4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
水上バスに乗って東京港へ。海の上から港の様子を見学しました。積み上げられたコンテナやクレーン、貨物船が停泊している港湾施設などを間近で見ることができました。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
有明客船ターミナルに来ました。海の見える広場でお弁当。食べたら船に乗って海の上から港を見学します。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
ミナトリエに来ました。眼下に広がる東京港の眺望を堪能しながら港や船、物流について展示を見学しました。

12月4日(水)

画像1 画像1
スパゲティミートソース・イタリアンサラダ・果物(みかん缶)・牛乳

 人気メニューのスパゲティーミートソースです。
 給食時間の前からトマトの甘い香りが漂い、
 きょうはスパゲティーだ と大騒ぎです。

12月3日(火)

画像1 画像1
きびご飯・いかのゴマみそ焼き・のっぺい汁・ビーフン炒め・牛乳

 昨日に続ききょうも体の温まる汁物です。のっぺい汁です。
 片栗粉でとろみをつけることで、冷めにくく温かい汁となります。
 お試しください。
 

12月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯・八王子産しょうがの肉団子汁・梅おかかキャベツ
京がんものうま煮・牛乳

 八王子産の根しょうがを使い、鶏の肉団子汁を作りました。
 12月に入りとても寒くなってきましたので、しょうがが
 たっぷり入った汁物は、体の芯から温まります。

11月29日(金)

画像1 画像1
ご飯・豆腐のうま煮・中華スープ・牛乳

 ご飯の上に豆腐のうま煮をのせて丼にしました。
 丼にすると口当たりがよく食がすすみますね。
 きょうもよく食べていました。

11月28日(木)

画像1 画像1
きのこご飯・いかのかりんと揚げ・じゃがいもの味噌汁・牛乳

 きのこのおいしい季節になりました。
 たっぷり使ってきのこのご飯を作りました。

キッズ 落ち葉ひろい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッズ班で校庭や周辺の遊歩道などの落ち葉を集めてきれいにしました。学校周辺の紅葉も終盤、多くの木々が葉を落とし冬支度です。

11月27日(水)

画像1 画像1
ご飯・青のりふりかけ・イワシのさつま揚げ・小松菜の味噌汁
かぶときゅうりの柚子風味・果物(みかん)・牛乳

 いわしのすり身を使って、さつま揚げを一つ一つ丁寧に
 揚げました。ふんわり美味しく揚がりました。

11月26日(火)

画像1 画像1
セサミトースト・ポークビーンズ・白菜とコーンのサラダ・牛乳

 おなじみのセサミトーストにはちみつをプラスして
 たっぷり塗りました。甘くてゴマのがぷーんといい
 香りで食欲をそそります。
 

11月25日(月)

画像1 画像1
ご飯・さんまの筒煮・味噌汁・野菜のピリ辛炒め・牛乳

 11月24日は、和食の日でした。22日には、和食のだしの
 お話がのっているパンフレットをお配りしましたので、ご家庭の
 皆さまでごらんください。

11月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯・さばのおろしソース・呉汁・小松菜とえのきのり・牛乳

 今日は、八王子産のお米を食べました。八王子市内で6トンもの
 お米をみんなでおいしく食べました。

 ご飯が進むおかず   小松菜とえのきのり
 焼のり0.2 しょうゆ2 みりん2 小松菜30 えのきたけ15
 単位はグラムです。
 焼きのりを調味料に浸して置き、えのき2センチ 小松菜茹でて2セン
 チに切り焼きのりとともに火にかけてトロトロに煮込みます。簡単手
 作りのりの佃煮です。

11月21日(木)

画像1 画像1
カレーライス・わふうサラダ・牛乳

 きょうは、来年新一年生として秋葉台小学校に
 入学するかわいいお友達の健診がありました。
 120名あまりが入学してきます。
 楽しみですね。早く4月がきますように。

5年 連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は市内他の小学校との連合音楽会でした。オリンパスホールに元気な歌声と迫力ある合奏が響きました。

のびのび宿泊学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニアで働いています。

のびのび宿泊学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋を片付け朝食もしっかり食べました。宿泊の方にお礼をして出発です。

のびのび宿泊学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
バイキング形式の夕食です。上手に選んできれいに食べました。

のびのび宿泊学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊施設に着きました。開校式で宿でのルールや約束を確認しました。

のびのび宿泊学習3

お弁当を食べた後は、昆虫ふれあい体験です。
ナナフシに触りました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

治癒証明書

秋葉会

学校運営協議会

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組