5月10日 ひまわり学級5月10日 運動会練習 5・6年生5月9日 グリンピースむき体験 25月9日 グリンピースむき体験 2年生5月8日 引き渡し訓練5月8日 家庭科 5年生5月8日 写生会 2年生5月8日 リレー練習5月7日 授業風景 6年生5月7日 授業風景 5年生5月7日 授業風景 4年生5月7日 授業風景 3年生5月7日 授業風景 2年生5月7日 授業風景 1年生5月7日 授業風景 ひまわり学級4月26日(金)こんだて
こだいまいごはん
たけのこのハンバーグ ごまあえ しんたまねぎのみそしる くだもの(きよみオレンジ) ぎゅうにゅう 今日の給食は『しんたまねぎのみぞしる』をいただきました。 ≪『新たまねぎ』のおはなし≫ 【『新たまねぎ』って?】 秋に畑に蒔き、冬を越して春に収穫されます。 畑からとった後、乾かさずにすぐに食べる『たまねぎ』です。 【春が旬です!】 3月からお店で買うことができます。 独特の甘みが特徴で煮たり焼いて食べるとより一層甘くなります。 良い『新たまねぎ』はよく皮がかわいています。 買う時にチェックしてみてね! 4月25日(木)こんだて
ごはん
しろみざかなのかおりあげ やさいいため くだもの(きよみオレンジ) ぎゅうにゅう 今日の給食は『春キャベツ』を使った 『やさいいため』をいただきました。 ≪『春キャベツ』のおはなし≫ 【『春キャベツ』って?】 3〜5月にとれる『キャベツ』です。 丸い形をしていて、葉っぱがふんわりと隙間があり、 柔らかいのが特徴です。 【『キャベツ』には・・・。】 とれる時期によって特徴があります。 春や夏秋にとれる『キャベツ』は、葉が柔らかく水分が多いので、 サラダなどにむいています。 冬にとれる『キャベツ』は、葉がしっかりとしているので、 火を通しても煮崩れしにくく、『ポトフ』などの煮物にむいています。 愛知県産の『春キャベツ』を使っています!しっかり食べましょう! 4月24日(水)こんだて
スパゲティミートソース
ポテトのチーズやき はるキャベツのスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は『しっかりたべよう!野菜350』献立です。 【しっかり食べよう!350】 これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。 野菜を1日に350gたっぷり食べて、 毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。 <野菜は長寿の秘訣!> 長寿で有名な長野県の人が、平均370gの野菜を食べていることから、 長寿になる理由の一つといわれています! ●今日は、4月の野菜たっぷり献立! 野菜 約 191 gがとれます!足りない 159 gは、お家で食べましょう。● 野菜が苦手な人も、まずはひと口から食べてみよう! 野菜をたっぷり食べて毎日元気にすごしましょう! 4月23日(火)こんだて
たけのこごはん
とうふのまさごあげ くずきりのすましじる くだもの(きよみオレンジ) ぎゅうにゅう 今日の給食は『たけのこごはん』をいただきました。 ≪『筍』のおはなし≫ 【『筍』って?】 名まえのとおり、竹の子ども、若い竹の芽です。 竹の芽が土の中から頭を出したところを掘りおこします。 【春が旬です!】 筍は、掘りおこさずにそのまま成長させると、 りっぱな「竹」になります。10日ほどで「竹」になるくらい 成長が早いそうです。そのため、春の短い間だけが旬なのです。 旬とは、食べ物がたくさんとれて、いちばんおいしく、 栄養がある時期のことです。 八王子産の新鮮な筍を使っています!しっかり食べましょう! 4月22日(月)こんだて
ごはん
やきシシャモ にくじゃが にびたし ぎゅうにゅう 今日は、月1回の『もったいない大作戦デー』です。 毎年、給食では10月16日「世界食糧デー」に合わせ、 10月15日〜19日の1週間、『もったいない大作戦ウイーク!』として 取り組んでいます。 その後、継続して毎月1回『もったいない大作戦デー』をもうけ、 実施しています。 日々の給食、食生活における食べ物への感謝の気持ち、食べ方、食べ残しを見直し、好き嫌いせず残さず食べることについて考えてみましょう。 給食は、調理員さんが心をこめて作っています。 自分の量を残さず食べましょう。 ●もったいないを合言葉に!全部食べると環境にやさしい、 ごみを減らして地球を守りましょう● |