2月19日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・プルコギ
   ・キョジャチエ
   ・ミヨックク
   ・くだもの
   ・牛乳

    「学ぼう!食べよう!世界の料理」今日は韓国です。
    「ミヨックク」は「わかめスープ」のことです。
    韓国では出産後のお母さんが体力回復のために
    「わかめスープ」を食べます。
    親に感謝する意味も込めて、誕生日の朝に食べる
    お祝い料理です。

2月18日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・ゆかりごはん
   ・肉じゃが
   ・鶏肉の大豆炒め
   ・ピリ辛きゅうり
   ・くだもの
   ・牛乳

    給食委員会が考案したメニューです。
    主食「ゆかりごはん」主菜「肉じゃが」を考えてくれました。
    「肉じゃが」は野菜もたっぷりで、体の中から元気が出ます。

2月17日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・麦ごはん
   ・鶏むね肉の竜田揚げ
   ・ほうれん草のごま和え
   ・けんちん汁
   ・くだもの
   ・牛乳

    鑓水中の3年生が考案した「バランス献立」です。
    家庭科の授業で学んだことを生かして考えてくれました。
    「ボリュームもあり、栄養バランスもとれているこの献立で
    明日に備えてほしいです。」とメッセージが添えられています。

2月14日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・野菜リゾット
   ・豚しゃぶサラダ
   ・ミニチョコカップケーキ
   ・牛乳

    今日はバレンタインデー献立です。
    いつも元気いっぱいの皆さんへ、給食室より心を込めて
    ミニチョコケーキを焼きました。 

2月13日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・麦ごはん
   ・焼きししゃも
   ・豆腐のうま煮
   ・にんじんしりしり
   ・くだもの
   ・牛乳

    高学年で活動している委員会活動の中の「給食委員会」で
    考えた献立です。
    主食の「麦ごはん」と主菜の「焼きししゃも」を考えました。
    副菜の「豆腐のうま煮」「にんじんしりしり」を加えて
    栄養バランスばっちりです。

2月12日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・ジャンバラヤ
   ・フライドチキン
   ・コールスロー
   ・クリーミートマトスープ
   ・牛乳

    「学ぼう!食べよう!世界の料理」
    今日は「アメリカ」です。「フライドチキン」は
    アフリカ系アメリカ人の労働者が生み出した料理です。
    安くてボリュームがあり、体を動かす労働者には
    ぴったりの料理でした。

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・ガーリックライス
   ・鮭のねぎバジルソース
   ・かぼちゃのサラダ
   ・かぶのポタージュ
   ・牛乳

    今日は「薬膳」を取り入れた風邪予防献立です。
    「鮭」は胃や腸を温めて消化を助ける働きがあります。
    風邪の引き初めにおすすめの「ねぎ」のソースと合わせます。
    他にも「かぼちゃ」や「かぶ」など身近な食材を使った
    薬膳料理です。

2月7日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・マーボー豆腐
   ・ごまめナッツ
   ・白菜のスープ
   ・牛乳

    マーボー豆腐は、低学年にも食べやすいように
    辛さ控えめに作っています。
    肉や野菜をじっくり炒めて、煮込んでいるので
    うまみがきゅっとつまっています。

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・パン
   ・ドリア
   ・フレンチきゅうり
   ・オニオンスープ
   ・牛乳

    「オニオンスープ」は玉ねぎをじっくりと炒めて
    作りました。
    自然の甘みが優しい、体が温まるスープです。

2月5日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・鮭のごまみそ焼き
   ・小松菜汁
   ・茎わかめのきんぴら
   ・くだもの
   ・牛乳

    「五つの輪で体力アップ」献立です。
    今月は「筋肉を作ろう」がテーマ。「たんぱく質」
    「ビタミン類」をとれるメニューになっています。
    「茎わかめのきんぴら」は、きんぴらごぼうに茎わかめを
    加えて食べやすくしています。

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・三色丼
   ・じゃがいものみそ汁
   ・小松菜とじゃこの炒め物
   ・牛乳

    「三色丼」は「炒り卵」「肉そぼろ」「茎わかめ」の
    三色です。
    「肉そぼろ」にはひき肉の他に、玉ねぎ・にんじん・大豆
    干ししいたけなどを使い、食べ応えがあります。

2月3日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・セルフ恵方巻
   ・煎り大豆
   ・つみれ汁
   ・くだもの
   ・牛乳

    2月3日は「節分」です。
    給食でも、福を呼び込めるように「煎り豆」と
    手作りいわし団子の「つみれ汁」。そして
    自分でまいて作る「セルフ恵方巻」を作りました。
    きれいに洗った手で、自分好みの大きさに巻いて
    食べます。

1月31日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・かやくごはん
   ・野菜のうま煮
   ・かぶのみそ汁
   ・くだもの
   ・牛乳

    春の七草の一つ「すずな」とよばれる「かぶ」は
    寒い時期に甘みが増します。
    今日はかぶの他に大根や豆腐など、6種類の具が入った
    みそ汁を作りました。具だくさんの食べるみそ汁は
    体の中から元気が出ます。

1月30日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・白身魚の香り揚げ
   ・小松菜としめじの炒め物
   ・こんにゃくの土佐煮
   ・具だくさんの味噌汁。

    「全国学校給食週間」5日目は「和食」です。
    「一汁三菜」という和食の形は栄養バランスが
    良いとされています。
    給食も栄養バランスを考えて、和食中心の献立になっています。

1月29日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・カレーライス
   ・福神漬け
   ・野菜スープ
   ・牛乳

    「全国学校給食週間」4日目は「カレーライス」です。
    給食の主食が「パン」と「めん」だけだったのですが
    40数年前から「ごはん」が登場しました。
    また、昭和57年の1月22日に全国の小中学校の給食で
    一斉に「カレーライス」を出したことを記念して
    「カレーライスの日」ができました。
    給食のカレーは、ルーから手作りをしています。
    辛さも1年生に合わせて甘口です。

1月28日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・きな粉揚げパン
   ・洋風おでん
   ・アーモンド和え
   ・牛乳

    「全国学校給食週間」3日目は「きな粉揚げパン」です。
    揚げパンが給食に登場したのは、今から約50年前!
    昔も今も、人気のメニューです。

1月27日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・わかめごはん
   ・焼きししゃも
   ・みそすいとん
   ・キャベツのしょうが風味
   ・牛乳

    「全国学校給食週間」2日目は「すいとん」です。
    戦中戦後の食糧難で、給食が続けられない時がありました。
    お米がなくて、代わりに食べたのが「すいとん」です。
    昔の「すいとん」はほとんど具がなくて、みんなお腹を
    すかせていました。給食の「すいとん」は肉や野菜がたっぷりで
    栄養満点です。

1月24日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・塩ごはん
   ・手巻きのり
   ・鮭の塩焼き
   ・ご汁
   ・野沢菜の炒め煮
   ・牛乳

    今日から「全国学校給食週間」です。
    学校給食の始まりから現在になるまでをたどります。
    今日は1日目「給食の始まり」です。
    初めての給食は「おにぎり・焼き魚・つけもの」でした。
    今の給食とは全然違うメニューですね。

1月23日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

   ・とりごぼうピラフ
   ・ツナポテトのマヨネーズ焼き
   ・ABCスープ
   ・牛乳
    
    「ツナポテトのマヨネーズ焼き」はジャガイモとツナ
     たまねぎ・コーンをマヨネーズ、塩・コショウで味付けし
    パン粉とパセリをふって焼き上げました。
    ツナとマヨネーズの味が決め手でおいしくできました。

道徳授業地区公開講座 講演会

25日(土)4時間目に明星大学教育学部教授 堀家千晶先生に、「規範意識を高める、家庭での声のかけ方」と題して講演をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29