東小フェスタ 第1学年
つたえよう かなでよう すてきな おはなしのせかい
1年生は、国語科で学習した「くじらぐも」をテーマにした曲のメドレーの合唱と鍵盤ハーモニカで「聖者の行進」と「喜びの歌」を発表しました。1年生らしい、かわいらしい元気な歌声が響きました。また、鍵盤ハーモニカもしっかりと音を出して奏でていました。 東小フェスタ(学芸的行事)
11月8日、9日は、学芸的行事の東小フェスタがありました。1・3・5年生は音楽発表、2・4・6年生は劇を発表します。子供たちは、この日に向けて、自分たちも楽しみ観ている人にも楽しんでもらえるよう、各学年がそれぞれよりよい音楽、よりよい演技を目指して練習を重ねてきました。当日は、どの子も真剣に自分の力を精一杯出し切り、素晴らしい発表となりました。
保護者・地域の皆様も大勢の方に御来校いただき、子供たちの合唱、合奏、演技等頑張る姿を観ていただけました。 子供たちの姿に感動したという声も多くいただきました。ありがとうございました。 最後に、6年生代表児童がこの経験をこれからの学習や生活に生かしていきたいと終わりの言葉で述べたように、今回の一つの目標に向かって、協力してみんなで作り上げることを通して得たこと自信につなげ、さらに成長していってほしいと思います。 11月14日の給食最近の児童の喫食傾向として、よく噛んで食べねばならないものは敬遠されがちで、よく噛まなくても食べられるものが好まれます。子供たちはやきししゃもに苦戦していましたが、低学年も依然よりだいぶ食べるようになってきました。 11月13日の給食ひめりんごはお祭りの縁日でみられるりんごあめのりんごで、アルプス乙女という品種を使いました。味はふつうのりんごと同じです。ひめりんごを見た子供たちは「かわいい!」「なんで今日のりんごは小さいの?」「…トマト?」など、反応は様々でした。 11月12日の給食今日は第29回オリンピック開催国の中国料理で、とくに北京オリンピックを意識した北京料理でした。酸辣湯はたまごスープにお酢が入ったスープです。北京では宮廷に出されていた華やかなものや小麦粉を使った料理が多いのが特徴です。 11月8日の給食今日はよくかむ献立でした。いかのカレー揚げはしょうゆとカレー粉で下味をつけたいかに小麦粉と片栗粉をまぶして油で揚げたものです。フェスタの発表が終わった後、よく食べていました。 11月7日の給食今日は第4,14,30回オリンピック開催国のイギリス料理でした。サンデーローストは、豚肉を塩コショウとたまねぎ、セロリ、にんにくなどの下味に付け込んで焼いたうえからりんごのソースをかけたものです。世界にはいろいろな料理があることを知るきっかけになったのではと思います。 11月6日の給食今週はどのクラスもフェスタの練習で大忙しです。マーボー丼はすぐに食べられていました。 11月5日の給食きのこおこわには、まいたけ、しいたけ、えのきたけが入っていました。きのこは秋が旬の味覚です。とりにくのもみじ焼きもよく食べていました。 11月1日の給食今日のいわしのさつまあげは給食室で手作りしました。さつまあげは、魚のすり身とにんじんなどの野菜を塩などで味つけし、油で揚げたものです。今日はいわしとたらを使って作りました。 10月31日の給食今日はハロウィンということで、かぼちゃのデザートを用意しました。ランチルームでは5年生がハロウィンパーティーをしていました。 体育館清掃
10月26日は施設を利用する団体の方による体育館の清掃が行われました。日頃清掃しにくい高いところのほこりなども取ってきれいにしていただきました。皆様、ありがとうございました。
美しい日本語の話し方教室 第5・6学年
10月25日は、劇団四季の方による、「美しい日本語の話し方教室」がありました。美しい日本語を話すには、母音をはっきりとすること、言葉の意味を思いを込めて伝えようとすることなど、俳優の方が声を発するのを聞いて実際に子供たちも声を発し、相手に伝わる話し方について体験しました。最後には、「友達はいいもんだ」の歌をみんなで、友達を思い浮かべながら歌いました。
演劇指導 第2・4・6学年
10月25日は、劇団風の子の方による、演劇指導がありました。11月の東小フェスタで、劇を発表する2・4・6年生が指導を受けました。声の出し方や動き方、ふりのつけ方など実際に体験しながら、演技のポイントのついて教えてもらいました。子供たちは、自分の役をイメージしながら、演技について学ぶことができました。
本の読み聞かせ
10月24日は、図書委員会の児童と保護者・地域のボランティアの方による、本の読み聞かせがありました。「見えるとか 見えないとか」というお話です。宇宙人が主人公ですが、それぞれに、見え方に違いがあるけれども、その違いを分かって、みんなが過ごしやすくすることが大切であるということを感じることができるお話です。
図書委員の子供たちが気持ちを込めて頑張って読んでいました。また、ボランティアの7名の方に御協力いただきました。事前の練習にも参加いただきありがとうございました。今は読書週間で、読書郵便の取組も行っています。 遠足 第1・2学年
10月21日は、1年生・2年生が多摩動物公園に遠足に行きました。事前に動物のことや施設のことなどを学習し、当日は、1年生と2年生で班を作り、園内を見学しました。2年生が1年生をリードして、仲良く園内の様々な動物を見てくることができました。お弁当の時間もみんなで一緒においしくいただきました。
|