先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART4
令和2年1月9日(木)。
「課題提示➡個人作業(思考)➥ペア・グループ討論(対話)➥全体発表(情報共有)➥個人再作業(再思考)」。 一つ一つの課題に対して、的確、適切な対応を考えます。 先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART3
令和2年1月9日(木)。
服務事故防止研修です。 講師は学校長です。 いじめ防止、体罰防止、個人情報順守、私費会計等について研修を深めます。 先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART2
令和2年1月9日(木)。
令和元年12月25日・水曜日、午後2時30です。 職員室の様子です。 先生方の研修です。 先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART1
令和2年1月9日(木)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空がどこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 第3学期の教育活動がスタートしました! 先生たちも勉強するよ! 研修(令和2年1月9日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART7
令和2年1月8日(水)。
始業式の最後は、第二小学校の校歌を歌います。 きれいな歌声が体育館に響きます。 今日から、第3学期が始まりました。 みんな、頑張ろうね! 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART6
令和2年1月8日(水)。
6年「この6年間、たくさんの人に支えてもらいました。」 6年「友達の存在が大きいです。」 6年「卒業式まで3か月です。たくさんの人に感謝の気持ちを表したいです。」 2名の6年生は原稿やメモを見ずに、堂々と発表しました。 すごいです!さすがは6年生です。 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART5
令和2年1月8日(水)。
児童代表が今年の抱負を発表します。 今回は2名の6年生が発表します。 6年「2学期が二小まつりの準備を一生懸命に取り組みました。」 6年「3学期は、長なわ週間の時、クラスのみんなで協力していい記録を出したいです。」 6年「4月からは中学生です。部活、勉強、友達作り等、楽しみです。」 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART4
令和2年1月8日(水)。
校長「3学期はあっという間に過ぎてしまいます。」 校長「1月、2月、3月で終わりです。」 校長「一日、一日を大事に過ごしましょう。」 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART3
令和2年1月8日(水)。
学校長の話です。 ○ 第二小学校のみんなと会えて嬉しかったこと ○ 干支の話。今年はねずみ年。十二支の一番初め。 ○ 何かを新しく始めるには、すごくいい年。そして希望通りになることが多い年。 ○ 自分の目標を作ろう。 等 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART2
令和2年1月8日(水)。
1月8日・火曜日、午前8時35分です。 全校児童が体育館に集まります 厳かな雰囲気です。 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART1
令和2年1月8日(水)。
今日も、雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 小雨が降り出しました。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまで上がるようです。 昨日との気温差が大きいです。 今日から始まるよ! 第3学期(令和2年1月8日 始業式編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みがやってくる! 終業式(令和2年1月7日 帰り編)PART4
令和2年1月7日(火)。
冬休みはどうでしたか? 楽しく過ごせましたか? 明日(1月8日・水)は第3学期の始業式です。 みんなと会えることを楽しみにしています! 冬休みがやってくる! 終業式(令和2年1月7日 帰り編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みがやってくる! 終業式(令和2年1月7日 帰り編)PART3
令和2年1月7日(火)。
子供「やった!明日から冬休みだ!」 子供「うれしい!!」 校長「始業式の日、元気に会おうね!」 冬休みがやってくる! 終業式(令和2年1月7日 帰り編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みがやってくる! 終業式(令和2年1月7日 帰り編)PART2
令和2年1月7日(火)。
子供「校長先生!さようなら!」 子供「よいお年を!」 校長「さようなら!よいお年を!」 冬休みがやってくる! 終業式(令和2年1月7日 帰り編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みがやってくる! 終業式(令和2年1月7日 帰り編)PART1
令和2年1月7日(火)。
昨年12月25日・水曜日、午後0時20分です。 始業式、大掃除が終わり、通知表もいただきました。 子供たちは急いで帰ります。 冬休みがやってくる! 終業式(令和2年1月7日 帰り編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式です! 生活指導(令和2年1月7日 冬休み編)PART4
令和2年1月7日(火)。
明日(1月8日・水)は第3学期の始業式です。 第二小学校のみんなと会えることを楽しみにしています。 みんな、待っていますよ! 明日は始業式です! 生活指導(令和2年1月7日 冬休み編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式です! 生活指導(令和2年1月7日 冬休み編)PART3
令和2年1月7日(火)。
子供たちは映像を見ながら話を聞きます。 分かりやすく、見やすい映像です。 生活指導担当の先生のアイデアです。 明日は始業式です! 生活指導(令和2年1月7日 冬休み編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式です! 生活指導(令和2年1月7日 冬休み編)PART2
令和2年1月7日(火)。
昨年12月25日・水曜日、終業式の様子です。 生活指導担当の先生が冬休みの生活について話します。 生活「みんなが楽しみにしている冬休みです。」 生活「約束してほしいことを伝えますよ。」 明日は始業式です! 生活指導(令和2年1月7日 冬休み編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式です! 生活指導(令和2年1月7日 冬休み編)PART1
令和2年1月7日(火)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 夕方からは雨が降り出す予報です。 明日は始業式です! 生活指導(令和2年1月7日 冬休み編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしくできました! 二小米(令和2年1月6日 5年生編)PART7
令和2年1月6日(月)。
二小米は格別でした。 みんな、よく頑張りました! おいしくできました! 二小米(令和2年1月6日 5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|