ようこそ第二小学校へ! 新入学(令和2年2月13日 保護者会編)PART5
令和2年2月13日(木)。
こだま学級担当の先生、PTAの方々等、学校生活を始める上での留意点を説明します。 「大切なお子様を第二小学校の全教職員でお迎えします。」 「毎日、安全に、安心して登校し、楽しい学校生活を送ることができるよう、万全の準備をします。」 「第二小学校に入学してよかった、と思っていただけるよう、全教職員が『チーム二小』として教育活動を推進いたします。」 入学式の日、子供たちと会えることを楽しみにしています。 ようこそ第二小学校へ! 新入学(令和2年2月13日 保護者会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 新入学(令和2年2月13日 保護者会編)PART4
令和2年2月13日(木)。
上履き、手提げ袋、体操着、防災頭巾、学用品等。 実際に児童が使用しているものを見せながら説明をします。 ようこそ第二小学校へ! 新入学(令和2年2月13日 保護者会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 新入学(令和2年2月13日 保護者会編)PART3
令和2年2月13日(木)。
4月から第二小学校に入学する児童の保護者の方々が集まっています。 学校生活での留意点、準備するもの等について伝えます。 八王子警察署、栄養士、事務職員からも留意事項を伝えます。 ようこそ第二小学校へ! 新入学(令和2年2月13日 保護者会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 新入学(令和2年2月13日 保護者会編)PART2
令和2年2月13日(木)。
2月7日・金曜日、午後3時です。 南校舎3階の音楽室の様子です。 新入学児童保護者説明会です。 ようこそ第二小学校へ! 新入学(令和2年2月13日 保護者会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 新入学(令和2年2月13日 保護者会編)PART1
令和2年2月13日(木)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまで上がるようです。 今日は、こだま学級の子供たちが校外学習に出かけます。 ようこそ第二小学校へ! 新入学(令和2年2月13日 保護者会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part19(終)![]() ![]() ![]() ![]() 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part17![]() ![]() ![]() ![]() これから学校に向かって出発です。できるだけ早く着くといいのですが。 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅草同様、時間があっという間に過ぎていきます。 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part15![]() ![]() ![]() ![]() 一人一台タブレットをもち、体験学習に出発しました。 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鼻までマスクをして出発です。 2月12日(水)の給食![]() ![]() 切り干しビビンバ 中華風卵とコーンのスープ 手作りさかなナッツ 牛乳 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マスクをつけてバス乗り場まで移動をし、アルコール除菌をしてバスに乗ります。 これからバスで臨海の広域防災センターに向かいます。 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part12![]() ![]() ![]() ![]() ?荷物以外には触友達らずにお弁当を出す ?マスクを外す ?静かに食べ切る ?マスクをつけてから友達と話す 上の指導ののち、「いただきます」 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part11![]() ![]() ![]() ![]() 年中行事やお祭りを伝承する地域の方の思いなどについて、「八王子との共通点」の視点で学びがあるといいです。 ガイドさんにお礼を言って、浅草寺をあとにします。 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part10![]() ![]() ![]() ![]() 今日は小学生が少ないですが、水曜日に校外学習が少ないのが「学校あるある」です。(だから人気スポットの予約を取りやすいのですが。) ガイドさんの話によると、他の曜日は小学校も来ているようです。 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part8![]() ![]() ![]() ![]() この後参道や雷門にも行くのでしょうから、時間があっという間に過ぎていくでしょうね。 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part8![]() ![]() ![]() ![]() グループごとにあいさつとトイレを済ませて出発していきました。 集合後の昼食に備え、教員はアルコール消毒液を携行しています。 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから、グループごとに小一時間ガイドウォークが始まります。 高校の修学旅行生が多く見られます。 浅草・臨海エリアに行こう!4年社会科見学(令和2年2月12日)part6![]() ![]() ![]() ![]() |
|