1日(火) 2年生活科 初めてのパソコン

 2年生は、生活科でパソコンの使い方を学習しました。今日は、立ち上げ方、ログインの仕方、マウスの使い方、シャットダウンの仕方をやりました。
 電源が無事入って拍手喝采、ログインしても拍手喝采、一つ一つのことが新鮮でとても楽しかったようです。ゲームを通して、クリックやダブルクリック、ドラッグなどができるようになりました。
 「次のパソコンは明日ですか?」「休み時間にも来ていいですか?」と次回が待ちきれない2年生です。次回は、お絵かきをやってみる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

スパゲティミートソース
グリーンサラダ
ヨーグルトのパッションフルーツソースかけ
牛乳

今日は、八王子産のパッションフルーツを使ってソースを作り、
ヨーグルトに添えました。

パッションフルーツは、南国で栽培される果物です。
半分に割ると黄色いつぶつぶしたゼリーのような
果肉と種がつまっています。
「太陽の町 八王子」といわれる暑い気候を生かして、
八王子の特産になるように12年前から栽培が始まったそうです。

10月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

里山ごはん
夕焼小焼やき
巻繊汁(けんちんじる)
浅漬け
牛乳

「まなぼう!たべよう!つたえよう!」
八王子の歴史文化

童謡「夕焼小焼」を作詞した中村雨紅先生の実家がある、
恩方の秋の里山をイメージしたきのこや栗が入ったごはんと、
紅い夕焼けをイメージした「夕焼小焼やき」を作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

校長室より

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止