10日の給食みそラーメン 揚げ餃子 白菜といかのごま油炒め 牛乳です。 今日の6年2組の元気応援メニューは、みそラーメンです。おすすめの理由は、苦手な野菜でも、みそラーメンなら食べられるからです。詳しくは、食育メモを各クラスへ配りました。 全校朝会にて…
今週は明日の建国記念の日の祝日もあり、飛び石連休の谷間の月曜日となっています。冷え込みの厳しい朝を迎え、校庭に霜も降りているようです。
さて、今日は月曜日なので、体育館で全校朝会が行われました。最初に代表委員会の子どもたちから「ピース別所」についてアピールがありました。代表委員会の子どもたちがより良い学校生活を送るために、十分に話合いを重ねてのアピールとなりました。5つのルールを一人一人が心に刻んで学校生活を送ってほしいです。 副校長先生からは、本日が開校記念日であり、本校の歴史と教育目標の重点である「心をみがきます」について、具体的なお話がありました。そして、最後には、皆でお祝いをしましょう、と校歌を歌いました。素敵な歌声が体育館に響き渡りました。 薬物乱用防止教室さて、6年生は、5・6校時に学年で薬物乱用防止教室を行いました。5校時は、全員で薬物を乱用する恐ろしさについて学びました。6校時は、男子と女子に分かれての実施となります。一人一人の表情がとても真剣であり、何があっても絶対に、薬物を乱用するようなことはないと信じています。 7日の給食ご飯 麻婆豆腐 白菜とえのき茸のスープ 小豆入り蒸しカステラ 牛乳です。 今日の6年2組の元気応援メニューは、麻婆豆腐です。おすすめの理由は、食欲がわく味付けで、ニンニクも入っていて、スタミナもつくことです。詳しくは食育メモで各クラスへ配りました。 6日の給食青梗菜のクリームスパゲティ 魚のトマトソースがけ ABCスープ 乳酸飲料です。 今日の6年2組の元気応援メニューは、青梗菜のクリームスパゲティです。おすすめの理由は、クリームソースの牛乳やチーズにカルシウムがあり、旬の野菜の青梗菜やしめじや玉ねぎが入っていて栄養バランスがいいことです。 短縄跳び集会(^^♪
今日は昨日の昼間の暖かさから一転して、かなりの冷え込んでいる朝を迎えました。陽射しは暖かいのですが、風が体の芯まで冷やすようで、体感温度はかなり低く感じます。
そのような寒い朝、本日は校庭で、短縄跳び集会が行われました。体育委員会の子どもたちが、集合・整列、跳び方の紹介を行ってくれました。その後は、全員、校庭いっぱいに広がって、様々な跳び方にチャレンジしました。少し体が温まった感じで、今日までの取組とそして、これからも短縄跳びを継続して一人一人が行ってほしいと思います(^^♪ 5日の給食麦ご飯 鶏むね肉の竜田揚げ ほうれん草のごま和え けんちん汁 果物 牛乳です。 今日の6年2組の元気応援メニューは、けんちん汁です。おすすめの理由は、根菜がたくさん入っていて、体が温まり、野菜の栄養がたくさんとれることです。 今日のメニューは、鑓水中学校3年生の生徒が考えたメニュです。今日のポイントは、鶏肉のむね肉を使い、ヘルシーにして、野菜でボリュームを出したことです。児童の大好きな鶏の竜田揚げなので残りはないと思います。 思いっきり(^_^)
今日も朝からいい天気で、風は冷たく感じますが、気温は上がってきているように感じられます。暦では立春を過ぎたので、少しずつ春に近付いていくのでしょうか…
3校時、校庭では一年生が思いっきり体を動かして体育の授業をしています。体育館での3年生のボール運びゲームも楽しく運動に親しんでいました(^_^)デジタルカメラとパソコンの具合が悪く、体育館の写真をアップできませんが、体力の向上や主体的、対話的で深い学びとなる体育の授業が展開されています。 小中一貫教育の日(3)
2月4日(火)
生徒会本部の皆さんによる別所中学校の紹介もありました。行事・勉強・部活・委員会などの説明がありました。とても分かりやすい説明で、6年生の児童みんなが、楽しい中学校生活をイメージすることができたようでした。 小中一貫教育の日(2)
2月4日(火)
教科は、数学・英語・国語・技術でした。グループ学習をしたり、プリントに取り組んだり、LEDライトを作成したりすることができました。特別支援学級では、清掃活動を見学したり、教室掲示を見たりすることができました。みんな中学校への見通しをもつことができたようでした。 3日の給食ご飯 鰯のさんが焼き 大豆といりこの揚げ煮 吹雪汁 牛乳です。 2月3日は節分です。節分には、鬼退治で炒り豆をまきます。そして、年の数だけ、豆を食べます。今日は、節分にちなみ、炒り豆のかわりに茹でて揚げた大豆を砂糖と醤油で甘辛く煮ました。年の数は食べましょうね。吹雪汁には、鬼の形をしたかまぼこを入れました。 小中一貫教育の日(1)
2月4日(火)
本日は小中一貫教育の日でした。6年生が別所中学校に行き、50分授業を体験しました。みんな熱心に、学習に取り組むことができました。教科によっては、中学生と一緒に授業を受けることができました。雰囲気がよく分かったことと思います。 4日の給食ゆかりご飯 玉子焼き 野菜のおかか煮 じゃがいものバター煮 大根の味噌汁 牛乳です。 今日の6年2組の元気応援メニューは、じゃがいものバター煮です。おすすめの理由は、味付けに大豆を発酵させた醤油と米を発酵させた酒を使い、じゃがいもやアーモンドなどが入っていて栄養価がたかいところです。 『花さき山』の読み聞かせ…
今週からいよいよ2月に入り、本日は節分となっています。明日は立春ですが、寒さは冬のようになってくるとの予報です。寒暖差が激しいですが、少しずつ春に近づいていくのでしょうか
さて、今日の全校朝会では、先日の研究発表会の時に、4年1組の教材であった『花さき山』の大型絵本の読み聞かせを、秋田県出身の金子先生が秋田弁で行ってくれました。体育館の雰囲気が伝わらないでしょうが、一つの世界に皆が入り込んでいるようでした。穏やかな気持ちで1週間のスタートを切ることができました。 31日の給食ご飯 棒餃子 八宝菜 わかめスープ 牛乳です。 今日の元気応援メニューは、棒餃子です。おすすめの理由は、人気メニューで、豚肉が多くてタンパク質がたくさんとれ、野菜も入っているところです。詳しくは、各クラスへ食育メモで配りました。 書き初め展開催中さて、今週の月曜日から、各学年、学級の廊下に書き初めを展示しております。今年度は、研究発表会があったため、1週間ほど遅れての展示となっています。来週の金曜日(2月7日)まで展示していますので、ご来校の際は、ぜひご覧いただけたらと思います。 30日の給食胚芽パン レバーケーゼ ザワークラウト アイントップフ 牛乳です。 今日の元気応援メニューは、レバーケーゼです。おすすめの理由は、豆腐、豚肉、鶏肉を使っていて、体をつくるタンパク質が多いところです。詳しくは、食育メモで各クラスへ配りました。 今日は世界ともだちプロジェクトでドイツ料理を作りました。ドイツ料理についても食育メモで各クラスへ配りました。 29日の給食ご飯 麻婆豆腐 くずきりスープ 薩摩芋のごま焼き 牛乳です。 今日の6年1組の元気応援メニューは、麻婆豆腐です。おすすめの理由は、栄養価の高い大豆からできた豆腐がたくさん入っていて、少し辛い味付けで体が温まるからです。詳しくは、食育メモで各クラスへ配りました。 さて、学校へ向けて
今日の社会科見学は、全てがスムーズで、これから、学校へ向けて出発します。予定より早いか、予定通りの帰校になると思います。
お土産タイム
お土産タイムは、各学級で、時間差で買い物を楽しんでいます(^_^)
|