音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、学芸会で歌う全校合唱を全員で歌い合わせました。低学年が謎に思っていたパートも、3年生以上が歌って聞かせてくれたのでスッキリ!2つのパートを合わせると体育館中にきれいなハーモニーが響き渡りました。

学芸会練習 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週末が学芸会。4年生は舞台を大きく使って演じます。また国語や総合で学習した手話を取り入れた歌も披露します。
3連休があけ、マスクをしている児童が増えています。風邪気味、予防など理由は様々ですが引き続き体調管理に気をつけましょう。

11月1日(金)

画像1 画像1
きな粉揚げパン・きのこと肉団子のスープ・ジャーマンポテト・牛乳

 きのこのおいしい季節になりました。しめじ・しいたけ・きくらげを
 たっぷり使い鶏ひき肉の肉団子とともに煮込みました。

10月31日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
ガーリックライス・パプリカチキン・ジュリエンヌスープ
かぼちゃケーキ・牛乳

 ハロウィンです。かぼちゃを使い、ケーキを焼きました。

 薄力粉15グラム、ベーキングパウダー0.9グラム
 砂糖6グラム、卵10グラム・バター5グラム、牛乳2グラム
 かぼちゃ10グラムです。1センチ角に切ったかぼちゃと生地を
 合わせて 160度のオーブンで20分じっくり焼きました。

 

学芸会練習 5

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、児童鑑賞日の座席への退場も含めた通し練習でした。最後の歌では、しっかり前を向き、口を大きく開けて、体育館中に響き渡る声で歌えています。
今日はあたたかい一日でしたが、朝夕は寒暖の差が大きくなってきています。3連休も体調管理に気をつけて、本番のある来週をベストな体調で迎えましょう!

学芸会練習 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ衣装や小道具をつけての通し練習です。2年生は、普段は使わない言葉の台詞がたくさん出てきますが、しっかり覚えて体全体で表現しながら演じています。また、お友達の台詞の時にも役になりきって、ちゃんと演技で参加できています。

10月30日(木)

画像1 画像1
きびごはん・アジの薬味焼き・五目煮豆・じゃがいもの味噌汁・牛乳

 アジの半身をにんにく・しょうが・酒・しょうゆ・ごま油・小葱に
 漬け込み、オーブンで焼きました。魚の臭みがとれおいしくできました。

10月29日(水)

画像1 画像1
ミルクパン・チキンビーンズ・じゃこサラダ・果物(みかん)・牛乳

 チキンビーンズはポークビーンズ肉をチキンに変えたものです。
 ポークに比べやさしい味に仕上がります。
 大量調理の給食では、食材の違いで出来上がりの味もだいぶ変わって
 きます。
 どちらにしても大豆を使った料理の中では人気のメニューです。

学芸会練習 3

画像1 画像1 画像2 画像2
のびのび学級は1〜6年生まで全員で協力して演じます。背景・大道具・照明・音響等も入れて、細かな立ち位置や表現方法を確認していました。人数はプログラムの中で一番少なくなりますが、台詞も歌も元気いっぱいです。

キッズ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
再び6年生がリーダーのキッズ集会です。5年生は前回自分達がリードした経験をふまえ、6年生の動きにいつも以上に注目していました。その6年生、集会後に校庭にひいた白線を消していました。「これが残っていると、体育の授業の時に混乱するから。」という理由です。キッズ集会後のことまで考えられる6年生、さすがです。

10月28日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
古代ご飯・いかの七味焼き・じゃがいものそぼろ煮
ボイル野菜のゴマ醤油・牛乳

 赤米と黒米を白米とともに炊き込んだ「古代米ごはん」
 見た目は「赤飯」のようで子ども達からは「豆とって」
 「赤いごはんの豆が嫌い」と悲鳴が。
 でも「ちがうちがうこれはお赤飯の豆ではなく黒米という
 お米なの。食べてみて」と話すと「ホントだ」と食の進みが
 変わりました。

10月25日(金)

画像1 画像1
ごはん・赤魚の塩焼き・さつま汁・カリカリじゃこサラダ
果物(みかん)・牛乳

 月に一度のオリパラ献立「五つの輪で体力アップ」
 今月は、「筋肉アップ」献立です。
 たんぱく質を豊富に使いそしてこのたんぱく質が
 しっかり吸収されるよう野菜や果物を添えています。

10月24日(木)

画像1 画像1
パン・マカロニグラタン・ミネストローネ・果物(黄桃)・牛乳

 給食で作るグラタンは、とてもおいしいです。手前味噌ですが。
 小麦粉とバターと牛乳で作るホワイトソースが何とも言えず
 なめらかで、ほっぺが落ちそう。もちろん子ども達もだーい好き
 です。

10月23日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
山菜むすび(セルフ)・山賊焼き・大根汁・小松菜の炒め物・牛乳

 きょうは、図書コラボの献立です。「はちおうじ図書の日」は
 10月27日です。この日にちなみ児童書を1冊決め、そのお話に
 関連のある献立を作ります。
 今年は「まゆとおに」です。ほのぼのとしたお話で、心が温かくなります。
 親子で読まれてはいかがでしょうか。

10月21日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーライス・海草豆サラダ・果物(みかん)・牛乳

 きょうで「もったいない大作戦ウィーク」が終了します。
 この取り組みで「もったいない」の気持ちが芽生えてくれ
 たらと願っています。

学芸会練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての学芸会になる1〜3年生。1年生は4クラス125人という大所帯ですが、集中して練習に取り組んでいます。みんなで協力して作り上げる喜びを感じてくれたらいいな、と思います。

学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週水曜日に6年生と教職員で体育館を学芸会仕様にし、木曜日から学芸会練習が始まりました。1週間が過ぎ、舞台での声の大きさ、動き、立ち位置など一生懸命考えながら表現できてきています。
6年生は友達の演技にも真剣に見入っていました。

キッズ5年デビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のキッズ集会は、6年生から色々教えてもらって5年生が進行しました。
これから最高学年に向けて、いろんな活動がスタートしていきます。

10月18日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
マーボー丼・もずくのスープ・香キャベツ・牛乳

 1年生はもずくがわからず「この黒いのなあに」と怪訝な顔
 「もずくという海草の仲間よ」と伝えるとニコニコ笑顔でお
 かわりに来ていました。見慣れない食材は不安ですよね。
 これからもいろいろな食材をお知らせしていきたいと思います。
 

10月17日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
さんまのかば焼き丼・青梗菜と卵のスープ・即席漬け・牛乳

 旬のさんまを使い、かば焼き丼にしました。
 魚の苦手な子も恐る恐る食べていましたが、しょうがで
 魚の臭みが消され、揚げた香ばしさと甘辛のたれで
 「おいしい」とパクパク食べていました。
 さんまが食べられるようになってよかったね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

治癒証明書

秋葉会

学校運営協議会

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

臨時休校対応