1月16日の給食![]() ![]() 白菜のクリーム煮 温野菜のごまドレッシング ジュース 白菜は冬が旬です。 八王子産の白菜を23kg使いました。 1月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いわしとごぼうのつくねやき かきたまじる ゆず大根 牛乳 保健室鳥居先生の元気応援メニュー 「いわしとごぼうのつくね焼き」です。 1月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 王手!サラダ 焼きプリン 牛乳 八王子出身の将棋棋士、羽生善治九段のスペシャルメニューです。 王手!サラダのにんじんは将棋の駒の形にしました。 1月10日の給食![]() ![]() ほっけの塩焼き 生揚げと豚肉の味噌炒め 白玉あずき 牛乳 11日は鏡開きです。 給食室では白玉あずきを作ります。 1月9日の給食![]() ![]() 松風焼き じゃがいものそぼろに くだもの 牛乳 今日から3学期の給食が始まります。 1月8日 1年生給食室探検![]() ![]() ![]() ![]() 大きくて重たい器具を持ったり、調理員さんの説明をよく聞いて いました。 3学期の給食は明日からはじまります。 よろしくお願いいたします。 12月23日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 手羽元のガーリック煮 温野菜のごまドレッシング ミネストローネ ミニグリーンケーキ 牛乳 クリスマス献立です。 給食室でケーキをやきます。 2学期の給食は今日で終了です。 白衣の洗濯・マスクの用意などご協力をありがとうございました。 3学期の給食は1月9日から始まります。 12月20日の給食![]() ![]() ![]() ![]() さわらの幽庵焼き かぼちゃのみそすいとん 南蛮キャベツ くだもの 牛乳 かぼちゃのみそすいとんはかぼちゃを蒸してつぶし、小麦粉、白玉粉と混ぜたものを汁に入れます。 12月19日の給食![]() ![]() 豆腐のカレー煮 たまご入りわかめスープ 金時豆の甘煮 牛乳 金時豆は砂糖を入れてふっくらと煮ました。 12月18日の給食![]() ![]() ![]() ![]() あつやきたまご みそけんちん 野菜のおかかあえ くだもの 牛乳 五つの輪で体力アップ献立です。 12月17日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宇宙やきそば 野菜のスープ煮 牛乳 紫キャベツを使って麺を炒めると緑色に変わる不思議なやきそばです。 クラスでは緑色の麺にびっくりし、「どんな味かな?」と不安気に口に運んでいましたが、食べてみると「あ、やきそばだ!」「おいしい」と、そのまま食べる人、パンにはさんで食べる人、それぞれ工夫して食べていました。 12月16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() れんこんとひじきのハンバーグ 青菜とじゃこのおひたし みそしる 牛乳 12月13日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 八王子産根生姜の鶏だんご汁 わかめとツナのあえもの がんものうま煮 牛乳 八王子産の根生姜をたっぷりと使って鶏だんご汁を作りました。 12月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャシリク ボルシチ くだもの 牛乳 12月11日の給食![]() ![]() いかの松かさ焼き 韓国風肉じゃが 3色ナムル 牛乳 韓国風肉じゃがは豆板醤を入れたピリ辛な 肉じゃがです。 じゃがいもは八王子産です。 12月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() イタリアンサラダ 豆黒糖 牛乳 ミートソースにはたまねぎを72kg使っています。 朝からたまねぎと肉を炒め合わせて、調味料を加えて 煮詰めていきます。 12月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 魚の米粉揚げ 清流あんかけ 若松鍋 くだもの 牛乳 12月6日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャベツとベーコンのスープ フルーツヨーグルト 牛乳 今日はふれあい給食です。 八王子産のお米を使いました。 12月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鮭のオリーブ焼き ベーコンポテト ブロッコリーのクリームスープ 飲むヨーグルト 12月4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大根葉の炒め煮 おでん ごぼうと大豆のカリント揚げ くだもの 牛乳 |