学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

食べ残しゼロを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会で食育のビデオをみました。
給食ができるまでには多くの人が関わっていることや、食べ残しが大量の生ゴミとして廃棄されていることがわかりました。
一人一人が少しずつ食べ残しを減らすだけでも、市内の給食の食品ロスが激減します。

ビデオをみた今日の給食は、どの学年も食べ残しが少なかったように感じました。

明日は子どもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の子どもまつりに向けて、準備を進めています。
お客さんを楽しませるためには、まず自分達が楽しまないといけません。
時にはもめながらも、楽しんで準備する事ができていました。
明日が楽しみですね!

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数は実習生の授業です。
実習生と授業できるのもあと数日。
5年の子供たちとの信頼関係も築けています。

2年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は体育でシュートボールをしています。
攻撃と守備に分かれてゲームをします。
中央の鬼にボールを当てた点数を競います。

子どもまつり紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会は子どもまつりで出す各学年のお店の紹介です。
いろいろなお店があるので、今から楽しみです。

子どもまつり紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会は子どもまつりで出す各学年のお店の紹介です。
いろいろなお店があるので、今から楽しみです。

校庭の一部芝生化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都の事業で校庭の一部を芝生化しました。
早速芝生に乗って記念撮影をしました。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の水泳指導が終わり、5年生によるプール清掃が行われました。
みんな一生懸命仕事をしていました。
頼もしいもう学年です。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南小で教育実習を行っている先生の研究授業です。
5年生の体育です。
音楽に合わせて自分の体をコントロールすることを目的として、「サバいばる」というゲームをしました。
みんな夢中で「サバ」をとっていました。

教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
特別支援教育についての教員研修が行われました。
早稲田大学の先生をお招きして、勉強することができました。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のゲーム集会は「しっぽとりゲーム」です。
全員がスズランテープのしっぽをつけて、友達のしっぽをとったり、とられないように逃げたりしました。

草取り集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健環境委員会の草取り集会です
全員で校庭の草むしりをしました。
短時間ですが、みんなで頑張ってリヤカーいっぱいの雑草を取ることができました?

6年総合

画像1 画像1 画像2 画像2
大学の先生による総合の授業がありました。
限られた水をどのように有効活用したらよいのか、活発に意見交換をしていました。

いのちを考える日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年起きた市内中学生の自死やこの時期18歳以下の自殺が増える傾向にあることから、本日を「いのちを考える日」として、市内全校で命の尊さについて講話がありました。
本校でも学校長より、「命は大切なものであり、自分で絶つことが内容に、身近な人に相談してほしい。また、相談できる大人をもつことが大事」という話がありました。子供たちも真剣に聞いていました。

その後、養護教諭より生活リズムを整えることについて話と、ラジオ体操皆勤賞(13名)の紹介がありました。

今日から1週間、「生活リズム表」の取り組みがあります。
心身ともに健康を維持するためにも、生活リズムを整えていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

給食献立表

学校経営計画

授業改善プラン

学校経営計画(旧)

みずき教室紹介

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

生活指導の方針・体罰防止の取組

登校許可連絡票