令和元年度 「地域交流会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、石川中学校PTA・学校運営連絡協議会共催で令和元年度「地域交流会」が行われました。今年度の内容は、「親として子供のスマホ利用についてどう向き合うか」をテーマに、NPO法人 青少年メディア研究代表 下田 太一先生に御越しいただき講演を行っていただきました。会場は、80名近い保護者・地域の方で埋め尽くされ、映像を見ながら真剣に聞き入る大人の姿がありました。

校長先生による高校進学についてのお話

画像1 画像1
 上級学校の先生による出前授業の後は、今年度も「校長先生による高校進学のお話」の表題で講演会を図書室で行いました。

上級学校の先生による出前授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回、5組の理科は、外国人の先生でしたのでオールイングリッシュで授業を行いました。高校からは、通訳として英語科の先生にもお出でいただきました。
 どの高校の先生も、中学生でも理解できるように工夫された教材を準備していただき、普段の授業では学習することがない内容を学習することができました。
 お忙しい中、来校していただき、授業をしていただいた3校の先生方には、心より感謝を申し上げます。

上級学校の先生による出前授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2年生は、上級学校(私立高校3校)の先生に来校していただき、6時間目に各クラスで5教科の授業をしていただきました。1組〔英語〕、2組〔数学)、3組〔社会〕4組〔国語〕5組〔理科〕の内容でした。
 最初は、緊張した雰囲気でしたが、中頃からは笑顔も見られ、積極的に発言する場面も見られました。

オリンピック・パラリンピック教育2

講演後は、各学年代表生徒による体験を行いました。体験した生徒たちは、体験する機会の少ない車椅子に苦戦していましたが、丸山選手に教えていただきながら一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育1

本日5・6時間目に車椅子バスケットボールの丸山選手にお越しいただき、講演をしていただきました。丸山選手の生い立ちや車椅子バスケットボールの道へ進むきっかけなどをお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 職場訪問

本日、様々な職業の方々にお越しいただき職業について講演をしていただきました。
この職場訪問はキャリア教育の一環として行ったものです。
昨年度までは、生徒が様々な職場へと訪問する形で実施していましたが、今年度は学校にお越しいただきお話をしていただく形式でおこないました。
今回の講演と学習を通して、生徒が職業について考える良い機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝礼が行われ、たくさんの部活動が表彰されました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営関連

その他

その他配布文書