6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の6年生を送る会の様子です。昨日の新型コロナウイルス対応のために、掲載が遅くなり申し訳ありません。
 どの学年も6年生をお祝いしよう、楽しい思い出で送り出そうという気持ちがとても表れている暖かい会となりました。【副校長】

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の6年生を送る会の様子です。昨日の新型コロナウイルス対応のために、掲載が遅くなり申し訳ありません。
 どの学年も6年生をお祝いしよう、楽しい思い出で送り出そうという気持ちがとても表れている暖かい会となりました。 【副校長】

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6年生を送る会の様子です。昨日の新型コロナウイルス対応のために、掲載が遅くなり申し訳ありません。
 どの学年も6年生をお祝いしよう、楽しい思い出で送り出そうという気持ちがとても表れている暖かい会となりました。【副校長】

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6年生を送る会の様子です。昨日の新型コロナウイルス対応のために、掲載が遅くなり申し訳ありません。
 どの学年も6年生をお祝いしよう、楽しい思い出で送り出そうという気持ちがとても表れている暖かい会となりました。【副校長】

2月25日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ひじきごはん
わかさぎの南蛮漬け
野菜のおかか和え
にらたまみそ汁
牛乳

 わかさぎは、給食では年に一度
登場する湖の小魚です。漢字では
「公魚」と書きますが、難しいで
すね。6年生でこの漢字を読める
子が何人かいました。さすがです。
 今日はこんなにきれいなわかさ
ぎが届きました。カナダ産が多く
出回っていますが、北海道で水揚
げされたわかさぎです。

2月21日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
さばのごまみそ焼き
くきわかめのきんぴら
小松菜汁
でこぽん

 今日は、主食(ごはん)、主菜(さば)
副菜(きんぴら、野菜たっぷりの汁)、
牛乳、果物がそろった「五つの輪献立」
の日です。
 五つの輪(副菜は2皿なので6つ)が
そろったバランス献立をしっかりと食べ
て、強い体を作りましょう!

2月20日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
あんかけ焼きそば
いかのチリソース
水菜のスープ
牛乳

 今日は、「野菜350(さんごーまる)献立」です。
「野菜350」は、大人は野菜を一日350g食べて
健康を維持しようという、八王子市の取り組みです。
小学生では、給食の基準の野菜の量が約100グラム
なので、3食分で3倍にして、一日に300g食べる
とよいです。
 今日の給食では、野菜をひとり135g使用してい
ます。みなさんは、朝食ではどれくらいの野菜を食べ
たでしょうか。朝食で野菜を食べていなかったとする
と、夕食では165g食べるとよいことになります。
けっこう多いですね!野菜の栄養はいろいろあります
が、ビタミンCは食べてすぐにどんどん減っていくと
いわれているので、継続して食べることが必要です。
月に一度の「野菜350」は、野菜を意識してたくさん
食べる給食の日です。
 画像2枚目は、毎年5年生が稲作の授業でお世話に
なっている小比企町の農家小坂さんから届いた白菜で
す。4個で21キロ!おいしいジャンボ白菜でした。


2月19日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チャーハン
ツナチーズポテト
春雨スープ
みかん缶
牛乳

 玉ねぎ、ツナ、じゃがいもを炒めて
カップに詰めてチーズをのせて焼いた
ツナチーズポテトは、子供たちに人気
の味でした。炒めるときに水分多めに
仕上げるのがおいしさのポイントです。

 

 

春は間近

画像1 画像1
 昇降口前の枝垂れ梅が満開です。
 紅白そろってきれいに咲いています。白梅は花びらが散り始めていますので、見頃は今日明日でしょうか。歩道から写真を撮っている方もいました。
 保護者会までもたないかもしれませんので、ぜひ学校に来てご覧ください。【副校長】

校長先生との会食

画像1 画像1
 今日も会食がありました。
 給食の時間が始まるとすぐに給食をもってきました。まだ校長先生との打ち合わせ中だったのですが、すぐに会食になりました。校長先生も打ち合わせより子供たちとの会食の方が楽しそうです。それはそうですね。【副校長】

今年度最後のなかよし遊び

 今日の昼休みは、今年度最後の「なかよし遊び」でした。今まで6年生が企画・運営していた「なかよし遊び」を、今日初めて5年生が全て運営しました。5年生は今週、休み時間を使って担当の先生と何度も企画書の相談をしていました。たった一つの「なかよし遊び」を企画するだけでもこんなに大変なんだと実感したようです。
 各学年から6年生への「ありがとうメッセージ」を伝えたり、ゲームで楽しんだりしました。司会進行も緊張した顔つきでしたが、とても上手でした。6年生も安心して5年生に任せられる表情でした。6年生のみなさん、1年間ありがとう。そして、5年生のみなさん、これからが本番です。頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との会食

画像1 画像1
 校長先生との会食です。
ジャニーズの話をしています。校長先生から「誰が好きなの?」と聞いていました。
果たして校長先生は「〇〇くん」と言われてわかるのでしょうか。私は全く分かりません。【副校長】

2月18日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
マーボー豆腐
ごまめナッツ
はくさいのスープ
牛乳

 ごまめナッツの「ごまめ」は、
いわしです。いわしは、大きさや
加工法や料理によって、田作り、
しらす、ちりめんじゃこ、煮干し、
めざしなど、いろいろな名前がつ
いています。日本の食生活に本当
に深く関わっている食材です。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 林業の学習です。
 林業従事者が減り、人工林が荒れているという話は耳にしたことがあると思います。私も山歩きをしていると、杉林なのに竹林のように竹が増え手入れがされていない林を見ます。
 5年生は、森林を守るってどういうこと?どうして必要?という課題を考えていきます。【副校長】

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わらぐつのなかの神様」という教材を学習していました。
文学教材ですので、読解の学習も大切ですが、5年生では対話・交流を学習の柱にしていました。
自分が読み取った内容や考えを友達にどうやって伝えればわかってもらえるのか、を学習します。子供たちがこれから身に付けていく大切な力です。【副校長】

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は残りの登校日数が少なくなってきました。
小学校生活最後の時期です。今日はまとめの学習に取り組んでいました。前に学習したことでも、忘れてしまっている子もいるようです。
中学進学前に、しっかりと復習して小学校での学習をマスターしておく必要がありますね。【副校長】

2月17日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
セサミトースト
チキンビーンズ
じゃこサラダ
牛乳

 白ごまをフードカッターにかけて
すりごまにして、バターと砂糖と合
わせたものをパンにぬり、トースト
しました。
 ごまには、ビタミンEたっぷりの
油と、カルシウム、マグネシウムが
豊富に含まれます。成長期の子ども
に大事な栄養です。

校長先生との会食

画像1 画像1
 今日の6年生もウキウキやってきました。
カメラを構えるとすぐポーズをとるのは現代っ子ですね。
今日はセサミトーストとポークビーンズ。定番ですが、子供たちも大人も大好きなメニューです。【副校長】

2年生 おはなしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生2回目のおはなしの会がありました。ホットケーキが出会う「おじさんぽじさん」「あひるがあびる」「ガチョブッチョ」という登場人物に大笑いしました。また、季節に合ったお話に引きこまれました。【2年担任】

2年生 おはなしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生2回目のおはなしの会がありました。ホットケーキが出会う「おじさんぽじさん」「あひるがあびる」「ガチョブッチョ」という登場人物に大笑いしました。また、季節に合ったお話に引きこまれました。【2年担任】
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報