緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

保育園・幼稚園交流 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生が、園児に学校のことを説明したり
校内を案内したり、歌や楽器演奏を披露したりしました。
校内では一番下の1年生ですが、
お兄さんお姉さんになって、頑張っていました。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から、長なわ集会でのみんなの頑張りに
お褒めの言葉をいただきました。
コロナウイルスが流行っているので、
予防のための手洗いうがいのお話がありました。
新しいお友達が紹介されました。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔のくらしの勉強で、昔の道具の火鉢体験をしていました。
現代では、つまみをひねったり、押したりすれば火がつきますが
昔は火をおこすのも時間がかかりました。
新聞や木に火をつけ、炭を入れてあおいで...
昔体験できたようです。

5年生 理科 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二週にわたって、物の溶け方の実験をしました。
はじめは砂糖。ゆっくり溶けていく様子を見て、
茶色のコーヒーシュガーは、溶け出した時は底の方に色がつくが、
時間がたつと全体に色がつきました。
次は塩。かき混ぜたり、熱すると早く溶けますが、
溶ける量に限りがあることが解りました。
水溶液を蒸発皿に取り、熱して蒸発させ、
塩を取り出す実験もしました。

5年生 理科 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二週にわたって、物の溶け方の実験をしました。
はじめは砂糖。ゆっくり溶けていく様子を見て、
茶色のコーヒーシュガーは、溶け出した時は底の方に色がつくが、
時間がたつと全体に色がつきました。
次は塩。かき混ぜたり、熱すると早く溶けますが、
溶ける量に限りがあることが解りました。
水溶液を蒸発皿に取り、熱して蒸発させ、
塩を取り出す実験もしました。

5年生 理科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二週にわたって、物の溶け方の実験をしました。
はじめは砂糖。ゆっくり溶けていく様子を見て、
茶色のコーヒーシュガーは、溶け出した時は底の方に色がつくが、
時間がたつと全体に色がつきました。
次は塩。かき混ぜたり、熱すると早く溶けますが、
溶ける量に限りがあることが解りました。
水溶液を蒸発皿に取り、熱して蒸発させ、
塩を取り出す実験もしました。

5年生 理科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二週にわたって、物の溶け方の実験をしました。
はじめは砂糖。ゆっくり溶けていく様子を見て、
茶色のコーヒーシュガーは、溶け出した時は底の方に色がつくが、
時間がたつと全体に色がつきました。
次は塩。かき混ぜたり、熱すると早く溶けますが、
溶ける量に限りがあることが解りました。
水溶液を蒸発皿に取り、熱して蒸発させ、
塩を取り出す実験もしました。

1年1組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『What do you want?』
フルーツでこたえて、フルーツバスケットを
元気よく、楽しくやっていました。

☆きょうのこんだて☆ 2月18日(火)

画像1 画像1
にんじんごはん
厚焼き卵
五目煮豆
じゃ芋の味噌汁
牛乳


クラブ活動 3年生見学 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「来年度、何のクラブに入ろうかな?」
3年生が、すべてのクラブを見に行って、
質問をしたり、体験をしたりしていました。
どのクラブも上級生が優しく指導していました。

クラブ活動 3年生見学 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「来年度、何のクラブに入ろうかな?」
3年生が、すべてのクラブを見に行って、
質問をしたり、体験をしたりしていました。
どのクラブも上級生が優しく指導していました。

クラブ活動 3年生見学 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「来年度、何のクラブに入ろうかな?」
3年生が、すべてのクラブを見に行って、
質問をしたり、体験をしたりしていました。
どのクラブも上級生が優しく指導していました。

クラブ活動 3年生見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「来年度、何のクラブに入ろうかな?」
3年生が、すべてのクラブを見に行って、
質問をしたり、体験をしたりしていました。
どのクラブも上級生が優しく指導していました。

クラブ活動 3年生見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「来年度、何のクラブに入ろうかな?」
3年生が、すべてのクラブを見に行って、
質問をしたり、体験をしたりしていました。
どのクラブも上級生が優しく指導していました。

長なわ集会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の長なわ集会がありました。
集会の週の休み時間は、各クラスでよく練習をしていました。
本番当日、朝から緊張している子どもたち。
目標を達成したクラス、残念だったクラスもありましたが、
みんなで協力して、頑張りました。

長なわ集会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の長なわ集会がありました。
集会の週の休み時間は、各クラスでよく練習をしていました。
本番当日、朝から緊張している子どもたち。
目標を達成したクラス、残念だったクラスもありましたが、
みんなで協力して、頑張りました。

長なわ集会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の長なわ集会がありました。
集会の週の休み時間は、各クラスでよく練習をしていました。
本番当日、朝から緊張している子どもたち。
目標を達成したクラス、残念だったクラスもありましたが、
みんなで協力して、頑張りました。

長なわ集会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の長なわ集会がありました。
集会の週の休み時間は、各クラスでよく練習をしていました。
本番当日、朝から緊張している子どもたち。
目標を達成したクラス、残念だったクラスもありましたが、
みんなで協力して、頑張りました。

長なわ集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の長なわ集会がありました。
集会の週の休み時間は、各クラスでよく練習をしていました。
本番当日、朝から緊張している子どもたち。
目標を達成したクラス、残念だったクラスもありましたが、
みんなで協力して、頑張りました。

長なわ集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の長なわ集会がありました。
集会の週の休み時間は、各クラスでよく練習をしていました。
本番当日、朝から緊張している子どもたち。
目標を達成したクラス、残念だったクラスもありましたが、
みんなで協力して、頑張りました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

感染症対策関連配布文書