楽しみです! 二小まつり紹介(令和元年 9月25日 児童集会編)PART4
令和元年9月25日(水)。
子供たちがお店の紹介をします。 マイクが使いません。 大きな声で発表します。 楽しみです! 二小まつり紹介(令和元年 9月25日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみです! 二小まつり紹介(令和元年 9月25日 児童集会編)PART3
令和元年9月25日(水)。
3年生以上の各クラスで「お店」を出します。 クラスごとにアイデアを出し合います。 どんな「お店」が出るのか。 子供たちも楽しみにしています。 楽しみです! 二小まつり紹介(令和元年 9月25日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみです! 二小まつり紹介(令和元年 9月25日 児童集会編)PART2
令和元年9月25日(水)。
毎週水曜日は児童集会があります。 今回は「ニ小まつり紹介集会」です。 9月27日・金曜日、学校公開の日(午前中)です。 ニ小まつりを行います。 楽しみです! 二小まつり紹介(令和元年 9月25日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみです! 二小まつり紹介(令和元年 9月25日 児童集会編)PART1
令和元年9月25日(水)。
今日も、朝から、いいお天気です。 雲の切れ間から太陽の光が差し込みます。 天気予報によると日中の最高気温は「28度」くらいまで上がるようです。 過ごしやすい一日になりそうです。 楽しみです! 二小まつり紹介(令和元年 9月25日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 農家見学に行こう!(令和元年9月25日 3年生編part2)![]() ![]() 小学校生活の中では、初めて公共交通機関に乗ります。マナーを守って! iPhoneから送信 農家見学に行こう!(令和元年9月25日 3年生編part1)![]() ![]() iPhoneから送信 9月24日(火)の給食![]() ![]() 秋の彩ごはん ちくわのマヨネーズ焼き 根菜ごま汁 巨峰 牛乳 授業風景です! 国語(令和元年9月24日 1年生編)PART6
令和元年9月24日(火)。
先生「問いの文というのは・・・。」 今日の学習のまとめをします。 担任の先生の明るさがすてきでした。 授業風景です! 国語(令和元年9月24日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和元年9月24日 1年生編)PART5
令和元年9月24日(火)。
教科書を読む姿勢が素晴らしいです。 子供たちが互いに発言を促す(相互指名)ルールが素晴らしいです。 ペアでの話し合いも相手の発言を最後まで、ちゃんと聞いています。 1年生がぐんと成長しています。 授業風景です! 国語(令和元年9月24日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和元年9月24日 1年生編)PART4
令和元年9月24日(火)。
1年生の担任は研究主任です。 第二小学校は今年度、八王子市教育委員会からアクティブラーニング推進校の指定を受けています。 研究主任として第二小学校の校内研究を推進しています。 授業風景です! 国語(令和元年9月24日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和元年9月24日 1年生編)PART3
令和元年9月24日(火)。
単元名は「よんで たしかめよう」です。 「といのぶんをくわしくしろう」 この時間のねらいは、「問いの文」の意味を理解することです。 授業風景です! 国語(令和元年9月24日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和元年9月24日 1年生編)PART2
令和元年9月24日(火)。
9月18日・水曜日、4校時です。 1年生の教室です。 国語の学習中です。 授業風景です! 国語(令和元年9月24日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和元年9月24日 1年生編)PART1
令和元年9月24日(火)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 白い雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「29度」くらいまで上がるようです。 明日も晴れの予報です。 授業風景です! 国語(令和元年9月24日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART10
令和元年9月23日(月)。
何も見えない状態で走る。 怖さを乗り越える「勇気」が必要です。 伴走者との信頼の強さ、大きさが大事なのです。 互いを信じる気持ちが大事なのです。 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART9
令和元年9月23日(月)。
高田選手が伴走者と走ります。 ガイドと呼ばれる「ひも」を互いに握り合います。 高田選手は、この「ひも」を「きずな」と呼んでいます。 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART8
令和元年9月23日(月)。
当日は、保護者の方々も参加してくださいました。 ありがとうございました。 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART7
令和元年9月23日(月)。
子供「重いね。」 子供「世界第2位のメダルだよ。」 子供「触っちゃった!嬉しい!」 子供たちも興味津々です。 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART6
令和元年9月23日(月)。
実技交流の合間にメダルを見せていただきました。 リオパラリンピック大会とアジア大会でのメダルです。 銀メダルです! 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART5
令和元年9月23日(月)。
4校時です。 6年生の子供たちとの実技交流です。 高田選手は校庭でずっと指導します。 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART4
令和元年9月23日(月)。
高田「まったく見えない状態で、全力で走るには勇気が必要です。」 高田「伴走者を信頼する気持ちが必要です。」 5年生の子供たちは高田選手の言葉を真剣に聞きます。 走る!走る!走る! オリパラ(令和元年9月23日 5・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|