鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

修学旅行1日目 無事出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通りに新幹線は出発しました。

2年生 職場体験1日目

2年生は本日から3日間職場体験が始まりました。写真上は井上麹店での作業の様子です。みそ造り等今はなかなかできない体験です。中は南大沢警察の道場です。午前中は技を教えていただいたそうです。最後が介護施設のぷりまです。入所者さんにとてもかわいがられていました。あと2日間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 荷物は京都へ

3年生は明日より修学旅行に行きます。今日は荷物を宿に送りました。今日はしっかりと休み思い出に残る修学旅行にしていきましょう。
画像1 画像1

吹奏楽部 パークフィーネ祭りに参加

本日、お天気が心配されましたが大変良い天気の中、パークフィーネ祭りが開催され、吹奏楽部が参加しオープニングを飾りました。すてきなパフォーマンスを見せてたくさんの拍手をいただきました。パークフィーネは新鑓水地区の中で最初にできたマンションでたくさんの生徒が通っています。本校をとても応援してくださり、補習教室の先生もたくさんいらっしゃいます。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会

2年生が中心の代になり、初めての中央委員会が開かれました。議長団も立候補ですぐに決まり、とても意欲的に行われて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会 新旧引継ぎ

本日の生徒朝会で3年生から2年生へバトンが渡されました。初めに前期の委員長からお話があり、その後、生徒会役員の引き継ぎ式を行いました。今まで鑓水中学校をリードしてくれた3年生本当にお疲れ様でした。これからの鑓水中学校をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICTと月の模型を使った理科の授業

分かりやすい授業作りのために先生たちはいろいろと工夫をしています。3年生理科の月を扱う授業では月の満ち欠けを月の模型を使って実感する、月とウサギ、十五夜やアポロ11号を映像で見せるなど、とても分かりやすい工夫した授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙・立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、生徒会役員選挙・立会演説会が行われました。今回は生徒会長と副会長が選挙になりました。選挙活動、選挙公報、ポスターと全て力を入れて工夫していました。また演説も全員が堂々として鑓水中をより良くしたいという熱い思いがひしひしと伝わって本当にすばらしかったです。投票する生徒たちも生徒公報を熱心に読み、しっかりと演説を聞いていました。生徒会役員の皆さんも準備から開票作業等、お疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 午前授業(3年)
3/12 薬物防止教室(2年)中止
3/17 卒業式予行

学校だより

学校からのお知らせ

部活動

学校運営協議会

教育課程

いじめ防止基本方針

学力向上

保健室より