美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

アウトリーチコンサート 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後はチェロとピアノのアンサンブルを合奏していただきました。
普段なかなか聞くことのできない楽器の演奏に、子どもたちは熱心に耳を傾けていました。

アウトリーチコンサート 2

画像1 画像1 画像2 画像2
普段なかなか近くでは見ることのできないチェロを持ってきていただきました。体験の後は、ピアノとチェロのアンサンブルの演奏会です。

アウトリーチコンサート 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は八王子市のアウトリーチコンサートです。4年生以上の子供たちは4か所に分かれてチェロの演奏体験もしました。

1月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
塩ごはん・手巻きのり・鮭の塩焼き・呉汁・野沢菜の炒め煮・牛乳

今日から30日までの一週間は全国給食習慣です。日本で初めての給食は、

明治22年、山形県の忠愛小学校だと言われています。

給食には、120年以上の歴史があります。

その歴史をふりかえります!

書初め展が始まっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2階の西側廊下に、子供たちが一生懸命にかいた書初めが展示してあります。来週の28日(火)の学校公開の際にぜひご覧ください。31日(金)まで展示してあります。

けん玉に挑戦!(1、2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生教室で、1、2年合同でけん玉遊びに挑戦しました。2年生が優しく1年生に教えてあげていた姿がとても微笑ましかったです!伝統的な日本の遊びが継承されていくといいですね!

1月23日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とりごぼうピラフ ツナポテトのマヨネーズ焼き ABCスープ 牛乳

今日は、ツナポテトのマヨネーズ焼きを作りました。

じゃがいもをコロコロに切り、蒸かします。

たまねぎ色紙に切り炒め、ツナ、コーン、マヨネーズ、

蒸かしたじゃがいもを混ぜてオーブンで焼きました。

食べやすくおいしくできました。

1月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
麦ごはん・ハンバーグおろしたれ・豚汁・花ごぼう・牛乳

今日のハンバーグは、豚肉とお豆腐を混ぜてこね、一個ずつ丸めて

焼きました。消化の良い大根おろしのたれと一緒にいただきます。

麦ごはんもよく噛んで食べましょう。

1月21日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きびご飯 鶏肉の照り焼き 根菜汁 小松菜の彩り和え 牛乳

ごぼうの旬は、冬です。

根っこの部分を食べます。食物繊維を多く含み、

お腹の掃除をしてくれます。

栄養満点の野菜です。

今日の根菜汁に入れました。

1月20日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミルクパン レバーケーゼ ザワークラウト アイントプフ 牛乳

今日は、世界の料理です。ドイツの家庭料理を作りました。

ハンバーグに似た「レバーケーゼ」ですが、

ドイツでは、長方形の型に入れて蒸し焼きにするそうです。

食べたことのない料理ですが、味わってみてください。

タッチラグビー

画像1 画像1
先日行ったタッチラグビーの講師の方から、記念に頂いたユニフォームとサインです。
中央玄関に掲示させていただきました!

1月17日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
味噌煮込みうどん ポテチサラダ まめナッツ黒糖 牛乳

今日の味噌煮込みうどんには、学校の畑で採れた「白菜」を

たくさん使用して作りました。

八王子が進めている健康づくりの一つで「野菜を1日350g」

たっぷり食べて毎日元気に頑張りましょう!と言う取り組みです。

この献立は、野菜が多いです。

苦手な人も、まずはひと口から食べて見ましょう!

おおるり展、スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からエスフォルタアリーナでおおるり展が始まります!
美山小学校からは図画工作、家庭科、書写を出品しています。
開催日は今日から20日(月)まで、時間は最終日以外は夜8時、最終日のみ3時までです。
今年も児童たちの力作が展示されています。
ぜひ足をお運び下さい!

1月16日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中華風炊き込みご飯 豆腐の田楽風焼き くずきりスープ 

みかん 牛乳

冬においしい野菜「白菜」は、今が旬です。

霜にあたると、さらに甘みが出ておいしくなります。

煮物、汁物、炒め物、漬物、鍋料理などたくさんの料理でおいしく

食べられる万能野菜です。

給食では、くずきりスープに入れて作りました。

今日の白菜は、美山小の畑で育てたものです。

取れたて新鮮です。味わってください。

オリパラ教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日はオリパラ教育として、「タッチラグビー」に挑戦です。
日本代表の方に教えていただきました。
後ろにパスや、トライなど慣れない動きの中で、考えて声をかけ合いながら取り組むことができました!

1月15日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あずきご飯 いかの松笠煮 いりどり 味噌汁 牛乳

小正月は、1月15日、または、15日前後の数日間のことです。

正月の終わりのこの時を「小正月」と呼びます。

小正月には、1年中病気をしないようにと「小豆がゆ」を食べる

習慣があります。

給食では、「あずきご飯」を作りました。

元気に過ごせるようにしっかり食べましょう!

1月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯・さばのごま風味焼き・けんちん汁・くきわかめの生姜炒め・牛乳

さばなどの青い魚は体を丈夫にする栄養をたくさん含んでいます。

また、さばの油は血液の壁にくっついたコレステロールを掃除してくれる

働きがあります。骨に気をつけて残さず食べましょう。

1月10日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五目ちらし 芋汁 白玉あずき 牛乳

1月11日が「鏡開き」なので今日の給食では、

あずきを煮て甘くしました。 

白玉を茹であずきとてからめて、きなこをふりかけていただきます。

お正月を味わってください。

1月9日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
羽生九段れんこんカレー 王手!サラダ りんごのミニマドレーヌ 牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。

八王子市出身の棋士、羽生善治 九段

小学生で「小学生名人」をとり、中学3年生で史上3人目の

「中学生プロ棋士」になりました。

今日は、羽生九段スペシャルメニューです。

楽しんでください。 3学期もしっかり食べましょう!

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年が明け、いよいよ3学期が始まりました。
あいにくの天気にも関わらず、美山小学校の児童は全員元気に登校することができました。

始業式では、4年生の代表児童が3学期に頑張りたいことを話してくれました。
何事も練習を重ね、頑張ることが、大きな成長につながりますね。
3学期は長いようで短い学期、1年の振り返りをしっかりと行い、次の年度に向けて少しずつ準備ができると良いですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

学校評価

給食献立

学校だより

授業改善の取組

学校より