学校の応援団です! 学運協(令和元年12月20日 協議会編)PART3
令和元年12月20日(金)。
5校時の授業を参観していただきました。 委員「みんな、静かに勉強していましたね。」 委員「先生方が一生懸命に始動されていますね。」 委員「英語の授業を参観しました。レベルが高いですね。」 学校の応援団です! 学運協(令和元年12月20日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 学運協(令和元年12月20日 協議会編)PART2
令和元年12月20日(金)。
12月13日・金曜日、午後2時30分を過ぎました。 南校舎2階の会議室の様子です。 第7回学校運営協議会です。 学校の応援団です! 学運協(令和元年12月20日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 学運協(令和元年12月20日 協議会編)PART1
令和元年12月20日(金)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまで上がるようです。 今年も残り10日間あまりとなりました。 学校の応援団です! 学運協(令和元年12月20日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(木)の給食![]() ![]() 麦ごはん ほきの米粉揚げ清流あんかけ 若松鍋 みかん 牛乳 トイレ革命だ! 保健委員会(令和元年12月19日 児童集会編)PART6
令和元年12月19日(木)。
校舎内のトイレには「手作り消臭剤」を設置しています。 保健委員のみんな、どうもありがとう。 トイレ革命だ! 保健委員会(令和元年12月19日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ革命だ! 保健委員会(令和元年12月19日 児童集会編)PART5
令和元年12月19日(木)。
保健「トイレのにおいの原因になっているものは何でしょうか?」 ○ 排水管からのにおい ○ 床にこぼれたおしっこのにおい ○ 便器の内側についた汚れからのにおい トイレ革命だ! 保健委員会(令和元年12月19日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ革命だ! 保健委員会(令和元年12月19日 児童集会編)PART4
令和元年12月19日(木)。
トイレのにおいを消すための消臭剤を設置しました。 保健委員の子供たちによる手作りです。 インターネットを活用して調べました。 トイレ革命だ! 保健委員会(令和元年12月19日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ革命だ! 保健委員会(令和元年12月19日 児童集会編)PART3
令和元年12月19日(木)。
保健「トイレのにおいが気になります。」 保健「においをなんとかしたい!」 保健委員の子供たちがトイレに革命を起こしました! トイレ革命だ! 保健委員会(令和元年12月19日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ革命だ! 保健委員会(令和元年12月19日 児童集会編)PART2
令和元年12月19日(木)。
12月18日・水曜日、午前8時25分です。 児童集会です。 今回は保健委員会による発表です。 トイレ革命だ! 保健委員会(令和元年12月19日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ革命だ! 保健委員会(令和元年12月19日 児童集会編)PART1
令和元年12月19日(木)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 昨日との気温差が大きいです。 トイレ革命だ! 保健委員会(令和元年12月19日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ミルクパン 宇宙やきそば 野菜のスープ煮 牛乳 校長室会食です。 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART8
令和元年12月18日(水)。
校庭では、2年生の子供たちが体育の学習中です。 長縄跳び、ボール遊びに取り組んでいます。 委員「みんな、よく頑張っていますね。」 委員「静かに学習していますね。」 委員「先生方が一生懸命に教えていらして、安心しました。」 たくさんのお褒めの言葉をいただきました。 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART7
令和元年12月18日(水)。
図書室の様子です。 5年生の子供たちが読書活動を行っています。 1年生の教室では生活科の学習中です。 家の仕事について調べて分かったことを発表します。 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART6
令和元年12月18日(水)。
4年生の教室です。 互いにヒントを出し合いながら答えを探します。 コミュニケーション力が試されます。 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART5
令和元年12月18日(水)。
3年生の教室です。 理科の学習中です。電気を使って明かりをつけます。 隣の3年生は総合的な学習の時間の学習です。 「福祉」について体験(盲導犬、アイマスク、車いす等)して分かったことをまとめます。 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART4
令和元年12月18日(水)。
こだま学級は、低学年と中高学年に分かれて学習をします。 算数の学習中です。 4年生は体育館でボール運動に取り組んでいます。 担任の先生自ら見本を見せます。上手です! 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART3
令和元年12月18日(水)。
各クラスを回ります。 2年生は国語の学習中です。 6年生は算数テストの真っ最中です。 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART2
令和元年12月18日(水)。
12月13日・金曜日、5校時です。 学校運営協議会委員の方々が授業を参観されています。 子供たちの学校生活の様子を参観していただきます。 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART1
令和元年12月18日(水)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」を超えるようです。 過ごしやすい一日になりそうです。 頑張っていますね! 学運協(令和元年12月18日 授業参観編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() カレーライス 水菜のスープ 野菜のピクルス 牛乳 校長室会食です。 |
|