9月11日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆかりごはん
白身魚の香り揚げ
わかめのツナサラダ
ごまじる
牛乳

 白身魚は、「メルルーサ」です。
ニュージーランドの海から届きまし
た。にんにく、しょうが、しょうゆ
で下味をつけて、唐揚げにしました。

 

9月10日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スタミナ丼
中華スープ
炒り大豆黒糖
牛乳

【野菜350献立!】

 八王子市では、一日野菜350gを
食べよう、という「野菜350」
運動をしています。
 小学生では、一日野菜300g食べ
るとよいです。今日の給食は、野菜
140g!残りの160gは、家での食事
でしっかりと食べましょう。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 椚田遺跡公園に虫さがしに行きました。
 残暑が厳しい予報でしたので、3,4時間目の予定を1,2時間目にして実施しました。担任の首には、熱中症暑さ指数がわかる機械をぶら下げて、熱中症対策をしています。
 子供たちはたくさん虫を探していました。楽しい2時間だったようです。【副校長】

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 椚田遺跡公園に虫さがしに行きました。
 残暑が厳しい予報でしたので、3,4時間目の予定を1,2時間目にして実施しました。担任の首には、熱中症暑さ指数がわかる機械をぶら下げて、熱中症対策をしています。
 子供たちはたくさん虫を探していました。楽しい2時間だったようです。【副校長】

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 椚田遺跡公園に虫さがしに行きました。
 残暑が厳しい予報でしたので、3,4時間目の予定を1,2時間目にして実施しました。担任の首には、熱中症暑さ指数がわかる機械をぶら下げて、熱中症対策をしています。
 子供たちはたくさん虫を探していました。楽しい2時間だったようです。【副校長】

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 椚田遺跡公園に虫さがしに行きました。
 残暑が厳しい予報でしたので、3,4時間目の予定を1,2時間目にして実施しました。担任の首には、熱中症暑さ指数がわかる機械をぶら下げて、熱中症対策をしています。
 子供たちはたくさん虫を探していました。楽しい2時間だったようです。【副校長】

9月9日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごま麦ごはん
ししゃもの磯辺焼き
アーモンド和え
とんじる
牛乳

 給食時間に「ししゃもはまるごと
食べられます」と放送していますが、
低学年のクラスでは、きれいに骨を
残している子がいます。「全部食べ
られるよ」と話すと、まわりの子が
「ほら、食べちゃったよ」とお皿を
見せてあげていました。みんなで食
べると、周りにつられていろいろな
ものが食べられるようになりますね。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風一過で暑くなりました。元気に1年生が体育の学習をしていました。
長縄跳びの練習です。リズムに合わせて長縄跳びに挑戦しています。まだ苦手な子がたくさんいますが、練習であっという間に上手になります。熱中症に気を付けて練習しましょう。【副校長】

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風一過で暑くなりました。元気に1年生が体育の学習をしていました。
長縄跳びの練習です。リズムに合わせて長縄跳びに挑戦しています。まだ苦手な子がたくさんいますが、練習であっという間に上手になります。熱中症に気を付けて練習しましょう。【副校長】

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和太鼓の先生に来てもらい、和太鼓の学習をしていました。
 絞太鼓や大きな太鼓を持ってきていただいたので、大人数の子供たちが太鼓をたたくことができました。
 今日だけではなく、何回か学習します。【副校長】

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和太鼓の先生に来てもらい、和太鼓の学習をしていました。
 絞太鼓や大きな太鼓を持ってきていただいたので、大人数の子供たちが太鼓をたたくことができました。
 今日だけではなく、何回か学習します。【副校長】

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和太鼓の先生に来てもらい、和太鼓の学習をしていました。
 絞太鼓や大きな太鼓を持ってきていただいたので、大人数の子供たちが太鼓をたたくことができました。
 今日だけではなく、何回か学習します。【副校長】

9月6日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボーどん
もやしのスープ
だいがくいも
牛乳

 給食のマーボーどんには、豆腐のほかに
野菜がたくさん入っています。にんじん、
長ねぎ、にらをみじん切りにしてひき肉と
一緒に炒め煮にして、みその合わせ調味料
で味付けしてあります。
 このところ食欲旺盛な子供たち、今日も
しっかりと食べていました!


 

中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の中休み。
 子供たちは思いっきり体を動かして遊んでいます。
 夏ももうすぐ終わり。アキアカネが飛んでいます。【副校長】

中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の中休み。
 子供たちは思いっきり体を動かして遊んでいます。
 夏ももうすぐ終わり。アキアカネが飛んでいます。【副校長】

4年生 総合手金学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 エコ広場の方々にご指導いただき、湯殿川周辺での学習に出かけました。
自分たちの追究する課題ごとにグループに分け、エコ広場の方々、保護者のサポートをしてもらい、でかけました。
 川にすむ生き物を調べたり、植物をしらべたり…。子供たちの興味・関心を自分たちで解決していきます。
 暑い日でしたが、よく頑張って調査しました。頑張りました。サポートしてくださった保護者の皆様、エコ広場の皆様ありがとうございました。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 エコ広場の方々にご指導いただき、湯殿川周辺での学習に出かけました。
自分たちの追究する課題ごとにグループに分け、エコ広場の方々、保護者のサポートをしてもらい、でかけました。
 川にすむ生き物を調べたり、植物をしらべたり…。子供たちの興味・関心を自分たちで解決していきます。
 暑い日でしたが、よく頑張って調査しました。頑張りました。サポートしてくださった保護者の皆様、エコ広場の皆様ありがとうございました。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコ広場の方々にご指導いただき、湯殿川周辺での学習に出かけました。
自分たちの追究する課題ごとにグループに分け、エコ広場の方々、保護者のサポートをしてもらい、でかけました。
 川にすむ生き物を調べたり、植物をしらべたり…。子供たちの興味・関心を自分たちで解決していきます。
 暑い日でしたが、よく頑張って調査しました。頑張りました。サポートしてくださった保護者の皆様、エコ広場の皆様ありがとうございました。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコ広場の方々にご指導いただき、湯殿川周辺での学習に出かけました。
自分たちの追究する課題ごとにグループに分け、エコ広場の方々、保護者のサポートをしてもらい、でかけました。
 川にすむ生き物を調べたり、植物をしらべたり…。子供たちの興味・関心を自分たちで解決していきます。
 暑い日でしたが、よく頑張って調査しました。頑張りました。サポートしてくださった保護者の皆様、エコ広場の皆様ありがとうございました。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコ広場の方々にご指導いただき、湯殿川周辺での学習に出かけました。
自分たちの追究する課題ごとにグループに分け、エコ広場の方々、保護者のサポートをしてもらい、でかけました。
 川にすむ生き物を調べたり、植物をしらべたり…。子供たちの興味・関心を自分たちで解決していきます。
 暑い日でしたが、よく頑張って調査しました。頑張りました。サポートしてくださった保護者の皆様、エコ広場の皆様ありがとうございました。【副校長】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報