日光移動教室 2

画像1 画像1
富弘美術館で静かにしっかり見学をしてきました。立派な見学態度です。
これから、お昼ご飯です。

日光移動教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
朝のお天気が心配されましたが、校庭で出発式を行いました。
めあては「目的意識をもって過ごそう」です。
見送りに来てくださったお家の方、先生方に「行ってきます」の挨拶をして、元気に出発しました。

6月6日(木)の給食

献立



スパゲティミートソース
コールスロー
りんごヨーグルト
牛乳




給食の中でも、人気1位2位に君臨するスパゲティミートソース。
ひき肉と玉ねぎ、にんじんを朝からしっかり煮込んで作ります。
隠し味は、とれけるチーズです!
さっぱりデザートはりんごヨーグルトです♪






画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)の給食

献立

麻婆豆腐丼
わかめと卵のスープ
小魚ゴマがらめ
牛乳



給食の麻婆豆腐は、ニラがたくさん入ります。
ニラの栄養は、なんといってもあの特徴的な香りにあります。
にんにくと似てるあの独特な香りには、ビタミンB1の吸収を助け、疲労回復や滋養強壮に効果的です!
これから暑くなる季節です。スタミナつけて元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジフリスビー大会の練習です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の集会は、6/19(水)に開催予定のドッジフリスビー大会の練習1回目です。班長さんを中心に、自分たちが試合をする場所の確認などをしました。中休みには改めてその場所に行き、みんなでフリスビーを投げる練習をしました。

初期消火訓練です。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、初期消火訓練を引き続き行いました。高学年は、自分の命を守る自助に加えて、互いに助け合う共助も求められます。消火器を使った初期消火は、大切な訓練です。

避難訓練です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の避難訓練は、火事が起きたという想定で行いました。余計なおしゃべりがなく、とても立派な避難行動でした。消防署の小宮出張所の方から、自分の命を守ることのお話をいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

年間行事

給食献立表

ご案内