6月27日の給食キーマカレー ポテトのチーズ焼き オニオンスープ 牛乳 6月26日の給食マーボーどうふ ビーフンスープ いりこのごまがらめ 牛乳 6月25日の給食ポージョ・モトゥレーニョ カルド・デ・ボジョ 牛乳 学ぼう!食べよう!世界の料理 メキシコの料理です。 メキシカンライスは、チリパウダーの入ったスパイシーな混ぜご飯です。 ポージョ・モトウレーニョは、こんがりと焼いたチキンに、いんげん豆のペーストやチーズをのせていただきます。 カルド・デ・ボジョは、メキシコで最も一般的なチキンのスープです。 6月24日の給食ししゃもの磯辺揚げ 具だくさんみそ汁 梅こんぶきゅうり くだもの 牛乳 五つの輪で体力アップ献立です。 〜骨を作ろう(骨強化)〜 成長期の今は、骨がどんどん大きくなっています。 丈夫な骨をつくるために「カルシウム」と「たんぱくしつ」「ビタミン」を多くふくむ食べ物をとりましょう。 6月21日の給食わかめとコーンのサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 しっかりたべよう野菜 350 八王子市が進めている健康づくりの一つです。 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。 今日は給食だけで206.3gの野菜がとれます。 6月20日の給食鯵のねぎ塩焼き 味噌けんちん 変わりきんぴら 牛乳 「鯵」の名前の由来は「味」です。 「味がとってもおいしい」ので「アジ」という名前になったそうです。 漢字で魚に「参る」と書くのは、「おいしすぎて参りました」からともいわれています。 令和最初のプール開き♪綺麗な青空の下、今年の水泳が無事故でできるように、自分のめあてが達成できるようにという気持ちを込めて、 「よろしくお願いします。」 と、元気に挨拶をしました。 その後、自分のめあてを何人かの児童が発表し、みんなで自分もめあての達成を目指すことにしました。 初回だったので、バディの練習や、笛の合図の確認をしっかり行って、ワクワクしながら入水しました。 リズム水泳の動きの確認を行ったら、簡単な水慣れをして上がりました。 いよいよ水泳の夏がやってきました。 Beatにのって、English♪今回は、6年生の学習発表で、「さすがは6年生!」と思えるような、楽しい発表でした。 中学年以上では、英語を学んでいますので、その様子がわかるように、紹介してくれました。 「ABCソング」から、「曜日」「月名」と、8Beatにのせて、テンポよく発声しました。 さらに「月名」では、「生まれの人は手をあげて♪」と、全校参加式で紹介してくれたので、低学年まで楽しく鑑賞できました。 これからの英語学習が楽しみですね。 6月19日の給食大豆と鶏肉の中華炒め にらたまスープ くだもの 牛乳 にらは夏のスタミナ食材としてよく使われます。にらの香りは食欲増進にもなるので、体力をつけたいときにうってつけの野菜です。今日はスープに使いました。 6月18日の給食フィッシュ&チップス 豆サラダ ミニトマト 牛乳 学ぼう!食べよう!世界の料理 オーストラリア シドニーの料理です。 フィッシュアンドチップスは、イギリスから伝わった料理です。「フィッシュ」は「魚」、「チップス」は「フライドポテト」のことです。 オーストラリアでは、レンズ豆やヒヨコ豆などの豆を使った豆サラダが有名です。 歌声あわせて♪今月の歌は「君をのせて」でした。 毎日の給食の時間に、放送委員会の子が流してくれるのを聞き、音がくの時間に歌っている歌を、声を合わせて歌いました。 下学年の元気な歌声と、高学年のきれいな歌声が合わさって、体育館いっぱいに響き渡りました。 来月の音楽朝会も楽しみです。 お話の会は楽しい♪「かにかに、こそこそ」「三匹の子ブタ」「ヤギとライオン」「絵本<わたし><野菜のおなか>」というプログラムで、日本や世界のお話を聞かせていただきました。 途中で体ほぐしの体操をしたり、おまけの絵本でクイズに取り組んだり、とても楽しく取り組むことができました。 保護者の皆さんも一緒に鑑賞し、体ほぐしもしてみえました。 とても優しく和やかな時間でした。 生き物探しへゴー♪浅川の河原で活動する予定でしたが、先客の皆さんが大会を開いていらっしゃったので、すぐ隣の公園で活動しました。 天気は程よく曇って暑すぎず、熱中症の心配がなく活動できたので、みんな元気いっぱい取り組みました。 河原よりは狭い場所でしたが、上手に見つけては虫かごにいれ、互いに見せ合っていました。 これからお世話をしながら観察をしたら、自然に帰してあげる予定です。 給食に関心をもとう♪今回は、「給食委員会」の委員会発表でした。 お箸の持ち方や、給食の残菜処理にかかる費用などについて、クイズを交えて丁寧に紹介してくれました。 子供たちは歓声をあげながら、発表に聞き入っていました。 いつかは残菜セロになるといいですね。 6月14日の給食鶏肉の香味焼き 根菜ゴマ汁 五目煮豆 牛乳 おはしウイーク「つまむ」 小さな豆などもつまめるように、箸を正しく持って、動かせるように練習しましょう! 6月13日の給食さんまの生姜煮 豚汁 野菜のおひたし 牛乳 おはしウイーク「ほねをとる」 魚の骨をきれいにとるコツは、骨をつまんで、身からはがすようにとることです。 6月12日の給食ごぼすけ えのきとわかめのスープ 牛乳 おはしウイーク「はさむ」 箸で上手に麺をはさみ、口元まで運んで食べましょう。 6月11日の給食鮭の照り焼き 塩にくじゃが 大根のピリ辛和え 牛乳 おはしウイーク「きりさく」 箸はナイフの代わりにもなります。魚を箸で一口大に切って食べましょう。 6月10日の給食生揚げの味噌炒め かきたま汁 くだもの 牛乳 給食でのおはしの取り組みが始まります。 今日は「あつめる」 お皿に残ったお米などを箸できれいによせて、集めて食べましょう。 6月7日の給食金時豆のポークシチュー フレンチサラダ くだもの 牛乳 『金時豆』は、赤紫色が鮮やかなことから、「赤いんげん豆」とも呼ばれています。 |