」くらいまで上がるようです。 本気で訓練しよう! 避難訓練(令和元年12月15日 昼休み編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(金)の給食![]() ![]() 大豆ピラフ あじの香草パン粉焼き オニオンスープ はれひめ 牛乳 思い切り笑おう! 学年行事(令和元12月13日 5年生編)PART5
令和元12月13日(金)。
先生も、保護者の方も、いつの間にかパフォーマンスに参加しています。 パフォーマーも参観者も、みんなが一つになっています。 「ザ・レインボーズ」の皆さん、ありがとうございました。 思い切り笑おう! 学年行事(令和元12月13日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|