展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART3
令和元年11月7日(木)。
保護「これは、どこに運びますか?」 先生「ありがとうございます。体育館の出入り口に置きます。」 保護「OKです!」 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART2
令和元年11月7日(木)。
展覧会の準備です。 大人でなければできない仕事が、いくつかあります。 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART1
令和元年11月7日(木)。
11月1日・金曜日、午後2時です。 体育館の様子です。 保護者の方々、教職員の姿が見えます。 展覧会に向けて! 協力(令和元年11月7日 保護者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ジャージャー麺 酸辣湯 みかん 牛乳 3年生の校長室会食の風景です。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART6
令和元年11月7日(木)。
10月16日から11月15日まで、第二小学校では読書月間を行っています。 子供たちがたくさんの本を出会うことで、新しい世界を発見し、創造力豊かな児童に育ってほしいと願っています。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART5
令和元年11月7日(木)。
窓のそばには、先生方の「おすすめの本」を紹介しています。 それぞれの先生方の思いが分かります。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART4
令和元年11月7日(木)。
図書室の入り口の様子です。 きれいなハロウィンの飾り付けが見えます。 図書委員の子供たちが作成したものです。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART3
令和元年11月7日(木)。
休み時間を活用して読み聞かせを行います。 図書室にはたくさんの子供たちが集まっています。 子供たちは一生懸命に聞いています。 図書委員の子供たちは一生懸命に読み聞かせを行います。 すてきな光景です。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART2
令和元年11月7日(木)。
10月29日・30日・31日の3日間、図書室で読み聞かせを行いました。 図書委員の子供たちによる読み聞かせです。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART1
令和元年11月7日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 読み聞かせです! 図書委員(令和元年11月7日 特色編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(水)の給食![]() ![]() ソフトフランスパン クリームシチュー 大根ごまサラダ りんごジュース みんなで遊んじゃおう! ゲーム(令和元年11月6日 児童集会編)PART6
令和元年11月6日(水)。
子供たちも笑顔です。 先生方も笑顔です。 みんなの顔が笑顔です。 異学年交流の児童集会です。 いつも高学年の児童が低中学年の児童のサポートをします。 第二小学校のキャリア教育の取り組みの一つです。 みんなで遊んじゃおう! ゲーム(令和元年11月6日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊んじゃおう! ゲーム(令和元年11月6日 児童集会編)PART5
令和元年11月6日(水)。
集会「2回戦を始めます。2回戦のオニは、先生方です!」 子供「うぉぉぉぉ!逃げろ!」 先生方が走ります。 子供たちは逃げます。 みんなで遊んじゃおう! ゲーム(令和元年11月6日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊んじゃおう! ゲーム(令和元年11月6日 児童集会編)PART4
令和元年11月6日(水)。
集会「1回戦、終了でーす!」 朝礼台の後ろには、たくさんの子供たちの姿が見えます。 オニにタッチされてしまった子供たちです。 みんなで遊んじゃおう! ゲーム(令和元年11月6日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊んじゃおう! ゲーム(令和元年11月6日 児童集会編)PART3
令和元年11月6日(水)。
集会「よぉーい、スタート!」 ゲームが始まりました。 このゲームは、オニも、オニから逃げる人も、手をつなぐことが約束です。 みんなで遊んじゃおう! ゲーム(令和元年11月6日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊んじゃおう! ゲーム(令和元年11月6日 児童集会編)PART2
令和元年11月6日(水)。
「だつらくおに」です。 集会委員の子供たちが見本を見せます。 赤いビブスを着ている子供たちが「オニ」です。 オニにタッチされたら、朝礼台の後ろで待ちます。 みんなで遊んじゃおう! ゲーム(令和元年11月6日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊んじゃおう! ゲーム(令和元年11月6日 児童集会編)PART1
令和元年11月6日(水)。
毎週水曜日は児童集会があります。 午前8時25分、全校児童が校庭に集まります。 今回はゲーム集会です。 みんなで遊んじゃおう! ゲーム(令和元年11月6日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 代表者会(令和元年11月6日 市役所編)PART5
令和元年11月6日(水)。
「分科会➡代表者会➡全体会」 改築検討委員は全ての分科会の情報を共有しています。 全ての委員が「よりよい学校」を目指しています。 改築検討委員会です! 代表者会(令和元年11月6日 市役所編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 代表者会(令和元年11月6日 市役所編)PART4
令和元年11月6日(水)。
「小学校と中学校の9年間を通じて、児童の健全育成を目指したい。」 「制服、校章等も新しくする必要がある。」 「第二小学校の跡地は、地域の方々が活用しやすいようにしたい。」 「新しい校舎のデザインは、色々なご意見を聞きたい。」 等 改築検討委員会です! 代表者会(令和元年11月6日 市役所編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 代表者会(令和元年11月6日 市役所編)PART3
令和元年11月6日(水)。
○義務教育学校yへの移行を見据えた教育課程等分科会 ○校舎等施設整備分科会 ○第二小学校の跡地利活用分科会 ○学区域の再編、安全対策等分科会 4つの分科会で話し合われた報告をします。 改築検討委員会です! 代表者会(令和元年11月6日 市役所編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|